観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

今日もシロハラが

2017-02-01 19:20:49 | 冬の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 8時53分 潮位224cm
今日の干潮時間14時47分 潮位 60cm

 

2017年が始まったと思っていたら、あっという間に1か月が経ち、今日から2月に入りました。

干潮時の15時頃の庄内川河口には、今までよりも広い干潟が干出していました。

冬の間は、夜の干潮時間の方が昼間よりも潮位が下がり、広い干潟が出ていましたが、

だんだん昼間に広い干潟が見られるようになってきています。

もうすぐ春分。まだまだ寒いですが、確実に春は近づいているようです。

 

さて、最近、野鳥観察館前の水たまりには、シロハラが頻繁に訪れ、水を飲んでいます。

毎朝の出勤時には、必ずと言っていいほどシロハラの姿を野鳥観察館周辺で見かけます。

今日も、水を飲みにやってきていました。

 

 

この他、野鳥観察館周辺では、ツグミ、ジョウビタキ、ビンズイ、ウグイスなどの常連の小鳥たちを観察できました。

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ23、カンムリカイツブリ92、カワウ77、ダイサギ2、コサギ5、アオサギ28、マガモ119、カルガモ29、コガモ64、ヒドリガモ13、オナガガモ2,112、ホシハジロ93、キンクロハジロ128、スズガモ1,132、ホオジロガモ2、ミサゴ9、シロチドリ74、ダイゼン60、ケリ1、ハマシギ223、ダイシャクシギ3、ユリカモメ48、セグロカモメ11、オオセグロカモメ3、カモメ36、ズグロカモメ12

 

明日の満潮時間 9時27分 潮位215cm
明日の干潮時間15時31分 潮位 62cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする