どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

毎月10日と20日は・・・

2010年04月21日 07時29分00秒 | スイスポ
スーパーのコマーシャルのようなタイトルだが、筆者が給油している昭和シェルは毎月10日と20日はポイント2倍デーなのだ。よって10日か20日に給油するよう心がけている。

スイスポは燃費が良く、筆者はあまり距離も走らないので、給油は月1回で充分だ。今回はちょっとがんばって、ぎりぎりまで給油しないようにしていたら、給油警告灯が点灯した。

警告灯が点いてもガソリンの残量は10Lほど残っているようだが、何となく落ち着かない。そしてようやく昨日(20日)給油したのだ。ガソリンタンク容量43Lで、36Lほどガソリンが入った。まだ70~80km位走れる計算だ。

このとき燃費計のスイッチをリセットした。昨年の11月位からの累計で、11.3km/Lだった。ほぼ冬場の燃費と言える。冬場は燃費が悪化する要素が多いし、ほぼ市内走行での値なので、こんなものかな?と思うが、真冬にアイドリングストップをしての燃費としてはあまり良くないのか?運転の仕方の修行が足りんのか?

春の今、心機一転を図るため、スイッチリセットをした。何とか12km/Lをキープしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらETC取り付け +α

2010年04月21日 05時14分52秒 | スイスポ
昨年3月から始まった、ETC取付に対する補助金、カーショップに並んでいる人を横目に見ながら、必要ないか・・・と1年以上経過してしまった。

点検のついでに取付けてみようかと、スズキのディーラーに頼んだ。当然補助金などとうの昔になくなって、セットアップ費用込みで17,000円ほどかかってしまった。

それから、カーナビにワンセグチューナーを取付けてもらった。3年前に、まだあと4年アナログが見れるからと、かなり格安で購入したが、アナログ廃止まであと1年と迫り、昨年ネットで購入しておいた、B級品を取り付けてもらったのだ。

ワンセグゆえ、画質はアナログに遠く及ばないが、画面の乱れは無く、電波状況が悪いと、音声が途切れるだけ、さらに音質もワンセグが良いようだ。

それぞれ一長一短があるが、あと一年は両方使える。

これで我がスイスポも、だいぶグレードアップした。が一番うれしかったのはディーラーで洗車してもらい。スイスポがきれいになったことか?・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする