今日は団体戦ですが、柔道部員が2人の教え子達は今日から練習です。
昨日はいろんな方々から連絡がありました。
で、私って敗れた方々からの連絡が多いんです。
だから、負けたところから連絡があると、
おっ、来たな。
となります。
理由は、敗者の気持ちを理解して欲しいと言うか、励まして欲しいと言うかになるんですが、それだけ私は負け続けているというイメージがあるんでしょうね。
で、以前、誰かしらに言われたことがあります。
ゾンビ福田だね。🧟♂️
と。
腐っても死ぬことがない、
立ち上がって主人公に向かって行ってはまたやられる。
そのまま死んだ方が楽な時もあって、結構辛いんですけど、やっぱり立ち上がる。
誰がゾンビ福田やねん!?と思いましたが、言われてみたらまさにゾンビ🧟♂️上手いこと言います。
悲しきゾンビです。🧟♂️
で、励ますって言っても、たいしたことは言えないんですが、親はいつでも前向きでいましょうよと。
親が凹むと子は傷つく。親が諦めると子も諦める。
プレッシャーを与えない程度に、身の程知らずな程、親は元気で旗を振りましょうよと。
そうすれば、子供達は安心して立ち上がって来ますからと。
負けた時の親の在り方、次の一歩をいかに踏み出させることが重要であって、それは親の辛抱や能力にかかってくる。
自分にも言い聞かせながら、偉そうに言わせて貰いました。
さて、今年の団体戦の結果は、
女子 小野、望海、武庫川
男子 小野、南淡、龍野西
だそうです。
皆さん、全国、近畿、頑張ってください。
そして、負けた皆様、一緒にゾンビ化して頑張って行きましょうね。🧟♂️
|