観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

春のシギ・チドリが揃ってきました。

2016-04-21 16:13:08 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 5時25分 潮位231cm

今日の干潮時間11時42分 潮位 44cm

 

今日は昼前からずっと雨が降っていましたが、

干潟には、ハマシギやチュウシャクシギ、ダイゼンなどのシギ・チドリが飛来していました。

また、夏鳥であるササゴイを今季、初確認できました。

 

雨が降る前の午前中に庄内川河口の干潟にシギ・チドリを見に行ってきたところ、

以前から観察されているコアオアシシギを2羽みつけました。

護岸すぐ近くの干潟まで餌を探しに来ていました。

 

 黄色のアイリングがはっきりとした夏羽のコチドリも見られました。

 

 

空には、ホピピピピピピピと鳴きながら飛ぶチュウシャクシギを発見。

この後、干潟に降り立ち、泥の中のヤマトオサガニを次々に捕えて食べていました。

 

今日観察出来た主な野鳥 カンムリカイツブリ14、カワウ997、ササゴイ1、ダイサギ7、コサギ2、アオサギ21、マガモ6、カルガモ11、コガモ213、ヒドリガモ11、キンクロハジロ2、スズガモ308、ミサゴ2、コチドリ4、シロチドリ3、ダイゼン75、コオバシギ2、オバシギ3、ハマシギ180、コアオアシシギ3、アオアシシギ2、オオソリハシシギ9、チュウシャクシギ28、ユリカモメ42、セグロカモメ12、カモメ4、ズグロカモメ1、コアジサシ8

明日は大潮でお昼ごろ干潮時間を迎えます。まだ数は少ないですが、少しずつシギ・チドリ達が飛来してきています。

明日の満潮時間 5時50分 潮位231cm

明日の干潮時間12時10分 潮位 35cm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする