気が付くのがあまりに遅すぎました。
残念で、残念で、なりません。
遅すぎたのは、睡眠を十分取ることに寄る、とてつもない恩恵です。
長年、私は睡眠を軽んじる暮らしをしてしまった。
何時でしたか、ブログにも「寝るのはあまり好きではない」何んて、冗談で書いたことがあったような。
この歳になって、私は今、七時間睡眠をできるだけ取るように心がけています。
年取ると、睡眠時間が短くなるとよく言われますが・・・。
そんなことはありません。
夜中に何度目が覚めても、眠る努力をするうちに、寝癖が必ずついて七時間位眠れるようになります。
今の私の暮らしが、その証拠。
私はこの努力をする前は、5時間、時には4時間で起きていたこともありました。
どうしても寝付けないので、お布団の中でぐずぐずしているのがもったいない、時間の無駄と思ったからです。
それは大きな勘違いだったと、この歳になって気が付くなんて。
遅過ぎ。
日中の体のだるさ、倦怠感。
それはすべて睡眠の不足によるものだった。
それによる蓄積疲労が益々体調を悪くする。
その悪循環だったのでしょう。
もっと素敵なドライフラワーを飾りたいです。
Hito Hanaでは色々販売されています。
何故って最近は、とても体調が良くて、体が軽やかだからです。
昼食の後の仮眠も、床に就かないで、テーブルの上に仮眠用の枕を置き、顔をうつぶせにしていつもニ十五分だけ取っています。
それで十分夜の就寝時間まで元気でいられるようになりました。
同じものは見当たらなかったので、似たものをご紹介させていただきますね。
体が元気だと、日中の時間もとても充実し、デスクワークも捗ります。
昨日は家計簿の記帳をし、友人へお悔やみのお手紙と、お彼岸のお布施を同封したご住職様宛のお手紙を認めました。
家事の日課も、夕食の準備以外は午前中にすべて済ませられるように。
でも相変わらず、スローテンポの私ですから、時間を有効に使っているとは言えないのかもしれないけれど・・・。
私にとっては、計り知れない進歩。
生活の大変革。
この調子で、残り少ない余生を充実させ愉しみたいと思っています。
長女からの
Hito Hanaの定期便
いつも新鮮なお花が届いて、長い期間、愉しませてもらえるのだけれど・・・。
今回は、花びらが一枚、箱の下に落ちていて、フリルのパンジーも元気がなくて、残念です。
今日は東日本大震災の震災記念日ですね。
これについての私の思いは、日を改めて綴るつもりですが・・・。
今でも思い出すと、ウクライナの惨状と同じで、余りに辛くて書けないかもしれません。
将来、都心に近い私の街も大きな震災に必ず見舞われそう。
とても怖くて不安な事だから、出来るだけ考えないようにしているけれど・・・。
たとえどんな不幸に見舞われても、眠っている間は、その不幸から私達は解放されますよね。
更に十分な睡眠をとることができれば、生きる力がきっと湧いてくることでしょう。
そう思うと、睡眠程、有難いものはないのかもしれません。
その感謝の気持ちを忘れないようにしたい。
最近、この有難さを一層享受するために、上等の羽根布団や快適なマットレスを買いたいな。
と、よく思ったりします。
何時の事になるか分からないけれど。
そんな贅沢、今更する必要はないかな。
今日の朝も、よく眠れて目覚めました
嬉しくて、神様にありがとうと言いました。
感謝の気持ちを忘れないで、今日も一日元気に過ごしたいです。
お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
PVポイントのみ参加しています.