観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

11月の渡り鳥調査隊を実施しました。

2018-11-24 16:43:29 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 6時40分 潮位253cm

今日の干潮時間12時27分 潮位 83cm

今日は晴れの良い天気でしたが、北西の風が少し寒さを感じる日でした。

昨日、観察館から積雪が確認できた鈴鹿の山々には、今日も山頂付近に積雪が見えました。

標高1,144mの藤原岳の頂上付近↑。

 

もう少し南側、標高1,212 mの御在所岳も頂上付近が白く見えました↑。

藤前干潟のある濃尾平野にも、少しづつ冬が迫ってきています。

藤前干潟に飛来する鳥たちのうち、近年は飛来数の変化が非常に激しいハマシギは一昨日に1,000羽を超えたと思っていたら、再び減少し、今日は100羽になってしまいました。

カモメの仲間の総飛来数は、ウミネコが減少したことにより少なくなりました。(藤前干潟では、ウミネコは夏に最も飛来数が多くなり、冬はほとんど観察ができなくなります。)

冬には、カモメの仲間としては、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメが主に飛来しますが、その中で一番少ないはずのズグロカモメが、今日の藤前干潟では一番多いカモメの仲間になりました。

ズグロカモメの多くはまだ導流堤の干潟でカニを捕っていますが、時々庄内川左岸にも飛来するようになっています。

ユリカモメなどと違って、干潟のカニを主に食べているズグロカモメは、今から3月までの約4か月間、藤前干潟で冬を越す、藤前干潟の冬の顔です。

また、昨日抜けてしまったと思われていた、同じく藤前干潟の冬の顔であるダイシャクシギは午後3時頃に再び庄内川右岸で1羽を確認できました。

また、今日は11月の渡り鳥調査隊を実施しました。

参加者数は少なかったですが、ミサゴやカモの仲間をじっくり観察してもらえました。

次回、12月の渡り鳥調査隊は12月8日(土)に実施します。

寒いと思いますが、ますますカモがきれいになっているはずです。

ぜひご参加ください。

【12月の渡り鳥調査隊】
 日時:12月8日(土)10:00~12:00
 場所:名古屋市野鳥観察館
 対象:小学生以上
 定員:20名
 参加費:無料
 持ち物:帽子、水筒、必要に応じて防寒具、双眼鏡(お持ちであれば) 
 申込み・問い合わせ先:名古屋市野鳥観察館(TEL/FAX)052-381-0160

 

【藤前干潟に関連するイベント等】

☆展示中~11月30日(金)「藤前干潟写真展」@エコパルなごや(主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会)→詳細はこちら(名古屋市HP)

 

☆募集中「あおなみ線沿線お散歩フォト」(12月5日締切)(主催:あおなみ線沿線活性化協議会)→詳細はこちら(名古屋市HP)

 

☆展示中~11月30日(金)企画展「干潟のごちそう展~食べものとしてみる干潟の生きものたち~」@稲永ビジターセンター

 

☆12月15日(土)生物多様性講演会「干潟は巣穴でできている!~アナジャコのふしぎな暮らし~」@稲永ビジターセンター(主催:名古屋市港区保険福祉センター公害対策室担当/NPO法人藤前干潟を守る会)→詳細はこちら(藤前干潟を守る会HP)
当初予定されていた9月30日の開催は台風で中止となり、12月15日に延期となりました。
アナジャコとその巣穴に共生する生きものを研究している伊谷行さん(高知大学教育学部)のおはなしを聴くことができます。

 

☆展示中~12月16日(日)企画展「アナジャコ展~干潟の穴掘り名人の謎~」@藤前活動センター→詳細はこちら(藤前干潟を守る会HP)

 

☆12月8日、2019年1月19日(土)藤前干潟の渡り鳥調査隊@名古屋市野鳥観察館→詳細はこちら(PDF)

☆2019年1月19日(土)藤前干潟サイエンスカフェ「藤前干潟のハンターたち~ミサゴとその他の猛禽類~」@稲永ビジターセンター(主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会)
 ※詳細は後日ご案内します。

☆2018年12月20日(木)~2019年1月25日(金)環境省レンジャー写真展2018「中部地方の生き物、風景」@㈱東邦ガス・ガスエネルギー館(主催:中部地方環境事務所)

☆2019年1月26日(土)第8回ごみと水を考える集い(主催:藤前干潟クリーン大作戦実行委員会)

 

今日の渡り鳥調査隊等で観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ7、カンムリカイツブリ96、カワウ1,470、ダイサギ3、コサギ23、アオサギ50、マガモ29、カルガモ60、コガモ122、オカヨシガモ46、ヒドリガモ44、オナガガモ1,046、ハシビロガモ6、ホシハジロ19、キンクロハジロ19、スズガモ111、ミサゴ23、ハイタカ1、チョウゲンボウ1、ハジロコチドリ3、シロチドリ67、ハマシギ100、アオアシシギ8、イソシギ8、ダイシャクシギ1、ユリカモメ5、セグロカモメ6、オオセグロカモメ2、ウミネコ13、ズグロカモメ16 他キツネ1

※スタッフがイベント前後に数えたものも含みます。

明日の満潮時間 7時23分 潮位253cm

明日の干潮時間13時05分 潮位 90cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする