連休が明けてやっと科研費の採択状況が判明した。
本学は例年以上の採択率で、ほっと胸をなで下ろした。
特に嬉しかったのが私が共同研究者としてずっと支援し続けてきた加納先生の挑戦的萌芽研究の申請が採択されたことである。
加納先生は優れた業績を上げつつあるのになぜか科研費には採択されず、いつも悔しい思いをしてきたのだが、やっと日の目を見ることができた。
この調子でJSTの補助金も採択されないと困る。
加納先生と言えば、PCT出願した特許についての「国際調査報告」および「国際調査機関の見解書」が返ってきた。
初めて見る書式で、ちょっと読んだだけでは何を書いてあるのかよく分からない。
それでも全ての請求項に対して新規性と産業上の利用可能性が有となっていることは分かった。
いろいろコメントは書かれているが、まずはよいのではないだろうか。
本学は例年以上の採択率で、ほっと胸をなで下ろした。
特に嬉しかったのが私が共同研究者としてずっと支援し続けてきた加納先生の挑戦的萌芽研究の申請が採択されたことである。
加納先生は優れた業績を上げつつあるのになぜか科研費には採択されず、いつも悔しい思いをしてきたのだが、やっと日の目を見ることができた。
この調子でJSTの補助金も採択されないと困る。
加納先生と言えば、PCT出願した特許についての「国際調査報告」および「国際調査機関の見解書」が返ってきた。
初めて見る書式で、ちょっと読んだだけでは何を書いてあるのかよく分からない。
それでも全ての請求項に対して新規性と産業上の利用可能性が有となっていることは分かった。
いろいろコメントは書かれているが、まずはよいのではないだろうか。