昨日は年に一度恒例の、ママ友さん達とのお食事会の日でした。
次女が中学生になった年に、顔馴染みとなった人達で作られた会です。
それ以降、何と三十数年間も親睦が続いています。
知り合った当時は、母親として一番輝き、夢も一杯、元気盛りの年齢でした。
今はすっかり老い込んでしまいましたが、皆さんのそれぞれの個性は、さほど変わりないようにも。
良妻賢母で、心優しい方ばかりです。
待ち合わせの時刻より10分ほど早く到着した私ですが、すでに5~6名の方が、改札口を出た所にいらっしゃいました、
その場だけ、花が咲いたような優雅さ。
私は思わず、しりごみしたくなってしまったほどです。
服装がカジュアル過ぎたのではないかしら、と。
レストランの前にて。
出席者は10名でしたが、所用のため2名の方が早めにお暇なさいました。
恒例のこの集まりに、去年は、私にしては珍しく欠席。
妹との箱根旅行の日と重なり、参加できませんでした。
その間に、個人的にもとても親しかったTさんが亡くなられました。
その二年前には、同様に親しかったUさんも。
さらに、その数年前には、~さんも。
~さんは、今世間で注目されている財務省トップ元次官の奥様でいらっしゃいました。
新しく作成された15名の名簿には、悲しい事に、「故」が三つも付いています。
その名簿を見て、沈痛な思いに。
私達の年齢ともなると、命そのものが、厳しい局面となり、おぼつかなくなりつつある。
そんなことを思い知らされたからです。
お食事の席では、亡くなられた三名の方々の麗しい人格を改めて偲び、懐かしく思い出を語り合いました。
順不同の記述になってしまいましたが、お食事前に、私達が訪ねたのはサザエさんで有名な漫画作家、長谷川町子美術館。
近くにお住いの幹事のFさんがご案内してくださいました。
超ロングランで、国民に愛されている漫画ですね~。
駅の近くの沿道で、微笑ましいサザエさん一家のお迎えを受けました。
私は以前から、一度は訪ねたいと思っていたところだったのです。
お蔭さまで、興味津々、心から愉しむことができました。
売店では、皆さん、それぞれ色々なお買い物。
私は絵葉書とファイルを記念に求め、その後、皆でフランス料理のレストランへと。
お昼食に舌鼓を打ちながら、亡き友人達を偲び、和やかな語らいの内に、時が流れていきました。
さらにその後、サザエさんのマークが看板に付いたカフェへと。
そこでまた、一時間近くお喋りして、お開きに。
来年の会でも元気に会いましょう、と固く誓い合った私達です。
私がお付き合いしている友は、数十年と長く、信頼の絆が揺るがないのが特徴と言えるかもしれません。
皆さん、尊敬に値するような方ばかりです。
友人達の薫陶で、私は成長できたと言っても、過言ではありません。
私の人生を潤し、とても豊かにして下さいました。
この感謝の気持ちを、今後も決して忘れたくありません。
親愛なる友達は、私の人生の宝物の一つ。
いつまでも大切にしたいもの、と心から願っています。
追記
とても悩み抜きましたが、下のにほんブログ村のバナーをやはりまた外すことに致しました。
ランキングに参加していませんのに、以前と余り変わらない応援をいただき、嬉しく、ブログを
綴る励みにもなりました。
本当に有難うございました。
でも皆様の共感度を気にするストレスは、相変わらずチョッピリ付きまとって離れませんでした。
ストレスなく、心からブログ綴りを愉しむためには、、バナーがない方がいいかしら、と、また
思いました。
明日で、五月の日記の更新は終わり、しばらくお休みに入りますが、今後とも、変わらないお付き合いの程、
宜しくお願い致します。
5月26日記