渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

新防衛大臣

2020年09月17日 | open


アベちゃんの実弟の岸新防衛大臣は、
日本の核武装も世界情勢に応じて必要と
主張する人物だ。

やってるねえ。
じわじわと。
田布施の支配者の呪いの実現を。
安倍時代から日本の実効支配は隠匿作戦
から大っぴらに手広く表に出す作戦に大
転換をし始めたが、着実に今地ならしを
している。
先祖の安倍寛などは、最後まで戦争に反対
し、東條内閣の解散を求める等、骨のある
本物の立派な政治家だったのになあ。
安倍寛は政治家ながら「今松陰」と呼ばれ
た聖人だった。
子孫たちは、まあ、見ての通り。
その筋道は、やはり昭和の妖怪岸信介と
親族血族になるあたりから開始されてい
る。
岸自体は、東條内閣で国務大臣をやって
いたのが戦後の総理大臣なのだから、戦中
戦後で一体何がこの日本で変わったのか、
ということなのよね。
変わったものと変わらないモノ、構造が
ある。
岸も当然、山口県の出だ。
明治「維新」大逆の発信地である。
現在も、日本の権力の実効的支配は、それ
らの勢力によって磐石となっている。

さて、幕末において、尊王攘夷の志に
燃えて国事に奔走した新選組や旧幕臣や
東北諸藩の侍士たちは、なぜ「靖國神社」
には祀られないのか。
第二次大戦中でも、戦死確率が高い戦線
には東北の部隊を派遣することを何故旧
日本軍は実行していたのか。
そして、何故現在においても、山口県の
一部のエリアの縁故者が日本の実効支配
者の席に顔を並べるのか。
すべては、明治「維新」の大逆の時に
「国家百年の計」として仕組まれていた。
それが、150年後の現在でも ing で進行
しているのである。

このままでは、日本は核武装をすること
だろう。

薪としての松

2020年09月17日 | open


薪ストーブに松はやめといたほうがいい
というのがこれまでの定番だった。
また、日本刀の鍛錬にはクロマツの炭で
ないと火力が上がらずうまくいかないと
いう事も云われてきた。

しかし、松は、手間隙かけて処理すれば
普通の焚き木としても使えるようだ。
かなり面倒だけど。
アウトドアの火熾しなどでは、松の木材
は燃えやすいので、焚き付けや火口など
には便利な木だ。


激安激ウマ焼きそば発見

2020年09月17日 | open


地元スーパーで売っている激安焼きそば玉
で激ウマものを発見。
美味しいマルちゃんの焼きそばが158円の
ところ、これは3玉で108円だ。
しかし!
ウマいの。
なんだこれ?!

ただし、作り方にひと捻りあり。



焚火台いろいろ

2020年09月17日 | open



乗り屋の友人はキャンツーの際の焼き物の
利便性を考えて、かなり低い左の焚火台に
替えたそうだ。
他メーカーの製品も検討したが、スピット
に載せる網の高さが決め手になったとい
う。

畳むと非常にコンパクト。


これはいいねと話を聞いていた。
ただ、台は低いが値段が高すぎるのが唯一
の欠点とのことで、値段を調べたらおった
まげた。
私の薄型焚火台が10数個買える(笑)。





私のこれは、網を載せれば炭火か焚火で
食材の直焼きもできる。畳むと極薄だ。
壁がある分、友人の焚火台のほうがリフレ
クター効果で熱伝導率は高いだろう。
しかし、その分、下部への放熱も激しい事
が予想される。
友人は地面保護のために耐熱マットを敷く
とのことだ。
環境保全と保護はとても大切だ。
森にとっては人間こそが異邦人なのだか
ら、ヒトが森を壊してはならない。


斬鉄試験

2020年09月17日 | open




私、備後住康清が打つ作は、松本零士
『ガンフロンティア』に出てくる「奴の
ナイフで俺のナイフが削れるよ」とアメ
リカ人が言うトチローの作った刀のよう
にすべて斬鉄あるのだが、よいこは
こんな試しのマネはしないように。


バカ・アホ分布図

2020年09月17日 | open





1991年の「探偵!ナイトスクープ」という
テレビバラエティ番組の調査によって、日
本語の方言の学術研究が進んだという事実
有之。

師匠の弟子

2020年09月17日 | open


実力者の剣士から、私の刀術は師匠に似て
いると言われた。
弟子としては、師匠に似ていると言われる
ことは誉に感ずる。

というか、こうやって画像観ると、何とも
クリソツ(笑)。

ダッチオーブン

2020年09月17日 | open



使えば使う程良くなる鋳物製の蘭鍋。
きちんとワックスを煮沸で落とした後に
シーズニングをしてやり、さらに使い込ん
でから油を染み込ませてやると、乾燥して
いてもこの艶になる。


蓋裏もフライパンとして料理して炒め物
作ったりした。
最後は冷えてから湯沸かしで汚れを浮か
し、タワシで軽く撫でて水洗いして、更
にクズ野菜を油で軽く炒めてオイルを塗
り込む。


鋳物のフライパンも同じ手入れ法。
鋳物調理具はこの輝きを保つようにする。
愛着も湧いてくる。
アマニ油は乾燥すると固まった松ヤニの
ように樹脂化するので、使わないほうが
よいようだ。
私はオリーブオイルを塗り込んで、軽く
キッチンペーパーで拭うようにしている。