藤前干潟
今日の干潮時間10時15分 潮位104cm
今日の満潮時間15時58分 潮位200cm
今日はよく晴れましたが、風が強く冷たい一日でした。
開館してしばらくすると、庄内川河口の干潟にはハマシギ、ダイゼン、シロチドリが多数飛来しました。
しかし、ハマシギの数を数え始めてすぐにタカの仲間が出現したためか、一斉に飛び立ち、しばらくは上に下に群れで飛んでいましたが、そのまま干潟に一度も降りることなく藤前干潟を去ってしまいました。(ぱっと見では約700羽のハマシギが飛来していたと思われます。)
また、今日はオナガガモの群れも何度も何度も飛び回って落ち着かない様子でした。タカの仲間が頻繁に姿を見せていたようです。
そんな中でも、今日もしっかり観察できたコアオアシシギ。相変わらず1羽のみで、餌を探していました。
近くにはコガモの群れが。オスは眼の周囲の緑色と、お尻にある三角形の白色部分が目立ちます。
干潟の上で顔を背中にうずめて休んでいるコガモもいれば、熱心に採餌しているコガモも観察できました。
護岸では、ユリカモメも休んでいました。
今日は風は強かったですが、日差しは強く感じました。稲永公園では、日のよく当たる木の上にツグミとヒヨドリが集まっているのも見られました。
明日の干潮時間11時07分 潮位 91cm
明日の満潮時間16時50分 潮位214cm