キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

クラシックギターの魅力

2016-07-16 18:25:58 | 音楽



今日は、名古屋市中区にある宗次ホールで開かれたランチタイム名曲

コンサートに行ってきました。今回は、「クラシックギターの魅力ーソロから

カルテットまでー」と題し、生田直基さん、伊藤兼治さん、高須大地さん、

アレクサンドル・ガラガノフさんの4人が演奏されました。

生田直基さんの「禁じられ遊び」のソロ演奏から始まり、「トルコ行進曲」の

四重奏までギターの名曲の数々を聴くことができました。

ソロ・二重奏・四重奏と色々な演奏を楽しむことができました。


ものづくり岡崎フェア 2016

2016-07-15 18:15:23 | その他



岡崎中央総合公園内にある体育館にて開催されていた

「ものづくり岡崎フェア 2016」に行ってきました。

このフェアは、岡崎市制100周年記念事業として特別開催されました。

岡崎市内にあるメーカーを中心に三河最大級規模の展示会でした。

現役の時は、この様な展示会には、よく行く機会がありましたが、

退職してからは始めてです。同時に、別会場で開かれた講演会にも

訪れました。今回の講演会は、「町工場が生き抜く為の経営改革と

人財確保・育成」と題し、ダイヤ精機の社長諏訪貴子さんが講師となり、

突然、主婦から二代目社長に就任した経緯から中小企業が生き抜く為に

あらゆる手立てをした話をされました。

波乱万丈のストーリーには、感動しました。


刈谷市美術館 新所蔵作品展

2016-07-14 17:39:26 | 美術・博物館



刈谷市美術館で開かれていた新所蔵作品展に行ってきました。

佐分眞、伊藤廉ら愛知出身の作者の作品や1960年代の赤テントなどの

前衛ポスターの原画等々いろいろな作品を見ることができました。

同時に、元の会社のOBの人達の写真展と絵画展が別の部屋にて

開催されていました。知っている人の作品はないか探しながら鑑賞しました。

いずれもプロ並みの作品ばかりで見応えがありました。


美浜フィシングパーク 鯛釣り

2016-07-13 18:45:56 | 釣り



今日は、天気予報では一日、曇りということで、午後から美浜フィシングパークに

行ってきました。真鯛を狙い、青虫を使って脈釣りでやってみました。

おにぎりを食べながら穂先を見てましたが、まったくアタリがなく、

1時間ほど経ち、歩きながらの探り釣りに変えてみました。

これが正解で、すぐアタリがあり、真鯛が3匹釣れました。

しかし、その後、雨が降り出し、仕方なく釣りを諦めました。

帰ってから刺身にします。


「弾正忠」家の信長誕生

2016-07-12 19:10:09 | 城・歴史



岡崎中日文化センターの講座「東海の古城と史跡を訪ねる」に出席しました。

今回は、「弾正忠家の信長誕生」と題し、中日古城研究会の後藤正さんが

講師となり話をされました。内容は、織田家の発祥から信長誕生までの話でした。

織田家の発祥については、平氏説・藤原説・忌部氏・八田氏説の4説あり、

どれもこれぞという明確な根拠は、ありません。織田家が、尾張守護の斯波氏の

守護代として越前から尾張に移り、その後、織田家が諸家に分かれ、最後に、

信長の父の信秀になってから尾張が統一されるという戦国の乱世そのものの話は、

大変、興味深く聞けました。また、先日、愛知中世城郭研究会例会での

「尾張の守護所」の話と繋がりがあり良く理解できました。


新舞子沖のタコ釣り

2016-07-11 17:51:56 | 釣り



相変わらずタコが新舞子沖で釣れているとの情報を得て、

知多市新舞子のボートパークに出かけました。

潮は、小潮で昼前、満潮でした。タコエギを使い、

新舞子沖から流しました。すぐアタリはあるもののエギに乗ってこなく、

何度かやり取りしたところ、2時間ほどで3匹釣れました。

ランチのおにぎりを食べてから、水分を取っても汗が吹き出し、

たまらず早々にパークに引き上げました。

なんと今年一番の暑さと帰りの車のラジオが言っていました。

これからの釣りは、暑さとの戦いです。


岡崎城のハワイアン

2016-07-10 17:45:17 | 音楽



今日は、岡崎公園に行ってきました。

この時期 恒例の公園内能楽堂で開かれる「癒しのハワイアン」を見に行ってきました。

出演は、バンド=ハワイアンアイズ、ヴォーカル=田中奈月さん、ダンス=井上ケイ

アロハフラスタジオの皆さんでした。フラダンスは、1部古典ダンスと

2部モダンダンスに分かれ、モダンダンスからハワイアンバンドが加わりました。



ハワイアンとフラダンスを生で見る機会がなかったのですが、

体全体で語りかけるフラダンスの動きは、素晴らしかったです。


尾張の守護所

2016-07-09 18:25:08 | 城・歴史



先日、愛知中世城郭研究会の例会に出席しました。今回は「都市開発史としての

尾張の守護所」と題し、愛知県埋蔵文化財センターの鈴木正貫さんです。

お話は、尾張の守護所の政治的概況から守護所の変遷と具体的なそれぞれの

守護所周辺の状況を埋蔵文化財の視点から解説されました。

古地図をもとにポイントを掘ってみることにより河川の流れの変遷がわかったり、

それによる集落の変遷状況も推定されるというものです。

また、守護所と守護・守護代の変遷、即ち、尾張守護の斯波氏と織田氏の関係に

ついてもよく理解できました。

今回は、埋蔵文化財という視点から中世史を勉強する良い機会でした。


カーボンナノチューブの発見

2016-07-08 17:45:35 | 勉強



今日は、幸田町民会館で開催された第10回幸田プレステージレクチャーズ

 「ものづくり日本 講演会」に行ってきました。

今回は、「カーボンナノチューブの発見」と題し、名城大学の飯島澄男教授の

講演会でした。先生は、カーボンナノチューブを発見された次のノーベル賞候補と

言われている方です。一番、印象に残ったお話は、ノーベル賞を受賞(サイエン部門)

した21名の日本人受賞者の多くは、偶然発見したことによるものであり、なぜ、

そうなるのか。それは、偶然は、必然でもあること。即ち、皆、好奇心が強く、

多くの知識を持ち、色々な観測手段で粘り強く観察する、評価ができる目利き力がある

等々、共通しているとのこと。なるほどと思う話ばかりでした。


額田GC キャロウェイ杯

2016-07-07 18:05:34 | ゴルフ・スポーツ



今日は、梅雨の合間の晴れの日 絶好のゴルフ日和になりました。

先月、予約しておいた額田GCのオープンコンペ「キャロウェイ杯」に

参加しました。オープンコンペのためメンバー以外の人も参加し、

我々の組には一人 ビジターがいました。2ヶ月ぶりのゴルフであり、

いきなりトリプルからスタートしたのですが、和気藹々と楽しく

プレイできました。今回も目標の100が切れなかったのですが、

次回の楽しみにします。


安城市民ギャラリー 「水のある風景」

2016-07-06 18:02:28 | 美術・博物館



安城市民ギャラリーで開催されていた「水のある風景」を観てきました。

これは、平成28年度の愛知県美術館と愛知県陶磁美術館の移動美術館として

企画されたもので両館のコレクションから古代から現代までの日本画・油彩画・

版画・陶芸による約40点ほど展示されていました。

北川民次・川瀬巴水・熊谷守一・横山大観ら著名人の作品も良かったですが、

一番、惹かれたのは、9世紀に猿投窯で作られた灰釉短頸壺です。

素朴な味わいのある壺でした。


古代寺院を巡る

2016-07-05 18:25:19 | 勉強



先月、岡崎市公報誌に募集がのっており、二倍の競争率のところ当選した

岡崎市文化財移動教室に参加しました。バス一台 30名の参加者がいました。

今回のテーマは、「古代寺院を巡る」と題し、三河地方の6世紀から11世紀に

造られた寺院を巡るバスツアーです。はじめに岡崎市北部に位置する北野廃寺を

訪れました。ここは、7世紀に造られた四天王寺式伽藍配置の三河地方最大の

古代寺院跡です。国指定史跡だけあり、その規模の大きさに驚きました。



次に、真福寺に向かいました。ここは、岡崎市北東部にある6世紀に造られ、

15世紀に再建された山岳寺院としての要素を持つ寺です。いずれも同じ

岡崎市に住んでいるのに、今まで訪れることがなかったところです。

次に、豊川市に移動し、国分寺と国分尼寺跡に行きました。

国分尼寺跡は、建立当時の大きさにて綺麗に整備され、中門と回廊の

一部が復元され、隣接する資料館では、出土品などの展示があり、

良く理解できました。



今回のバスツアーで三河地方の古代の様子が良く分かりました。

国分尼寺跡では、季節外れのコスモスが咲いてました。


新舞子のカサゴ釣り

2016-07-04 21:55:53 | 釣り



今日は、天気も良く、夕方、大潮の満潮と潮も良さそうだったので、

知多市新舞子のボートパークに出掛けました。

昼、今年一番の暑さ(36℃)のため、遅く家を出ました。

先日まで好調のタコを最初、狙ったのですが、全くアタリがなく、

早々、カサゴのポイントに移動しました。移動後、青虫の餌に、

少し重めのおもりを使い、脈釣りにて釣りはじめました。

早々、アタリがあり、カサゴが釣れ、続いてキスとカレイが釣れ、

2時間ほどで満足のいく釣果となりました。


レコードコンサート 8

2016-07-03 18:34:43 | 音楽



先日、岡崎市図書館りぶらの内田修ジャズコレクション室で毎日、開かれている

レコードコンサートに行ってきました。今回のレコードは、スー・レイニーの

「雨の日のジャズ ーSongs of a raney day」です。

これは、スー・レイニーが19才の時、1959年に録音されたもので、

梅雨時にはぴったりの選曲でした。レコードは、いきなり雷の音から入り、

雨のブルース・レイン・9月の雨などの雨に関する曲が収められ、

最後に雨の音で終わるという凝ったレコードでした。また、タイトルは、

雨=rainのところ歌手の名前に合わせているのも遊び心を感じました。


常滑沖のタコ釣り

2016-07-02 19:02:09 | 釣り



梅雨の合間のいい天気になったので先日のリベンジとして常滑沖のタコを狙い、

知多市新舞子のボートパークに出掛けました。夕方、満潮ということで

14時から16時の2時間、チャンスと思い、常滑沖にボートを出しました。



タコエギを使い流し釣りをしたところ、いきなりアタリがあり、最初の

1匹が釣れました。結果、予定の2時間で8匹と好調でした。

今回、3種類のタコエギを使ったのですが、オレンジが良かったです。

家に帰ってからタコのヌメリを取り、茹でてからご近所に配ります。

この時期のタコは、美味しく喜ばれます。