【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月26日 ◇抜本塞源 ◇「三共」とは ◇函館・トラピスチヌ修道院で心が洗われる
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
私の後進として会社を託した竹根好助の経営コンサルタント起業経験や、その会社の日常業務、自分の思いなどを「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」として連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
12月26日
日本生産性本部傘下のサービス産業生産性協議会のインターネットによる企業の消費者評価調査で、業界大手以外のブランドや企業が、消費者から高い評価を得ているということが明らかになりました。
生命保険分野の顧客満足度トップは「都道府県民共済」であったといいますので、これまでには上位に名前すら出てこない組織が選ばれています。国内長距離交通業界ではJALやANAを押さえ、「スカイマーク」がトップに挙がっています。
消費者は、企業規模や知名度にあまり固執せずに、評価をしてきているのでしょうか。
*
【カシャリ!ひとり旅】で旅をしてきていますが、写真の整理はなかなか追いつきません。一方で、時間がある時に、一息入れるために、かつてアップロードした写真を見直すこともあります。
今年も余すところ少なくなり、クライアント訪問なども少なくなっていますので、1月開催のクリティカル・シンキング講習会の準備をしました。
合間に、写真を見ながらのゆったりとした時間を過ごすことができました。
*
◆函館・トラピスチヌ修道院
|
■【今日のおすすめ】
【経営四字熟語で目から鱗が落ちる】4ー09 抜本塞源 問題解決と原因除去 ~ 原則をおろそかにして道理を乱す ~
四字熟語には意味深長で、視点を変えて見ると、意味が異なって見えることもあります。
経営コンサルタントの視点で見た四字熟語を「経営四字熟語」と勝手に命名して紹介しています。
「抜本塞源」
原理原則、「あたり前」を重視することに繋がります。
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
- ■【きょうの人】 1227 松平 定信 江戸幕府8代将軍・徳川吉宗の孫、寛政の改革 ■ ケプラー,ヨハネス ケプラーの第1法則の提唱やケプラー式望遠鏡の設計 ■ 鈴木 三郎助(二代目) 味の素で成功
- ■【今日は何の日】 12月27日 浅草仲見世記念日 池田勇人首相と所得倍増計画
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ 「3共」って何だろう??? c26
製薬会社のことではありません。
共産主義賛同者というわけでもありません。
経営士資格取得をしているコンサルタントなら、知らない方がおかしいくらい、そこではあたり前のことです。
経営の高度化・専門化が進んで来ている今日、ひとりのコンサルタントだけでは、優れた支援サービス提供はできません。
中小企業診断士や税理士をはじめとした士業・専門業の先生方の「異業種交流組織」としての活動理念です。
「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」という三銃士の名言があります。
毛利元就の「三本の矢」という逸話があります。
それとはちょっと異なりますが、複数の専門家が集まると大きな力となります。
3共は、大きな力を作るための思想ですし、行動指針でもあります。
*
(特)日本経営士協会のサイトを見ると「3共」とか「共業・共用・共育」という言葉が出てきます。
同協会には、質の高い会員が、「共育」と言って相互研鑚し、「共業」と言って相互に強みを発揮できる協同業務を行っています。そこで蓄積された協会の共有財産を皆で使えるように「共用」を大切にしています。
定期的に研究会や研修会を開催するだけではなく、メーリングリスト(インターネットを使ったグループ活動)を通じても共育と共業をしています。また、当協会にコンサルティングや講師依頼などがありますと、それを会員に紹介し、これらを通じて質の高い業務遂行を行っています。
当協会では、経営コンサルタントだけが集まっているのではなく、これから経営コンサルタントを目指そう、経営コンサルタント的視点で経営を行おうという人たちにも仲間になって欲しいと考えていて、一般会員という制度も作っています。
一方で、資格会員である経営士という実力を有する人たちの集まりである当協会においては、協会が会員に何かをしてやるというより、会員が協会で何ができるかがポイントと考えています。かつて、ケネディ大統領が「国が国民に何かをするというより、国民がアメリカ合衆国に対して何をすることができるかが重要だ」という言葉を思い出しました。別の言葉で言うと「会員の皆様にも汗を流していただきながら、会員とともに協会を育てていくという考えが浸透しているから「共業・共用・共育」が可能なのです。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
- 【心 de 経営】『書話力』を高める 7108 書話ができる人の日常を参考にする
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月25日 ◇社員研修 ◇部下のやる気を落とさないように注意やアドバイスをする
- ■【今日は何の日】 12月26日 プロ野球誕生の日、ジャイアンツの日
- 【お節介焼き情報 健康】 健康ウォーキングで今日も元気!! 4-20背もたれ太もも強化体操
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月24日 ◇コンサルタントお薦めの本 ◇なぜ【カシャリ!ひとり旅】 ◇江戸の居酒屋 にぎり寿司はなぜ二貫ずつ出てくるのか 13
- ■【今日は何の日】 12月25日 クリスマス 昭和改元の日「践祚(せんそ)」とは?
- 【経営コンサルタントのお勧め図書】 数理でFactを追求 日本はどこに向かおうとしているか
- 【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 DXと大正時代の駅舎 3712-4c24
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月23日 ◇原理原則重視 ◇ウォーキングと並行した動作で副次効果を狙う 4 硬くなった身体をほぐす「体側伸ばし」 ◇将来を予測する術
- ■【今日は何の日】 12月24日 クリスマス・イブ 伊勢大神楽
- 【あたりまえ経営のすすめ】経営戦略編 経営理念の構築・再構築 34 経営理念の構築・再構築における最終決定の留意点
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 12月22日 ◇あたりまえ経営のすすめ ◇「13日の金曜日は縁起が悪い」というのはホント? ◇労働組合法
- ■【今日は何の日】 12月23日 東京タワー完工の日 上皇陛下誕生日
- 【日本庭園を知って楽しむ】5-04 庭園を見る視点・要素 自然風景式庭園 滝
- 【経営コンサルタントのお勧め図書】アニマルスピリッツを持とう CFO思考 2312
■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db