どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

ぼけるレンズを試す! リコーGXR

2022年08月16日 15時21分13秒 | デジカメ
先日中古で入手した13年落ちのカメラ
リコーGXR、一緒に買ったマクロレンズを試す機会がなかなかなかった。

暑い上、脊柱管狭窄症で長時間歩けないので、せっかくのお散歩カメラも出番がない。

そんな時に帰省している娘が、童心に戻って虫取りをしたいというので、公園に行ってみた。足が心配だったが、不思議と今日は大丈夫だった。

その公園で写した写真だ。



どうだろう?
面白いようにぼける。
動作が鈍いとか、オートフォーカスが信用できない。
など、13年落ちなりの欠点もあるが、写真下手くその筆者にもこんなぼけ写真が撮れる!

ぼけるということは、ピントが合うポイントが狭いのだが、オートフォーカスで大まかなピントを合わせた後は、マニュアルフォーカスに瞬時に切り替えることができる。良く考えられていると思った。

使えば使う程、奥が深い我がリコーGXRだ。

今狙っているのは、ビューファインダーだ。
流通数が少ないのか、約2万円もする。

本体がレンズ2本付きで3万5千円程で入手できたので、いかにもバランスが悪い。
何とかもう少し安く手に入らないのだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアルのウナギ美味い!

2022年08月16日 04時47分24秒 | グルメ
約2週間の改装のための休業期間を経て、盆前にオープンしたトライアル松江店。

待ってました!これで週末の早朝ショッピングが復活だ・・・店舗が立体的に使われていて、商品の数が増えたようだ。

今回の目玉はレジ機能付きカートだが、筆者の行く早朝の時間帯には充電中で使えない。朝の7時からだ。

今週はお盆で大阪にいる娘も帰省してきた。ここは奮発してウナギでも!

今では高価になったウナギ、去年の年末にここトライアルのウナギの蒲焼きの評判が良かったので、今回も買ってみた。

奮発して・・・とは言っても安い中国産、1パック1,080円だ(;^_^A

再び食べて確信した。ここのウナギは美味い!ウナギそのものが良いのか?焼き方が上手いのか分からないが、安いのに身がふわっとしている。

リピート確実。

そんなこんなで、可愛い娘もまた大阪に帰っていく。自分たちも普段の生活に戻る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする