今日は鹿児島、溝辺まで出かけてきました。‘骨董市’があるというのを聞いていてのぞきに行ってきました。(なんでも鑑定団)に入ろうと思っているのではないのですが、どんなものがあるのか興味津々だったのです。会場は鹿児島空港近くでした。何を買いたいとか、興味がある品物があったわけではないのです、何か?あったら買おうかな、と思ったくらいで出かけたのです。茶碗類と古着物が多かったでしょうか。何も買い求めることなしに帰ってきました。
年配の方が多くて女性の方の方が多かったかもしれません、ブームなのかどうかわかりませんが、そんなに売れている様子でもありませんでした。一般道路で行きました、(人吉~大口~湧水~溝辺)です、片道1時間半近くかかったので、下道(したみち)だとちょっと遠いです。目の保養にはなりませんでしたが一度行ってみたので安心はしました。
せっかく行くのですから下調べをしていけば‘ついでに’見てくるものもあったのでしょうが、しまった!と思いました。2ヵ所は文化財案内看板で立ち寄ることができたので、復習をこれからして明日にでも紹介します。
今日の天気(→)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます