薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
600度の法則と追加薪が悩ましい(凄い時代に生きてる)NESARA GESARA - UBI
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0b/fd0071062c0d5f9279ba8785ba891e0a.jpg)
毎晩8時を過ぎた頃から、時には夜明け前の暗闇で、
「ホホッ ホッホホッホ♪」 と、裏山からフクロウの声が届く季節になった。
梟の鳴き声は心が休まると言うか、昔から好きなんだよね。
3月になり暖かくなってきたからか、冬の間ずっと息を潜めていた留鳥たちも、
最近では閑居の庭に遊びに来るようになった。
そういや、あと3週間もすると桜が咲くんだねぇ~
桜が開花するには、ある法則があるらしい。
2月からの最高気温の累積が600度になると咲くのだそうだ。
ちなみに、平均気温の累積が400度で咲くと言う法則もあるみたいだね。
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
薪ストーブの薪くべが悩ましい季節になった。
追加薪をしようかどうかなんだが・・・
今日は晴れそうだからこのまま鎮火でいいか?
お陽様が顔を出してくれそうにないし、風も強いから2本追加しようか?
その日の天気次第とは言え、その判断がねぇ~
それにしても、凄い時代に生きてるもんだ。
これでオイルダラーの米ドルは息の根を止められるって感じになるのかな。
天然ガスも石油も、それと穀物もそうだが、ロシアは大量に持っていて輸出国だからね。
その支払いは、金の現物でしか受け取らないってことだ。
米ドルで受け取ったとしても、直ぐに現物の金に替えてしまうだろう。
いつ紙切れになるか分からない不換紙幣だからね。
欧米、特にガスと石油をロシアに頼っているヨーロッパ諸国は、
金でしか買えなくなったら大変なんじゃないの?
て言うか、ロシアに続いて、全世界が金本位制に移行していくと思う。
これまでペーパーゴールドのインチキで、金価格は低く抑えられてきたんだが、
これから先の金価格はウナギ上り、何倍にも跳ね上がりそうだ。
米ドル時代の終焉、大転換期に立ち会っているんだと思う。
改めて、凄い時代に生きてるもんだ。
来る時には一気に来ると思うんだよね。
このまま世界的な革命が進むと、年金は諦めないとならんかもね。
日本の機関投資は逆張りヘッジしてなさそうだもんなぁ~
その代わりUBI(ユニバーサルベーシックインカム)が早く始まれば別だけど・・・
でも、世界的な革命がおこるとすると、経済はガラガラポンで、
根本的に仕組みが変わってしまう訳だから、ヘッジもクソもないわな(笑)
結局、みんな平等に好きなことをして幸せに暮らすには、
NESARA GESARA - UBI しかないんだよね。
ただ、その過度期というか、たぶん既にそうなんだと思うが、
一時的な混乱をどう乗り切るか?
まずは、ますます酷くなる食糧事情、インフレが問題だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/8a329b6e8ed83cd88ee0a418b88af441.jpg)
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今の気温 -3℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 1番汚い薪と... | 陽気に誘われ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |