どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

ファブレットというやつを買ってみることに

2015年04月18日 16時59分32秒 | 携帯

妻がついにガラケーからスマホにした。しかも最近流行りの格安料金のやつだ。

電話帳がインポートできずに困っていた。

これに刺激を受けて、筆者の中華スマホもバッテリーが持たなくなったし、換えようかな?とあれこれ悩む。 

やはりガラケーを活かすのなら、大画面のタブレットが良い?と思いながら、多少携帯性も重視し、ファブレットにしよう!

と、6インチ以上のLTE、simフリーを条件に探したところ、少し古い(2年前)が、ソニーのxperia-z-urtraがダントツで評価が高い。

でも値段も高い。3万円台後半から5万円台まで、ところが、EXPANsysというところは31,000円で出ていた。しかも在庫も豊富。聞けば香港の店らしい。

居ても立ってもいられず、思わず注文!

ところが返ってきたメールは文字化けして読めないし、どうも関税がかかるらしい。これはやられた?

まあ、荷物を追跡したら、やたら出荷が早く昨日注文したのにもう日本に届いているようだし、消費税並みと言われる関税を払ってもまだこっちが安いし・・・信用して待とう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ腰痛に良い!

2015年04月18日 16時55分50秒 | Weblog

2年前にバイク事故で肋骨を骨折したときに使っていたバンド、腰痛用に使ったら、なんと具合が良い事!

先週発見し、1週間これで通した。止められません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初フルオープン

2015年04月18日 16時04分33秒 | カプチーノ

長い間やり方がわからず、フルオープンにしたことがなかったが、今日晴れてフルオープンにした我がカプチーノ。

これで走れば開放感抜群だろうなー

でもまだ走る勇気がない・・・


a


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンがかからない原因はプラグ

2015年04月18日 11時10分48秒 | バイク

しばらく乗っていなかったハンターカブのエンジンがかからない。先週からずっとキックしっぱなし、腰が痛い。

ひょっとしてプラグがかぶってる?と思い、プラグレンチを購入、歯ブラシで電極部をそうじした。

キック一発!かかった!

何のことはなかった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプチーノのホーンが鳴りっぱなし

2015年04月18日 10時57分10秒 | カプチーノ

今日は良い天気、カプチーノ日和。


ところが、ひどい目にあった。脇道から飛び出した、枯葉マークのオッサンの車にクラクションを鳴らすと、ホーンボタンが取れ、中にあるスプリングも一緒にとびだした。


慌てて車を停め、ホーンボタンをはめると、なんと今度はホーンが鳴ってとまらなくなった。
あれほど簡単に外れたホーンボタンが、今度はなかなか外れない。
鳴ったまま、かなりの時間が過ぎた。火事場の馬鹿力でカギを使ってホーンボタンを外す。

上の写真のように壊れてしまった。しかも後で気が付いたが、指に怪我までしていた。

クラクションが鳴らない状態で運転する訳にいかず、購入した店へ駆け込む。なんとちょうどナルディのホーンボタンがあった。

取り付けるところを見ていたが、ハンドルを外さないと取り付けができないようだ。なぜ走行中に外れたのか?

店長を30分ほど拘束したので1,000円~2,000円位払って帰ろうかと思ったら、しっかり2,000円請求されてしまった。

後で調べてわかったが、ナルディのホーンボタン、新品は10,000円だった。納得。

まずは元通りになって良かった良かった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする