言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

一寒一温

2020年03月11日 | 日記
 昨日は‘催花雨’・・今日は天気は良かったのですが徐々に気温が下がって夕方前から寒くすら感じました。三寒四温の時期とはいえ、昨日と今日とでは日替わりメニューの変わりようでした。
      

 夕方6時から“防犯ボランティア”でした。月1回の活動です。町内から今日は5人の参加でした。2班に分かれて巡回活動をしました。写真のように緑の帽子とビブスを着た大人たちがウロウロしているのですから“抑止”にはなるのかもしれません。この1年間、この活動に参加してそのパフォーマンスさを良くも悪くも感じました。「月1」では「ちょっと」です。もっとどうにかできないか今後の課題です。
 コロナウイルス対応で国が次の対応を発表しました。いましばらく!ご用心宣言です。熊本では学校休校を2週間にしていましたが、どうやら残りも引き続き、春休みまで休校になるようです。明日にでも連絡がくるのでしょうか。連絡の中に‘自宅で過ごす’ことが述べられるでしょうが、子どもたちのストレス対応のことについても触れての対応策が欲しいものです。その文面に注目です。
 春の甲子園も中止とか、出場予定の球児たちはとても残念がっていると思います。何か変わりうるものも提案しないとちょっとかわいそうでは。
 明日は資料館に出かけますが‘休館継続’の判断をしなければならないでしょう。しかし、人が動けないことで経済活動への影響が出てきています。観光地人吉は‘閑古鳥’だそうです。どの観光地でも同じことなようです。たいへん困ったことになっています。はやく落ち着くことを願っています。

 今日の天気( 

催花雨

2020年03月10日 | 日記
        

 日本語には季節を的確に表す言葉がたくさんあります。「催花雨」もそんな言葉です。昨日からの雨が今日も一日中降りました。「早く咲けと花をせきたてるような雨」だそうです。予報では午後から天気もあがって、桜のつぼみももっとせきたてられたと思うのですが、思ったよりも気温は上がらなかったようです。標準木(芽)を見にいったら、この前よりもうんと膨らんでいました。今年は開花が早いのかもしれません。今日の雨も「催花」になったようです。

 「写真で見るやまえの130年」をつくっています。(間に合うのかな?)・・編集していると(こんな写真があるといいな!)と思うことがあるのです。資料館の地下室(収蔵スペース)には、ずいぶん前に集められていた写真があります。アルバムにされたり、まだそのままになって段ボールに入れたりされています。行って探してみました。アルバムを数冊見ましたがキリがなかったので数枚だけ選んでスキャンしました。そろそろ諦めて編集終わらないと、いよいよと(間に合うか?)と心配しなければなりません。もうギリギリです。

 今夜はこれから町内の方が亡くなられたのでお通夜に出かけます。

 今日の天気(  )

田舎を救う 提言 

2020年03月09日 | 日記
      

 昨日のチラシのことです、水道料金徴収を“民間委託に”のことがありました。財政難等の理由で民間企業にお願い(福岡の会社だそうです)・・お金がない時代に、どれだけ削減できるのかわかりませんが・・目先のことだけでの対応のように思えたのです。

 今回のコロナ騒ぎでモノがなくなるというデマ?がとんでトイレットペーパーすらなくなってしまいました。原因の一つにトイレットペーパーもmade in Chinaで輸入されなくなった、とかもあったようです。水道料金徴収と同じで他所に頼るからです。結局は自分で自分の首を絞めているのです。
 日本人を雇って物を作るのは人件費がかかってたいへん、中国に工場を作って安あがりにしようという魂胆が間違っていると言いたいのです。そのときは良くても、しばらくすると中国でも人件費が上がってもっと安い東南アジアへということにならざる得なくなるのです。そして、中国や東南アジアで何かがあったときには日本には何もない、ということになるのです。目先のことだけではダメなのです。
 
 そこで提案、田舎に工場を持ってきたら。
 中国や東南アジアよりも人件費は高いでしょうが、日本の都会よりも安く済むはずです。田舎の活性化にもつながります、都会への人口集中も防げます。少しモノが高くなるだけです、少し、みんなで我慢すればいいことだけなのです。
 すると、水道料金徴収もオバちゃんたちの収入増になるのです、水道料金が少し上がったとしてもみんなで我慢です。

 これまでのような考えでコトを為していったら、そのうちに市役所の業務も民間委託です、市長さんも選挙よりも人材派遣した方がいい人がなるかもしれません。もっといえば、この国をどこかの国に身売りした方がもっと安上がりになるかもしれませんよ、国会で今日もくだらない議論がなされていました。人吉の水道料金の徴収のことも議題にしてもらった方が、もっとわかりやすい国民目線の議論になるのでは・・・??  私ですら思うことを、頭の良い政治家さんたちは、何を考え、この国をどう導こうとしているのでしょうや。

 今日の天気(  → 
 

今日のこと 町内活動から

2020年03月08日 | 日記
  

 今日は朝9時から町内会館の後片付けをしました。役員さん方20名近く集まってもらって会館横の倉庫を片付けたのです。町内運動会と夏祭り用具がしまい込んであります。もう町内運動会は行われていません、むかしは使っていた道具がそのまましまい込んであったのです。
 ひょっとしたら使うかもは捨てることにして、軽トラック3台分をクリーンプラザに持って行きました。私も助手席に乗っていきましたが、入口の所で渋滞していました。いま時期3月の日曜日は多いのだそうです。倉庫はほぼ空っぽ・・・事務室的に使おうかと思っています。いるものはすぐ近くの(写真の)コンテナに入れ込みました。おかげですっきりしました。

               

 Sキッズに行きました。写真のようにティッシュとトイレットペーパーはふんだんにありました。花粉症で鼻水垂れっぱなし用にお一人様1パックのティッシュは買ってきました。(午後3時過ぎです)・・マスクは売り切れていました、もう落ち着いてきたと思われます。

                         

 大相撲がはじまりました。無観客のテレビ放映だけ・・異様なる風景でした。お相撲さんも観客応援がないので気合入らないのでは・・・応援があると力を発揮できる人はとくに今場所は影響が大きいかもしれません。しかし始まったことなのでお相撲さん!がんばれ!です。

 今日の天気(  暑いくらいの昼間になりました)

キリがない

2020年03月07日 | 日記
      

 ひょっとすると、私たちは「きりがないこと」を毎日のようにしているのかもしれません。「切り」「限り」「極限」がない、「霧」がないということです。どこかでやめなければ、終わりにしなければ the End になりません。その区切りが難しいのです。
 今日も資料館の仕事“むかしの写真集”の写真選びをしました。いちおう選んでいるのですが、ひょっとしてと思ってデータ保存してある写真をもう一度見てみました。見てみるとこれもいいな、というのが出てくるのです。チェックしていちおう保存しました。よーく考えたら“きりがない”のです。どこかで諦めないとなかなか先に進めません、いちおう今日までと思ってチェックしました、もう“キリをつけて”先に行くことにしました。

 世の中や何かを為そうというときには‘きりがない’ことにぶつかることが多々です。ある意味、ぶつかった方が選択が増えていい結果になるはずです。ようは、どこで納得するか“きりをつけるか”ということだろうと思うのです。
 新型コロナウイルスのことです。毎日のように発生した、中国への渡航歴はなかったなどという感染経路も含めた報道がなされています、ところがこのことは‘きりがなく’なってきています。どこから、どう、ということがわからなくなっているのです。そのくらいまん延しているのではないかということです。いまになって“水際”のことも手が打たれているようですが、もう“手遅れ”では ・・・ キリがなくなっています、しかし簡単にキリはつけられず苦慮中、ということなのでしょか。難しい局面になっています。

 今日の天気(

3月6日

2020年03月06日 | 日記
     

 今朝はうんと冷え込みました。-2℃くらいまで気温が下がったようです。霜も降りていました、おかげで最近外に出していたブーゲンビリアは朝には元気なくショボンでいました。昼間は太陽も出て少しは元気が出ていました。まだまだ時おり冷え込むようです、ご用心です。

 ニュースで歌手makiharaが保釈されそうだ!とのニュースがあって、警察前には多くの報道陣が集まっている様子が映し出されていました。くだらぬ!と思っていましたが、夜9時前のニュースでは頭を下げて弁明している様子を見ることができました。500万円の代償かなと思いましたが、無視すればいいのにと思いました。芸能人だからマスコミに追われているから“のぼせる”のです。無視がいちばんです。みんなで無視することが本人にもいい影響を与えるはずです。日本のマスコミはヒマすぎるのかもしれません。

 masudaくんの伝手で繭から生糸を取り出す機械(座繰り器ヵ)をもらいに行きました。旧家で元相良藩の家老さんの後裔のおうちです。明治になってから養蚕業をされたようです。そのとき使われていた道具のようです。蔵の中には古い道具がたくさんありました、子どもさんもこちらにはいなくて整理をしておられるようでした。資料館に戴いてきました、少し、修理して(どういうものか勉強して)展示したいと思いました。養蚕が盛んだった土地柄でもあります、そんな意味からも後世に残していきたい道具です。
 このような道具が捨てられたり廃棄されたりすることがないように(ちょうだい)といい続けたいと思っています。

 今日の天気(  )

3月5日

2020年03月05日 | 日記
     

 今日は資料館勤務しました。コロナウイルスの影響を受けて“休館中”ですので、来館者への対応はないのですが、3月中に冊子2冊を作らなければなりません。(のん気なることをしています)・・“鰐口展”冊子は校正中で、maekawaさんにも寄稿してもらったので送って校正してもらっています。
 もう1冊は“むかしの写真展”です、5000枚近くの写真からでしたので選ぶのに時間がかかって、そして1枚の写真の情報収集にも時間がかかって(じつはまだ完ぺきではないのです)(言い訳がましいです)・・まだ編集中という段階なのです。今日も資料館で1日中、写真とにらめっこしていました。まあ、あと数日頑張って編集したいと思っています。

 夜は公民館の会議でした、内容的にはちょっと??でした。だれが、何のために、集まらなければいけないのか・・・よくわかりませんでした。雁首そろえたらいい、と云う時代は終わったと思っています。必要な人が必要なときに!ということをいろんな会に広めるべきです、そのうちにいろんな会でそのことを訴えていく予定です。変わるべきことは変えるべきです。

 今日の天気(  )


受け皿

2020年03月04日 | 日記
    

 今朝のニュースで(東京での話)、中高校生が繁華街に出ている、カラオケなどで遊んでいるということでした。当たり前だろう、元気なる若者のこと、熱もなくヒナだったら外に遊びのいくだろうと思ったからです。
 しかし、テレビ的にはNGが::専門家さんも来ていてコメントが、 “人と距離が近い室内にリスク”がある、“屋外では触る場所に注意”というようなことでした。はやい話がどこにもリスクはあるということです。 

 孫ムスコは中学1年生、昨日、午後から友だちと近くの運動広場でサッカーをしていたところ、学校の先生が(巡回中)来て注意され帰されたとのことでした。たしかに感染拡大のために学校は休校したのですから、自宅で過ごすのが原則です。ところが元気盛りの中高校生に家の中で勉強してろ!とは無理なる話です。居場所もない受け皿もない子どもを(例えは悪いですが)猛獣を野に放したものです。じっとしてろ、勉強してろ!無理な話です、云った本人(先生)すらできないはずです。

 じゃあ!どうしたら???受け皿はないのです。誰もわからない・・だからこそ、中高校生なら本人と家庭に任せたらいいと思います。そんな自己判断ができる子どもを育てようとしている日本の教育です。いい実践の場としていい機会として任せてみたらいかがでしょうか。責任は家庭に任せてOKです、ぜひ、チャレンジしてみたら、と提案します。

             

 10時前にSキッドに行ってみました。写真のようにトイレットペーパーはありました。私が買い求めていたティッシュペーパーはありませんでした。(わが家には花粉症鼻水用のティッシュ)がないのです。トイレ用はあります、だから買いませんでした。マスクもまだゼロでした。 まだまだ たいへんなようです。

 今日の天気(  → 

開花予想① & 桃の節句

2020年03月03日 | 日記
      

 今日、資料館横のソメイヨシノ標準木を見に行きました。今年は暖冬の影響で開花が早いと聞いたからです。行ったらびっくりしました。けっこう蕾が膨らんでいたのです。たぶん、今年はいつもより早そうです。新型コロナウイルスのおかげで世の中がふさぎ込んでいる時なので、桜の開花で吹き飛ばしてほしいものです。

              

 今日は3月3日・・ひな祭り・・わが家でも孫ムスメたちは‘お雛ごぜん?’を食していたようです。お雛祭りもコロナに吹き飛ばされてシュン!となっています。資料館企画展示室のお雛様も電気を消された部屋の中でさみしそうでした。あまりにも可哀そうだったのでしばらく電気をつけて眺めてきました、ついでに写真を撮ってきましたので、しばらくこのブログで紹介してみます。
 
 国会のことです、ラジオで聞いていました、どうして批判めいた質問しかないのでしょう。それにのらりくらりの答弁は合致していました。たぶんくだならいやり取りなので誰も聞いていないと思われます。NHKは国営放送的なところなので致し方なく放送していると思われます。しかし、もし高校生も含む子どもが聞いていたら“言葉遣い”には気を付けた方がいいです。質問する人の言葉遣いと室内のヤジを聞いてみてください、子どもの見本となるような言葉づかいではないです。見本/手本ともなるべき国会議員さんたちです、ご用心為されです。

 今日の天気(  )

スマホに記録

2020年03月02日 | 日記
    

 びっくりしたことから。
 朝のニュースを見ていたら、東京の高校が休校になることを知らせるHRのようすが映し出されていました。担任の先生がメモしながら聞いて!と話され始めました。私は子どもたちはメモ帳にせっせと記録していると思ったのですが、子どもにカメラが向いた光景はスマホをいじっている姿でした。いまや、メモ帳や筆記用具は不要でスマホに記録する時代になっていたのです、ビックリです。
 私もスマホの予定表アプリを利用して使っています。ところが普通の手帳と併用なのです。二つのものに私の行動予定は記録されているのです。一つで十分なのですが何となく安心できずに併用なのです。そしてほとんどが手帳も持ち歩いているのです。持ち歩き率は、手帳は80%くらい、スマホは100%近くです。一つあればコト足りるのに・・そのうちに私も高校生みたいにスマホだけで済むようになるのかもしれません。
 1つの道具(スマホ)に多機能を備えていて、それぞれの機能が立派になっています。カメラ機能も普通のデジカメと変わらなくなっています。このブログの写真撮影はスマホになってしまいました。デジカメも持ち歩いていますが、文化財専門用になってしまっています。
私のような世代はあんまり訳が分からないまま両方を使うしかないのかもしれません、少なくとも私はそんな使い方をするしかないようです。
 今日から学校は休み・・孫が3人、家の中をうろついていました。

 今日の天気(  )