
新型コロナウィルスがついに全国に蔓延してきた。緊急事態宣言まで出てしまった。
我が島根県は、未感染県として最後の3県まで頑張ったが、先週ついに陥落、
飲食店でクラスターが発生していることが分かり、一気に15人まで感染者が増えた。
今やコロナマークⅡとかコロナハードトップなんて冗談も通じなくなった(汗
筆者の職場でも全員マスク着用、しかし、自分で調達しなければならず、手に入れるのに結構苦戦している。
ドラッグストアに行ってもないし、皆どうして手に入れているのだろうと不思議に思う。
そこで、あるもので作ってみたのがこれ。
100均にあった不織布の生ごみ入れとゴム紐で作ってみた。
そもそもゴム紐自体が品切れなのだが、幸い我が家には子供が幼い頃に使っていたゴム紐があった。
ホッチキスが少し手作り感を出しているが、着けてみると、これがなかなかだ!
不織布の通気性が良く、息苦しくない。マスク本来の機能としてはどうか?と思うのだが、
長く着けていても苦痛でない。
でも、早く当たり前のマスクを当たり前に手に入れたい・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます