鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

秋の意見交換会と湯の丸山・烏帽子岳調査 その2-

2016年10月31日 | 活動報告
こんにちは、佐藤@横浜です。

さて、昨日、ご報告した、湯の丸山・烏帽子岳の
現地調査の続きを御届けします。

湯の丸山から烏帽子岳に行くには、山頂から
かなり下って、また登り返すことになります。




せっかく登ったのに…^^
こんな足元の場所を一気に下ります。
足をとられることもあるので、下りは慎重に!






赤や黄色く色づいた植物が、足元を楽しませてくれます。




赤く紅葉したイワカガミの葉は、ツヤツヤと光り、
ホントに鏡のようです♪



今回の調査場所には、新しく設置した看板や



泥よけのために石を敷いた場所もあります。



コチラは本来、登山道でない場所なのですが
ショートカットで通ってしまい、道のように
出来てしまった部分は、土砂流出防止で
このような整備もしています。





あそこまで登るのか!
と、鞍部から目的地の烏帽子岳を眺めてみました^^




登山道からは、カラマツなどの黄葉越しに
北アルプスや上田の街を眺めて烏帽子岳の
山頂を目指します。

長くなってしまったので、次に続く…!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の意見交換会と湯の丸山・... | トップ | 秋の意見交換会と湯の丸山・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動報告」カテゴリの最新記事