薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
おらが畑の秋茄子と野生のきのこが食べたい
コンパクトフォールディングチェアの張り替えた帆布が、座ると直ぐにたるむので、
水洗いしたらご覧の通り、元には戻ったが・・・
座ると、元の木阿弥、これは何とかしたいね。
おらが畑では、キュウリとトマトとインゲンは殆ど終わって、
もう新しい実を付けてくれない。
パプリカとシシトウと万願寺唐辛子は、最後の力を振り絞ってる感じ。
まだなんとか収穫出来てるけどペースダウンだ。
今シーズン、出足が遅かった茄子なんだが、
それがやっと最盛期で、形の良い艶々の秋ナスがたくさん採れて嬉しい。
ナスは油と相性が良いので、料理にいろいろ使えて重宝する。
揚げ茄子ポン酢も美味いけど、ナスとキノコの油炒めは子供の頃から大好きでね。
ナスと一緒に炒めるキノコは、ナラタケやクリタケなど、
野生のキノコだと本当に美味いんだよね。
■MeWe 薪割会メンバー
※今朝の気温 21℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 座面と背もた... | 昨日はマジで... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |