藤前干潟
今日の満潮時間10時20分 潮位189cm
今日の干潮時間17時21分 潮位 63cm
今日は午前中はさほど風はなかったのですが、お昼過ぎから徐々に風が強くなり、夕方に庄内川護岸に出ると吹き飛ばされそうな気さえしました。
今日の午前中は昨日に引き続き、チュウヒが頻繁に出現しました。
こちらは頭が白いことなどから若いと思われるチュウヒ↓。護岸のかなり近くまで飛んできました。
この若いチュウヒがヨシの上を飛ぶと、コガモやオナガガモが次々と飛び立ちました。
こちらはオスと思われるチュウヒ↓。
このオスの個体は腰の白色が目立ちました。
この他、昨日観察されたメスと思われる個体も現れ、今日の庄内川河口には少なくとも3羽のチュウヒが飛来しました。
稲永公園では、今日はルリビタキが近くで観察できました。
尾が青色です。
この他、稲永公園では、キジバト、ハシボソガラス、キクイタダキ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ などを観察できました。
久しぶりにキクイタダキを確認できたのですが、キクイタダキをみつけた次の瞬間にハイタカが上空に現れ、キクイタダキは隠れてしまいました。
こちらがその時のハイタカ↓。
※今日の掲載写真はすべて地元のHさんに提供いただきました。
そして、今日も潮が悪く、ハマシギとダイゼンは夕方になってから干潟に飛来しました。
今日観察できたシギ・チドリは、シロチドリ19、ダイゼン32、ハマシギ540、ダイシャクシギ5 でした。
明後日からは徐々に潮が良くなってきて、午前中の早い時間帯が干潟の鳥たちの観察に適した時間になってくると思います。
明日の満潮時間11時20分 潮位178cm
明日の干潮時間18時57分 潮位 61cm