今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

明日からお盆

2024-08-13 07:26:39 | 暮らし

8月12日の記述

明日からお盆。

そうは言っても、私は今年、色々なお盆特有の行事は参加せず、のんびり過ごさせてもらっています

ご住職様はお棚経で、我が家にお迎えする予定でいましたが・・・。

妹の話によると、今年はお寺の本堂で合同のお棚経もあるとの事。

はたと、そこで立ち止まって考え込んでしまった私です。

この暑さ、お寺さんも一軒一軒回るのは出来るだけ避けたいのでは。

そう思い、妹に相談したところ、じゃあ、私が合同のお棚経に出席するわ、との事。

 

盂蘭盆大施食会にも一人で参列してもらい、その上お棚経まで任せては余りに申し訳なくて・・・。

恐縮の至りでしたが、私の体調がまだ完全回復に至っていないので、妹に甘えさせてもらう事にしました。

いつもは我が家でお棚経を上げてもらった後は、居間においてお茶とお菓子で一服していただくのが常でした。

その時、3~40分、談話。

身のためになるお話も伺うことが出来ました。

しかし、今回はそれも取り止めに。

この画像は、前回の記事で載せた料理を、数日前、別の器で頂いた時の物です。
同じ物でも器が異なると、別の料理に見えます。私の遊び心を発揮した工夫かな。
新に焼きナスも少々添えました。

 

長女は今日か明日、供花とお供え物、他の準備品を持って、我が家に来ます。

その前に私は、一人で出来る範囲でお盆の準備は済ませました。

私の家族は、全員、一時間で行き来できる距離に住んでいるため、お盆に置ける大移動のような行動は

特別とりません。

いつもとあまり変わらない日々です。

せめて、夫と両親、ご先祖様が我が家に戻ってきていると思い、いつも以上にゆったりした気落ちで

数日を過ごしましょう。

そのため、ブログも、その期間は、お盆休みとさせていただきます。

お盆明けの16日からまた更新を始めるつもりです。

皆さまも、良きお盆の日々をお過ごしこ下さいませ。

 

ここまで下書きしこの記事は完了と思っていたのですが・・・。

恐らく火曜日ではと思い、予定に入れていた長女が、お婿さんも一緒に、この日のお昼過ぎに訪れてくれました。

お盆用品に、ちらし寿司と和菓子ももって。

何と愛犬のラッフィーも一緒でした。

 

 

私の傍に座り、つぶらな瞳で私を見上げるラッフィー。

我が家にも慣れてきたようで、私の愛しさも格別です。

最近、次女家と同様に新しく購入した二台目のマイカーの新車に乗って。

目が覚めるように美しい流線型のスポーツカーなのですが、ブログに載せる事は、何故かまた堅く禁じられてしまった私です。

 

昼食後、まだ未完成だったお盆棚を、長女が手際よく完成してくれました。

近所のお花屋で買い求めてきてくれた供花の、何と美しい事。

準備の最中に妹から果物の盛り合わせも届きました。

婿のHさんが、お盆の提灯は組み立ててくれました。

私がしたことは棚を組み立て、アイロンかけた日い布をかけた位

 

 

久しぶりに会った義息子のHさんと、私は楽しい世問話をしてばかり。

長女にその後の準備は任せっぱなし。

その内に、いつも通りのお盆棚が出来上がりました。

感謝、感謝の私です。

 

 

帰る時、Mちゃんが言いました。

「きようのママはとても元気。前回来た時のママとはまるで違う。

前回の時は、食事以外はずっと寝てばかりいたもの」

といって、とても安心した様子でした。

そう思ってもらえ、良かったです。

けれど、長女夫婦を見送った後は、一気に疲れがどっと出て、放心状態に。

しばらくすると、入浴もしないまま床に就いいてしまいました

明日からは、妹や娘達の協力のお蔭で、私はのんびりとしたお盆休みが過ごせそうです。

協力してくれた皆に心から感謝です。

主人も両親も、ご先祖様もさぞ喜んでくれていることでしょう。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVランキングのみ参加しています

お立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院で受けた先日の検査結果 | トップ | お盆明けの今の私の心境 »
最新の画像もっと見る