四月の月末に、妹と久しぶりにまた会いました。
ほとんど毎日の様に、電話でおしゃべりを交わしている二人なのですけれどね。
直接会って話すと、お互いの元気が一層確認出来て、嬉しいものです。
この度も、いつものように、私が住む街の私が行き付けの美容院に、一時間かけてやってきた妹。
美容師さんの人柄と、整えてくれるヘヤースタイルがすっかり気に入り、
私がたとえ行くのを辞めても、通い続けるとまで言っています。
決して安くはなくて、私は自分の贅沢の対象の一つと思っているのですが、髪は女性の命。
大切に大切にしたいですものね
妹も思いは同じでしょう。
お誕生日会で娘達から贈られた花束。
昨日撮りましたが、
一週間以上経過しても、まだとても元気です。
妹はこの美容師さんおお陰か、髪が見違えるほどきれいになって、今回は会った時、思わず見惚れてしまいました。
私は髪は多いけれど、自分の髪に、今一つ未だに、自信が持てないままです。
昨年末、同じチェーン店なのですが、交通の便がもっといいからと浮気したところ・・・。
その時の施術が良くなかったのか、
それから数か月、悩ましい髪の状態が続き、悲しい思いをしました。
その時、いろいろ検討し、選んだヘヤ―ケア用品が下の商品です。
この三点を使用し始めた所、傷んだ髪がみるみる回復。
もう手放せなくなりました。
もちろん、妹と同じ美容師さんのお蔭とも思っています。
妹の施術が終わる頃、私も美容院に行きました。
美容師さんに私もご挨拶をして、その後ランチを摂るために出かけたレストランは、私が行きつけの神戸屋キッチン。
そこでカレーシチューとデザートにはケーキを注文し、大おしゃべり。
妹との語らいは、寛げて本当に楽しいです。
しみじみ妹を眺め、とても70代の後半には見えない。
髪がきれいなったせいか、一層その感を強くしました。
姿勢もとても良くて、見習わなければと、会う度にいつも私は我が身を反省します。
そして妹に言いました。
「死ぬときは年の順ね。
私より先に死なないでね。
貴女が先に逝ってしまったら、私はすぐ弱って呆けてしまうから。」と。
妹には、未だに時々混乱しそうになる、婦人の友のデジタル家計簿は頼りっ放し。
記帳間違いをしょっちゅう指摘されます。
妹が言うには、Mちゃん(私の娘達)たちに教えておくわ。
私に万が一のことがあれば、Mちゃんたちが教えられるように。(笑)
そう妹が行って、二人で笑い合いました。
おっとり型の姉と、しっかり者の妹。
対照的な性格ですが、お互いにないところを補い合って、稀に見る仲良し姉妹です。
妹のブログです
花のように泉のように
お立ち寄りくださいまして有難うございました。
にほんブログ村のPVポイントランキングのみ、
参加することにいたしました。
今後共よろしくお願い致します。