先日、話題にした1日付けの新聞のことです。各紙の社説をちょっと紹介してみます。まず、見出しから「政治の安定で国力を取り戻せ」(読売)、「ともに生きる知恵と力磨こう」(西日本)、「最大の互恵精神育てよ」(毎日)、「本当に大切なものはなにか」(熊日)、「国力を高める」(日経)、「『日本を考える』を考える」(朝日)でした。
中味的には、政権が変わったことに対する期待がどの紙にも触れられていたようでした。見出しだけで「国力」という言葉が2紙にあったのが印象的でした。毎年ですが日経は①②と二日に分けて(1月1日と3日)社説が連載されています。各新聞社ともそれぞれの特徴を持って書かれていました。
私の感想をも含めての想いは後日(明日)にでも述べたいと思います。
今日は(教育長会)が午後からありました。今年初めての会でした。夕方から。事務所の所長さんと課長さんにも参加してもらっての会になりました。二次会?まで行ったのですが我が家には8時半には帰りつきました。いろんな話ができてよかったです。
委員会事務所にいると、まだ名刺を持っての(新年挨拶)が絶えません。多くの名刺は、まだ私に机の片隅に乗っています。ご無礼ですが裏にメモ代わりに使ったりしています。もったいないです、こんな習慣はもう止めたら!です。委員会事務所には(名刺の代わりに1円玉!)という箱を置こうかなと思っているのですが。
今日の天気()
中味的には、政権が変わったことに対する期待がどの紙にも触れられていたようでした。見出しだけで「国力」という言葉が2紙にあったのが印象的でした。毎年ですが日経は①②と二日に分けて(1月1日と3日)社説が連載されています。各新聞社ともそれぞれの特徴を持って書かれていました。
私の感想をも含めての想いは後日(明日)にでも述べたいと思います。
今日は(教育長会)が午後からありました。今年初めての会でした。夕方から。事務所の所長さんと課長さんにも参加してもらっての会になりました。二次会?まで行ったのですが我が家には8時半には帰りつきました。いろんな話ができてよかったです。
委員会事務所にいると、まだ名刺を持っての(新年挨拶)が絶えません。多くの名刺は、まだ私に机の片隅に乗っています。ご無礼ですが裏にメモ代わりに使ったりしています。もったいないです、こんな習慣はもう止めたら!です。委員会事務所には(名刺の代わりに1円玉!)という箱を置こうかなと思っているのですが。
今日の天気()