薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
雨の日の薪割り / マイナス10%の消費税
いやぁ~ 昨日は寒かった。
と言うよりも、個人的になぜか肌寒かったと言った方が正しいかもね。
なので、夕方は早めに薪ストーブに火を入れたんだが、
室温が25℃になっても、なんとなく寒い感じで、そんな日がたまにあるんだよね。
カラダが冷え切っているのだろう。
一日中の雨降りで、お陽さまが照らない日は大概そうだ。
歳をとると下半身が寒い。
ももひき、ステテコ、ずぼん下、そんなものを身に着ける潮時か!?
新型コロナに罹った訳じゃないぜ、寒気じゃないから(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
さすがに、テレビには本当にうんざりしてきた。
新型コロナウイルス、そんなに怖いのか個人的には甚だ疑問だが、
テレビと新聞からしか情報を得てない人たちは、不要不急の外出を避け家でじっとしている?
ショックドクトリン、まんまと恐怖に支配されて、なんだかなぁ~
自分で自分の首を絞めてるようなものだ。
人はいつか必ず死ぬし、寿命は人それぞれなんだが、若い内に亡くなるのは気の毒ではある。
59歳まで生きた自分も、初老ではあるが正直まだ死にたくはない。
とは言っても、新型コロナウイルスに侵されて死ぬことだってあるかも知れない。
でも、その時は寿命だったんだと諦めるしかない。
わざわざ感染しそうな場所へ行ったりはしないが、必要以上に自粛もしないし恐れもしない。
そう思わない人まで巻き込む気はないが、そういうスタンスで暮らしている。
今の世の中で起きていること、やっていることが、
本当にこれでいいのかとバカバカしい、て言うか、あまりにも無策・無能に思えてしまう。
自分と家族の身は、自分で守るしかないんだが、そのやり方が問題だ。
でもって、その前に、人も自然の一部だし、
この地球上で、自然に生かされていることを忘れちゃイカンよね。
今日の写真は18日の雨の日の薪割りだ。
ビニールハウスの中で友人と二人、1時間ばかし割ってみた。
中にいると土砂降りのような爆音なんだが、外に出ると普通の雨音・・・
本当は、もっと汗をかきたかったんだが、
て言うか、殆ど汗をかくこともなくお終いで、ビールの美味さ倍増は叶わなかった(笑)
国の借金 = 国民一人あたり800万円とか、すっかり財務省のプロパガンダに洗脳されて、
子供たちに借金のツケを回したらアカンと、いまだに思っている人が多くいる。
まず、国の借金と言うのが間違いで、あれは政府の借金だ。
しかも、貸し手は殆どが国民なのだから、我々に返済する義務などまるでないものだ。
貸し手が返済するなんてバカな話が、どこにある?(笑)
子供たちにツケが回るなんて、理論的にあり得ないことなのだ。
このことに気付いた国民は随分と多くなったけれども、まだまだ騙されたままの人も多い。
もうね、いっそのこと消費税をマイナス10%位にしたらいい。
1万円使ったら、そのご褒美に国から千円のキックバックがあるみたいな(笑)
おまけ
これが本当だったら、最高の朗報になるんだけどね。
※今朝の気温 8℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 美味いんだか... | 何かの間違い... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |