薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

急にカレーが食べたくなって横濱舶来亭! まぁ何と言うか、つまんない写真?



閑居には、よく蝶々が遊びにやって来る。

きのうは、午前中にキアゲハとクロアゲハが優雅に舞って、
午後になると、キアゲハと ツマグロヒョウモン が競演乱舞を楽しませてくれた。 


それにしても暑い!

結局きのうも真夏日で、最高気温は33℃を超えていた。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!



急に美味いカレーが食べたくなって、少し涼しくなった3時過ぎに近所のスーパーへ走り、
カレールーと、760円に値下げされた牛肉、それと玉葱を1つ買ってきた。

牛肉の部位はランプ、USAのステーキ用で分厚い 300g だ。
見るからに固そうだったので、いつもの隠し包丁を入れてから一口大にぶつ切りだ。


先ずはみじん切りした玉葱を、飴色になるまで炒めてから鍋に移し、
次に牛肉を 鉄のフライパン  で焦げ目をつけてから、加水して弱火で1時間ほど煮込んだ。  

選んだカレールーは、横濱舶来亭 BLACK辛口  と言うもので、
焼肉のたれをオイラは殆ど食べないが、メーカーはそれで有名なエバラの商品だった。  

SB とか、ハウスとか、グリコなどの定番商品を避けたかったこともあるが、  
パッケージが一般的な紙箱ではなくて、中身もフレーク状と言うのが面白そうで買ってみた。


市販のカレールーはそれだけで既に完成品なので、隠し味も何も要らない。
なので、加えたのは摩り下ろしたニンニクを一片だけ、本当はこれすらも余計かも知れない。

自分で作るカレーは具材もシンプルに拘って、じゃが芋も人参もキャスティングから外した。
みじん切りの玉葱はルーと一体化して、浮かんでいるのは主役の牛肉だけだ。

煮込みながら味見をしてみると、これが美味いのなんのって!


夜は晩酌で、ご飯は食べず酒と肴だけなので、食べたくて作ったカレーは翌朝までおあずけ、  
つまり一晩寝かせて、今日これから朝食で食べると言うことだ。

楽しみ愉しみ(笑)



トップの写真は、30周年スペシャルエディション からノーマルバージョンに戻し、
外したグリドル(蓋)を、油紙に包んで仕舞うところ。

まぁ何と言うか、つまんない写真なんだが(笑)






ノーマルのウォーミングシェルフは、ドラゴンが手前側の1つだけなんだが、
このアンコールは、奥でもドラゴンが支えている。

薪ストーブ屋の特権?
余っていたものがあったんで、それを取り付けただけなんだけどね。

まぁ何と言うか、つまんない写真なんだが(笑)




 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ



※今朝の気温 23℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Q-TEE2 は+対... 薪ストーブの... »
 
コメント
 
 
 
あたりはずれ (おぼう)
2019-09-11 12:31:33
おくちに合うカレー(のルー)があってよかったですね。
たまに外食するときに、何にしようかな、
カレーが食べたいな、と思う事があるんですが、
「カレーってあたりはずれが大きいからなー」
と、いつも別のにしてしまいます。

うどんはあたりはずれがないのでありがたいです。
(「はずれてもそれほど後悔しない」レベルですが)

ところで、ドラゴンが余ってたって、どうしてなんでしょう。
付け忘れて出荷したとかですか。(笑)
(そんなことないですよねーと思いつつ、
「なんで余りますねん」と、おもしろかったんで)
 
 
 
おぼうさん (薪焚亭)
2019-09-12 05:18:08
米を朝しか食べないこともあって、
ウチではあまりカレーを作らないのよね。
たまに作っても、細君が好きなキーマカレーばかりで、
それで、なんだかルーの多いビーフカレーが食べたくなった(笑)

店さえ吟味して入れば、カレーってハズレなさそうだけどなぁ~

むしろ、うどんの方がハズレると悲惨。
コシのないうどん、出汁の良くない汁、
オイラ的には、ハズレて後悔するのはカレーよりもうどん屋だな(笑)

ドラゴンはデファイアントに琺瑯ドラゴンを付けたので余ってただけ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。