どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

昔のレンズが使える?

2012年04月15日 08時12分53秒 | デジカメ

デジタル一眼のメリットにレンズ交換ができる点がある。

昔、義理の父からもらった一眼レフ(ペンタックスZ-10)があるのだが、このレンズもマウントアダプター経由で交換できるはずだ。

実は、気がついていたのだが、レンズの内側にカビができていて、あきらめていたのだ。

でも、300mmのズームレンズが使えるようになるのは大きい。と思い、ネットで検索し、レンズの分解方法を調べた。

カビはレンズの一番前の部分、通称「前玉」だけのような気がするので、前のレンズが外せればいい。

ドライバーの先を前玉のリングの内側のくぼみに入れ、傷つけないようにゆっくり回すと、前玉が外れた。

レンズの内側をレンズクリーナーで拭くと、カビがきれいになった。どうやらこの一枚だけがかびていたようだ。レンズを元に戻し、パソコンに走る。

レンズが使えるとあらば、マウントアダプターを購入しなければ・・・・

NEXへの装着はアダプターが届いてのお楽しみ!

 

ペンタックスZ-10

マウントアダプター Eマウント⇒Kマウント 3,480円也 既に売り切れ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小林可夢偉予選4位 中国GP | トップ | 鬼のいぬ間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジカメ」カテゴリの最新記事