薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ティピの焚火は杉の葉が着火剤




昨日は、ヒマ潰しにティビで焚火をして遊んでいた。

裏山から風で飛んできた杉の枝葉と、
紅葉あとの枯れ葉が庭中に落ちていたので、それらを拾い集めて焼却処分だ。

杉の葉は油が多いので、着火剤なしでライターの火だけで直ぐに燃える。
て言うか、杉の葉そのものが着火剤だよね(笑)






メイスンリーヒーターは給気量が半端ないから、誰でも簡単に立ち上げることが出来てしまう。
なので、メイソンリーヒーターの着火に失敗する人なんていないと思う。
 








 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 2℃ 内気温 22℃
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ

 
 
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての氷点... 小春日和 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。