上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

支柱用穴掘り機

2020-05-14 05:30:18 | 道具、その他

支柱用穴掘り機を購入しました。

近くのホームセンターを回りましたが置いていないので、やむなくアマゾンで購入しました。

今までは下の穴あけ器だけでしたが、開けられる穴が浅くて用をなしていませんでした。

そこで今年は下の抑え込器も購入しましたが、まだ不十分なのでこのドリルタイプも導入しました。

まだ少しだけしか使っていませんが、なかなかいい感じで深い穴があけられます。

私はナス、トマト、ブルーベリー、三尺ささげなどで下のパイプを使うので、今年はこれで穴お明けてみます。

今年の支柱立てに役立つことに期待です。


キュウリの夏すずみを1本

2020-05-14 05:23:48 | キュウリ

キュウリの夏すずみ(接木)を1本、出窓下に植え付けました。

去年もここで栽培して、3本で150本以上は収穫したと思います。

連作なので土を入れ替えて堆肥(自家製堆肥と牛糞堆肥)と貝殻石灰を沢山投入して、接木苗を植えました。

本来は自家製の接木苗のつもりでしたが、育成が遅れているので購入苗をまず1本植え付けました。

コメリと花木センターを回り、苗が元気に見えた花木センターの@320円を購入しました。

ネットも張り直し、出窓下でも風がまだ強いのでビニール袋でアンドンを作りました。

ちょっとアンドンが小さいので、近々肥料袋に取り替えます。

昨年は3本一緒に植え付けましたが、今年は収穫期間を少しでも長くしようと思い、植え付ける間隔を3W位開けようかと思っています。

去年取り付けた自動散水機(定時散水&スマホ散水)を、今年も稼働させようと思っています。

今年の目標は、昨年少しこつを掴んだので、3本で200本オーバーとしたいです。

捕らぬ狸かな?