今日は割りと暖かな一日。こういうお天気になると俄然勢力が強まるのが・・花粉症。
いやにないます。
マスク無しでは歩けない虚弱なkおばちゃんです。
マスクといば、このたびの震災の報道で、東京でマスク姿が多いのを『原発を気にして』なんて報道している海外のマスコミもだいぶあると聞く。日本だけじゃなかったのねマスゴミといわれるような報道をするのは。
春はもうそこ・・って来てるか。kおばちゃんの家の庭の梅ノ木とさくらんぼの木はもうとっくに花が咲いて散ってしまった。かろうじて椿がまだ頑張ってるけど。
昼間忙しくて目でる時間が無いのが残念な季節です。
今日のニュースで津波に襲われた地区で梅の花が咲いたというのをやてっいたけど、津波も持って行かれず、塩害も克服して咲く梅の花って何て強いんでしょう。と感心したkおばちゃんです。
○1月3日(月)
トプカプ宮殿で見学もそっちのけで場所をさがすkおばちゃん。いえ、おトイレではありませんよ。時刻はお昼をとっくに過ぎています。ということで腹ペコ状態だったんです。
ここトプカプ宮殿には有名なレストランがある・・と聞いていたのでそれを捜していたのです。
さっき、一度目に聞いたとき教えられたのは売店のようなところでした。違う違う。
kおばちゃんは一人旅。で、一人旅でまともな食事を、まともなお店で食べようと思ったら『お昼』がいちばんいいんでしすよね。
ディナーだと肩身が狭い一人モンですからね。
ということで、ここトプカプ宮殿でお昼を頂くことにしておりました。探し当てたのは・・こんなところ。

うーーん。イメージが違います。雨が降っているのもありますけど。。違うよな・・
と思ってとりあえず、階段を降りて行きましたら、建物の入り口があり、『レストラン』と矢印がついていました。で、また屋内の階段を上るkおばちゃん。
お外のテラス席ではテントのあるところでお茶をしているお客さんが何組かいました。
で、階段を上ると・・うん。それっぽい!

お部屋の入り口で佇んで室内を見回すと・満席かな??と言う感じです。皆考えることいっしょのようですもんね。
佇んでいたら、ボーイさんがやてきて『お一人ですか』ときかれたので、『そうです。食事できますか?』と聞くと・・テーブルに案内されました。
本当は窓側が・・と思いましたが、お一人様でそんなゼイタクな選択肢はねえ・・丁度相席のような感じで4人+2人のしつらえのテーブルの2人の所を利用させてもらえそうです。

早速座って・・
とりあえずのワインです。体が温まります。
このお席は4人が窓際にすわっていますが、kおばちゃんの席からも冒頭の画像のようにお外は見えます。
窓の外に見えるのはマルマラ海です。

この海マルマラ海はエーゲ海から続いていてボスポラス海峡を通って黒海へと続いているんですよね。
隣のテーブルは4人組でご両親とお子さん達です。で、窓際のお兄ちゃんは、お年の頃なら10中ごろでしょうか?親の旅行に付いてきた、けど興味なんかありませんよ・・ってな世代ですね。
kおばちゃん的にはマルマラ海と一緒に、このご家族を観察(失礼!)することが出来て、面白かったですけどね。
さてメニューを眺めて・・うーん。どれも食べたい・・とは思ったけれど、とりあえず頼んだのはイスタンブールなんちゃらと名前が付いていたようなきがするんですけど・・忘れました。
とりあえずのパンと、香辛料その他です。

ワインを飲みながら、そうそう、さっき立ち寄った売店でトプカプ宮殿のガイドブックを買いましたからそれを眺めていました。
宮殿のガイドブックは最初大きな本しかなかったのですが、聞いたら小さいのもあるということでそちらをカードで購入しました。大きいのは持って帰れないとダダをこねたのです。
メインがやってまいりました。

シンプルなシシカバブ(ケバブ)です。でもマッシュポテトも美味しかったし、お野菜が美味しかった!!ぺろりと頂きました。
kおばちゃんんがメインを頂いている間にお隣のご家族は出発してしまい、この眺めを独占です。

メインを終ったら・・デザートを聞きに来たのでもちろん頂きました。

確かミルクプディングだったような・・記憶が曖昧です。
デザートのなかで一番軽めのものを注文した記憶があるんですけど・・
kおばちゃんがお食事を終るころに、またご相席のお客様がいらっしゃいました。

今度もご家族ですが5人なのでkおばちゃんの前のお席にも一人お嬢さんがお座りになりました。
ちょっと線の細い子だな・・と思っていたら案の定余り食欲がないらしくて、メニューを眺めて皆さんがお肉料理を注文しているのに彼女は『スパゲティーなら食べられるかな』と言って胃を押さえてました。
さて、明るいうちにまだ周りたいところもありますのでkおばちゃんはこのあたりで失礼しましょう。
お勘定を済ませて外に出ようと入り口から見ると・・あら結構良い雰囲気ですね。

お食事も美味しいし眺めもステキナレストランでした。
但し、イスタンブールの平均から行くと料金はお高いと思います。でもこれも思い出ですからね。
多聞
窓の外に見えるのは昨日訪問したアジアサイドですね。昨日船の上から見たナイチンゲールの活躍したセリミイェ兵舎Selimiye Barracksですね。
レストランの名前はKONYALI TOPKAPI SARAYI
KONYALI TOPKAPI PALACE RESTAURANTです。
何でもアタチュクル氏はもちろんのこと現エリザベス女王陛下、大統領時代のニクソン氏等々有名人もお食事をされたとか。
あらま、そんな有名なレストランだったんですね。
ところで、出入り口はこちらが正面玄関でした。失礼いたしました。

さて、お腹もいっぱいになったし・・・
いやにないます。
マスク無しでは歩けない虚弱なkおばちゃんです。
マスクといば、このたびの震災の報道で、東京でマスク姿が多いのを『原発を気にして』なんて報道している海外のマスコミもだいぶあると聞く。日本だけじゃなかったのねマスゴミといわれるような報道をするのは。
春はもうそこ・・って来てるか。kおばちゃんの家の庭の梅ノ木とさくらんぼの木はもうとっくに花が咲いて散ってしまった。かろうじて椿がまだ頑張ってるけど。
昼間忙しくて目でる時間が無いのが残念な季節です。
今日のニュースで津波に襲われた地区で梅の花が咲いたというのをやてっいたけど、津波も持って行かれず、塩害も克服して咲く梅の花って何て強いんでしょう。と感心したkおばちゃんです。
○1月3日(月)
トプカプ宮殿で見学もそっちのけで場所をさがすkおばちゃん。いえ、おトイレではありませんよ。時刻はお昼をとっくに過ぎています。ということで腹ペコ状態だったんです。
ここトプカプ宮殿には有名なレストランがある・・と聞いていたのでそれを捜していたのです。
さっき、一度目に聞いたとき教えられたのは売店のようなところでした。違う違う。
kおばちゃんは一人旅。で、一人旅でまともな食事を、まともなお店で食べようと思ったら『お昼』がいちばんいいんでしすよね。
ディナーだと肩身が狭い一人モンですからね。
ということで、ここトプカプ宮殿でお昼を頂くことにしておりました。探し当てたのは・・こんなところ。

うーーん。イメージが違います。雨が降っているのもありますけど。。違うよな・・
と思ってとりあえず、階段を降りて行きましたら、建物の入り口があり、『レストラン』と矢印がついていました。で、また屋内の階段を上るkおばちゃん。
お外のテラス席ではテントのあるところでお茶をしているお客さんが何組かいました。
で、階段を上ると・・うん。それっぽい!

お部屋の入り口で佇んで室内を見回すと・満席かな??と言う感じです。皆考えることいっしょのようですもんね。
佇んでいたら、ボーイさんがやてきて『お一人ですか』ときかれたので、『そうです。食事できますか?』と聞くと・・テーブルに案内されました。
本当は窓側が・・と思いましたが、お一人様でそんなゼイタクな選択肢はねえ・・丁度相席のような感じで4人+2人のしつらえのテーブルの2人の所を利用させてもらえそうです。

早速座って・・

このお席は4人が窓際にすわっていますが、kおばちゃんの席からも冒頭の画像のようにお外は見えます。
窓の外に見えるのはマルマラ海です。

この海マルマラ海はエーゲ海から続いていてボスポラス海峡を通って黒海へと続いているんですよね。
隣のテーブルは4人組でご両親とお子さん達です。で、窓際のお兄ちゃんは、お年の頃なら10中ごろでしょうか?親の旅行に付いてきた、けど興味なんかありませんよ・・ってな世代ですね。
kおばちゃん的にはマルマラ海と一緒に、このご家族を観察(失礼!)することが出来て、面白かったですけどね。
さてメニューを眺めて・・うーん。どれも食べたい・・とは思ったけれど、とりあえず頼んだのはイスタンブールなんちゃらと名前が付いていたようなきがするんですけど・・忘れました。
とりあえずのパンと、香辛料その他です。

ワインを飲みながら、そうそう、さっき立ち寄った売店でトプカプ宮殿のガイドブックを買いましたからそれを眺めていました。
宮殿のガイドブックは最初大きな本しかなかったのですが、聞いたら小さいのもあるということでそちらをカードで購入しました。大きいのは持って帰れないとダダをこねたのです。
メインがやってまいりました。

シンプルなシシカバブ(ケバブ)です。でもマッシュポテトも美味しかったし、お野菜が美味しかった!!ぺろりと頂きました。
kおばちゃんんがメインを頂いている間にお隣のご家族は出発してしまい、この眺めを独占です。

メインを終ったら・・デザートを聞きに来たのでもちろん頂きました。

確かミルクプディングだったような・・記憶が曖昧です。
デザートのなかで一番軽めのものを注文した記憶があるんですけど・・
kおばちゃんがお食事を終るころに、またご相席のお客様がいらっしゃいました。

今度もご家族ですが5人なのでkおばちゃんの前のお席にも一人お嬢さんがお座りになりました。
ちょっと線の細い子だな・・と思っていたら案の定余り食欲がないらしくて、メニューを眺めて皆さんがお肉料理を注文しているのに彼女は『スパゲティーなら食べられるかな』と言って胃を押さえてました。
さて、明るいうちにまだ周りたいところもありますのでkおばちゃんはこのあたりで失礼しましょう。
お勘定を済ませて外に出ようと入り口から見ると・・あら結構良い雰囲気ですね。

お食事も美味しいし眺めもステキナレストランでした。
但し、イスタンブールの平均から行くと料金はお高いと思います。でもこれも思い出ですからね。
多聞

窓の外に見えるのは昨日訪問したアジアサイドですね。昨日船の上から見たナイチンゲールの活躍したセリミイェ兵舎Selimiye Barracksですね。
レストランの名前はKONYALI TOPKAPI SARAYI
KONYALI TOPKAPI PALACE RESTAURANTです。
何でもアタチュクル氏はもちろんのこと現エリザベス女王陛下、大統領時代のニクソン氏等々有名人もお食事をされたとか。
あらま、そんな有名なレストランだったんですね。
ところで、出入り口はこちらが正面玄関でした。失礼いたしました。

さて、お腹もいっぱいになったし・・・