薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
なんと3日連続で薪割りをしてしまった!(最近なんだかやたらと眠い)
最近、なんだかやたらと眠い。
睡眠時間は7時間、短い時でも6時間は寝ているんだが、
おかげで、昼飯も食べてないのに、毎日のように12時頃になると眠くなって、
昼寝するのが日課のようになってる。
眠るのは大体3~40分なんだが、音は聞こえていることが殆どなので、
熟睡ではないんだが仮眠でもないような・・・
でも、目覚めた時には頭がスッキリしてる。
座椅子の座布団を枕に、畳の上にごろんと寝そべると、
背筋と言うか、実感として背骨が平らに伸びるのが分かって、とても気持ちがいい。
頭がスッキリしたところで、午後の活動が始まる。
5リットルの除草剤を噴霧器に作って、昨日は午後2時になると薪場へ向かった。
除草剤は、環境のことを考えてなるべく使わないようにしてるんだが、
ビニールハウスの際は、刈り払い機で破く恐れがある。
なので、薪場ではビニールハウス周りは勘弁してもらって、
自宅では駐車スペースと、裏庭のサツキの間だけは除草剤を散布している。
ウソみたいな話なんだが、なんと3日連続で薪割りをしてしまった(笑)
こんなこと、もしかして初めてじゃないかなぁ~
深沢光の薪割り礼賛を読んで、薪割りはスポーツだとかなんとか洗脳されて(笑)
まだ四十代で若かったしなぁ~ 楽しんで割ってたな。
薪割りの成果は、三日間で2立方mと言ったところ、
単純作業のつまんなさに耐えた割には、大した量じゃないね。
販売用の薪の太さは、乾燥期間のことを考えて細めの中割りがメインになる。
自宅用の薪より細いので、割り手間がかかるのよね。
【おまけ】
何でも作れちゃうし、簡単に騙される。
ロケットが天蓋に当たって、水面を走るボートのような波紋を描いているのが見て取れる。
まさに、フラットアースのドーム天井、天蓋の存在の証だね。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 理解不能な解... | 上下左右に360... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |