かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

弟見山カタクリ

2008年04月27日 | 山野草
広島のネット仲間と先週中止した右ヶ谷から弟見山、莇ヶ岳をそれぞれ往復し、
山野草他を楽しんだ。吉賀町、鹿野周辺で8:00~17:30の間、過ごしたことになる。

山麓ではイチリンソウ、フウロケマン、ムラサキケマン、ニョイスミレ、ノジスミレ、
カキオドシ等を。
山中ではタチツボスミレ、イチリンソウ、ニリンソウ、ヤマエンゴサク、マムシグサ、
エンレイソウ、ネコノメソウ、ユリワサビ等を。
尾根筋ではイワカガミ、シハイスミレ、タチツボスミレ、カタクリ等を楽しむ。
カタクリは盛りをやや過ぎた感じ、あと数日すれば枯れてしまうだろう。

当初、莇ヶ岳は予定してなかったが、広島のネット仲間がピークを踏んでない
とのことで行くことに。山頂直下の鎖場でちょっと岩遊びをして、右ヶ谷に戻る。

新情報として莇ヶ岳山頂から小峰峠方面に下るクラシックルートが整備され、
歩けるようになったようだ。機会を見て踏査しようと思っている。
・・・戸根橋奥の登山口Pから20分下った所に出るらしい。

今日の弟見山、莇ヶ岳山系では入山者は30数名あまりだった模様。
右ヶ谷からの入山者は8名程度、カタクリ鑑賞としては人が少なくゆっくり
出来るのが良いところだろう。

なお、右ヶ谷から入山されたM氏に数年ぶりにばったり出会う。
以前、陶ヶ岳以北の縦走ルート整備に協力を頂いた方でもある。
「ヒマさえあればいつも山に行っている」との談、お元気そうなので安心する。
またどこかの山でお会いすることもあるだろう。
どうかお元気で山歩きを続けて下さい。

以下今回の山行で撮った写真などアップしよう。





































右ヶ谷の沢沿いに白い小さな花が咲いていた。昨年に続きワカランバナだったが、
花の形はハルトラノオに似ていた。次回は葉っぱも撮って調べてみることにしよう。


晴庭雨読

2008年04月26日 | ガーデン

時期は良くないが朝から昨日購入したピートモスをブルーベリー、ジューンベリー
サツキなどに施肥をする。今までさほど肥料もやらず放任してきたので樹勢も
弱まってきた。応急的にやってみることにした。

晴耕雨読という言葉がある、庭仕事はやり始めるとそれこそ無尽蔵と言って
良いほど次から次へ作業がある。今日も晴庭夜IN時々写ブログになりそう。

お隣さんのコデマリ・・・我が家の庭では開店準備中の花ばかりなのでちょっと拝借。



一番の大株のボタンはもうちょっと





さていそいそと庭仕事に励むとするか。

以下、午前11時頃撮った我が家の花、同じ花でも光があたり、花ビラがより
開いていたり、新たに開花したりとけっこう変化もある。
オオルツボの一部が開花を始めた。

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、今まで気付かなかったが、これは
八重タイプで花ビラが多い。

以前は別に気にもとめなかった花だが、良く見るととてもきれいだ。
花期が短く、あっという間に散ってしまうが、それを補って余りある。
別品種でも増やす候補になる。







ガザニアとアシュガを共演させたが・・・・果たして相性はいかに?




ネタなし

2008年04月25日 | ガーデン

お大師参りの初日を迎えた。私は泥縄で道沿いの花壇の草取りをそそくさと。
奥は朝早くから接待用の山菜おこわ飯やコーヒーゼリーを作る。
花壇の花は例年に比べ開花が遅れ、さみしい限り、もう少し早く開花する花を
追加する必要があるかもしれない。

これといったネタもない。朝撮った大きめ画像でもアップしてみよう。





我が家のマツバウンラン、知らぬ間にいつの間にか生えてきた。
昨年までは確か生えていなかったはずだが・・・・??

実は業務がらみで気がかりな事項があった。相手は何かと御多忙の様子なので
メールで2度案件について相談していたが、1ヶ月ぐらい音沙汰なし。
何か失礼なことでもしたかなと気をもんでいた。今日ようやく先方から電話が入り
2件とも落着した。別に変った様子もなく明るい声で話されていた。
どうやら私の思いすごしだったようだ。思うにあまりに多忙を極められていたのだろう。

PCや携帯でメールを送付すると端的に自分の要件を伝えられたような気になる。
だがお互いの置かれた状況など、お互いが知る由もないケースはままある。

たしかに便利ではあるが、これに頼り過ぎると正常なコミュニケーションが取れない
時もある。一番はやはりお互い面と向って話すこと。それが出来なかったが声だけ
でもやりとりすることが必要と思う。人には文字だけで表現できない気持ちや感情と
いうものがある。INは確かに便利なものだが使い方によっては変な憶測を呼んだり、
誤解も生じたりすることも多い気がする。面と向って話していても、お互いの意が
汲み取れずに誤解や曲解が生じることもあるだけに尚更といった感じだ。
こういったこともわきまえた上で使い分けないといけないなと思った。

今日は帰途、ブルーベリーやジューンベリーの肥料(ピートモス)を購入する。
明日はまず肥料やりから庭仕事に終始するだろう。少なくとも人間で振り回される
ことはなさそう。余計な気を使わずに済むことが何よりじゃ、楽しく過ごそう。


 


もうちょっと

2008年04月24日 | ガーデン
明日はお大師参りの日、ツーデーマーチなるウオーキング大会も25日、26日と
行われる。幸いなことに天気予報も良さそう。
奥も明日は午前中、接待に繰り出す予定にしている。

この時期、例年ならアイリスやショウブ、モッコウバラ等も満開のはずだが、
今年は5日ぐらい開花が遅れている。寂地山系のカタクリも開花が1週間ぐらい
遅れているらしい。先日、取りやめた弟見山のカタクリも今週末でもOKのようで、
リベンジも含めて27日(日)に行く予定にしている。

フレンチラベンダーももうちょっとだな。

アヤメももうちょっと!

シャクヤクもしばらくかかりそう。よく見るとつぼみに青虫が付いている。
出勤前にそそくさと撮ったので気付かなかった。明朝、確認しないといけない。

ジューンベリー(別名:アメリカザイフリボク)6月に実を収穫できるのでジューンベリーと
呼ばれるらしい。乾燥しやすい場所はNGのようだが、そのような場所に植えている
ので数年前から樹勢が弱まっている。水やりしやすい場所に植え変え、
ピートモスをたっぷり与えなくてはいけない。今年も花は少ないので、収穫はあきらめ
植え変えを優先にしようと思っている。奥が植え付けたこともあり、今までは
気にも止めていなかったが、このままでは枯れこんでしまうかもしれない。
ピンチを脱することができるだろうか?

今日も性懲りなく出勤前後の寸暇を惜しんで草取りに精を出す。
夕方などは日が暗くなる17:15まで粘ってやった。雑草の方が元気が良すぎて
これではイタチごっこだ。グランドカバーなど工夫し、少しでも管理が楽になるように
しなくてはいけない。これでは庭から逃げられん。

ところで、ここ数日カメラの設定をフルオートから個別設定に変えて撮ってみた。
そうするとかえってピントが早く合い易いことがわかった。フルオートにすると
大きな失敗はないだろうが、何かを犠牲にしないといけないようだ。
やはり手抜きばかりではいかんな。取説を呼んでみるとクローズアップや
テレコン装着時はそれなりの設定ができるようになっていた。
どうやらバカチョンに慣れ過ぎたようだ。もっと使いこなさないと面白味もない。

水ぬるむ季節

2008年04月23日 | ガーデン
朝起きて顔を洗うと、水もゆるんできて温度もちょうど良い感じになってきた。

ハナミズキもぼちぼち見ごろを迎えた。



ボタンも2本目が開花した。

花期の長いチェリーセージもチラホラと開花を始めた。



アシュガの小さな森

熟年?ガーデナーは今日も草取りにいそしんでいる。