今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

さぁ~今日も元気を出して♪

2011-05-26 08:22:40 | 病気

旅行から帰って以来、体調が今ひとつ・・・

目の調子がよくありません。
時々頭がくらっとします。
心臓のあたりが、なぜかちくちく時々痛みます。

でもいつもこんな時、ドンマイドンマイ、と思ってやり過ごすうちに、元気な元の体に戻るのが常。

両親を介護してる頃には、軽い症状でしたが、病をを三つも体験しました。
メニエル病、帯状疱疹、頭皮のうろこ病(この病名はうろ覚え。こんな病気なかったかしら。笑)
いずれもストレスが原因で発症する病のようでした。

そのころは寝たきりの両親の介護に明け暮れ、自分のことなど構っていられませんでしたから。
自分の病気を気に留めている時間などありませんでした。
娘達は心配して、「お医者さんに行くように」と、やいやい言いましたが、究極のお医者嫌いの私。
「その内治るわよ」と言ってごまかしている内に、本当に治ってしまいました。(笑)

帯状疱疹だけ診察を受けました。
後の二つは、家庭医学書を読んでの自己診断です。(笑)
一番症状が激しかったのは、メニエル。

起床時か、就寝時だったか忘れてしまいましたが、天井が高速でぐるぐる旋回し、しばらくすると何もなかったかのように収まりました。
多忙な日々でしたから、収まれば、いつもと変わらず家事と介護に明け暮れる日々。
家事をこなしている内に、また元気な体に。
そういえば、狭心症に似た発作がではじめたのもこの頃でした。

でも介護を辛いなどと思ったことは、一度もありませんでしたね。
体力はない私ですが、大変な状況になると、馬鹿力を発揮!気力で乗り越えてしまうタイプです。
日々の暮らしでは、生来の意志薄弱に悩まされることが多いのですけれど・・・・
その馬鹿力も、この年齢になると、さすがにもう無理のようです。

そろそろ、定期的な健康チェックもし、もっと自分の体を大切にしなければ、と思うこの頃。

私は被爆者ですから、一年に一回、無料で身体検査を受けられます。
そのお知らせの書類が一式、毎年郵送されてくるのですが、まだ一度たりとも受けたことがありません。

どこか悪いところを指摘されると、かえって気になり、精神衛生上よくないと、思ってしまうんですね~
でも、さすがに見過ごせない年齢になってきました。

差し当たり、一番気になるのは、狭心症の症状。
この検査が、一番の優先課題かもしれません。
でも去年の秋初旬の小さな発作が最後で、一度も起きていません。

心電図には明らかに異常があるのですが、狭心症と確定するには、心臓にカテーテルを通すもっと大掛かりな検査が必要なようです。
そんなこと、怖くていや!私の今の気持ちです。

けれど、もし狭心症と認定されれば、被爆者のため、国から健康管理手当が、3万円少々頂けます。
年金暮らしになってからは、のどから手が出るほど魅力的ですけれど(笑)、まだ受給を受けることに無頓着な暮らしです。

今のように健康管理を疎かにしていると、いつか取り返しのつかないことになるやもしれず。
この記述を契機に、改めるべきことは改めて、生活の質を向上させたいものです。

今日は、体調がすぐれないために、しばらくブログはお休みします、と書くつもりで、PCの前に向かいましたが、またたくさん書き連ねてしまいました。
ブログ日記を書くと言った所作が、生活のリズムに完全にはめ込まれてしまったのでしょうか。
三日に一度くらいの回数で書くのが理想ですが、気の向くまま赴くままに、今後も対応するしかないようです。

下のバラの写真はご近所の奥様が、お庭に咲いたバラを摘み、花束にして、数日前に届けて下さいました。
余りに麗しく優雅で、見惚れてばかりいます。

ガーデニングについて近々書くつもりにしていましたから、その時この写真を載せる予定でしたが。

体調を崩し少々元気のない自分の今の心を甦らせるためにも、美しいバラの写真を本日、アップしましょう。

お天気は今ひとつですが、華やかなバラを目にしながら~今日も一日、元気を出して家事に励みます。

                                

                                

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

今日もご訪問有難うございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする