小池都知事が再選となりましたね。
妥当なことと、横浜都民(笑)としては、心から嬉しく思っています。
コロナ禍の暗い世相にあって、都知事が華のある小池氏であることで、私は多少救われてた感がしないでもないからです。
NHKのニュースキャスターの経歴のせいでしょう。
よく通る落ち着いた声でお話しされる姿にも好感が持てます。
英語を乱用し過ぎとの批判もあるようですが、日本語表現よりは深刻さが幾分柔らかいだ印象になる。
そんな感じもして、却っていいのでは、
彼女の言葉が、今年の流行語大賞になりそうな予感さえします。
それにしても、今後の都政の操縦は大変。
都の財政は火の車になりつつあるでしょうに、感染者は一向に減らない。
彼女の腕の見せ所でしょうが、どこまで信頼していいのか。
もちろん政府と協力し、この難関を乗り越えてくれるに違いない、と、
そう信じて、応援するつもりでいます。
感染者の数は相変わらずですが、報道で知る限りでは、夜の街で働く若者が半分近くを占めているようですし
軽症の若者が多いとのこと。
ですから、私は以前ほどは心配していないのですが。
PCR検査の体制が前より整い拡充されれば、陽性者の人数が増えるのは当然ですよね。
検査体制が十分整っていなかったときは、医療崩壊を防ぐためにPCR検査数を抑えてきた政府。
その結果、世界的に見ても亡くなった方は非常に少ない日本。
今は受け入れ態勢も十分なので、お願いしてまでも夜の街で働く人達に積極的に検査をしているようです。
ですからこの検査が一通り終われば、感染者の人数も減少していくのでは。
相変わらず政府を酷く批判する方達が多いようですが、私は納得がいきません。
政府、自治体、そして国民の協力がうまくいって、今がある。
爆発的感染さえ起きなければ、次第に落ち着いていくのではないでしょうか。
とは言いましても、地方に感染者が広がってきている現状はとても気になりますが・・・。
甘すぎる!そういった意見が聞こえてくるようです
テレビが、視聴者の不安を煽るような報道ばかりするので、
一時はとても悲観的になった私ですが、今は以前に比べ幾分は楽観的。
非常識な行動をとる一部の人たちの自覚を如何に促すか、それに尽きるような気がしています。
もちろん、運悪く感染した気の毒な方達も大勢いらっしゃるに違いありません。
今、私はテレビのワイドショーはできるだけ観ないように心がけています。
ニュースキャスターや出演者の言いたい放題の政府批判に気分が悪くなることが多いからです。
言うのは簡単。
実際に、その対策に当たる人や行政の苦労が、まるで理解できていないように見えてしまいますから。
批判を口にするだけなら容易ですが、実際にその問題に取り組む人たちの苦労と努力は、計り知れないものがあるでしょう。
私は政府の見解や、コロナ対策委員会の報告だけを、いまは信じるようになりました。
専門家、有識者などのあらゆる叡智を集めて調査分析した上のお報せでしょうから。
経済活動とコロナ感染の抑え込みの両方をうまくバランスを取り、良い方向に導いてほしい。
これからも、もうしばらく年寄りは我慢して自粛生活を心がけ、何とか今の時代を乗り切りってまいりましょうね。
政府が高齢者への感染を一番恐れているのが分かりますもの。
毎日梅雨空のせいか、また体調が下り坂の私です。
梅雨が明けるのは、もう半月足らず。
せめて豪雨災害が最小限で食い止められますようにと、祈るようなな気持ちでいますが。
やりきれないような、辛い報道ばかりですね。
同じことが毎年繰り返されている。
何とかならないものでしょうか。
政府は、この災害対策にも真剣に取り組んで、治水に、もっともっと力を入れて下さい。
心からそう願います。
追記
かん子さま(ブログ名 明日も食べて笑って・・)とみずなさま(シニア主婦 70歳の独り言)
ご報告、本当にありがとうございました。
Googleのホームページで私のブログ記事が紹介された何て、信じ難いことですが。
もし本当なら、私のブログが数日間、5000前後もGoogleで検索されたことがよく理解できます。
ずっと不安な気持ちで過ごしていましたが、お陰様で理由が分かり、とてもすっきりしました。
みずなさまのgooからのお報せ、私のもとにも送られてきました。
私もみずなさまと同様で、画像の作成の仕方が分からなくて諦めました。
お二方様とも、コロナと不穏な梅雨空にはくれぐれもお気を付けてお暮らしくださいね。
重ねて厚くお礼を申し上げます。
下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。
ご訪問と温かな応援、 本当にありがとうございました.