ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日も一日、N本工学院での授業だったのですが、

12月に入った今頃は、4月から一緒に勉強している学生さんたちも、だいぶ色々とわかってきてくれたあたりでして、

同時に、僕の言っていること(言葉)も、とくに易しく言い換えなくても、

「あ、そっかー!」

と、わりとそのまま理解してくれるようになって、・・・楽しくなってまいりました(笑)。

 

「今のⅡm7ではドリアンを使ってるんですよね。」

「そうそう、でもこれは、ドリアンビバップっていって、この音が入るのよ」

「あ、三度メジャーが」

「そうそう。これ、主調の導音でもあるじゃない。で、このままビバップミクソリディアンでも」

「あ、セブンスで、メジャーセブンスが使えると。不思議ー」

「そうなんだよね。でも、聴くと”あるある”でしょ」

「たしかにー」

 

とまあ、こんな会話が成り立つようになってきましたので、

こうなると、来年、一緒に勉強できない(かも)なのが残念なのですよね。

専門学校は、大学のように(個人)レッスン形式ではないので、

授業の受け持ちにならない限りは、基本的には会えなくなってしまうのです。

でも、きっとまた縁があれば

 

勿論のこと、僕の言っていることが全部わかってくれて、

さらに

「じゃあ、こんなのもありですかね」

「ありありー!」

なんて会話ができるようになったなら、

 

もう、後は、ワンサイドから教えるというより、

一緒に研究していく、というような感じになるわけですよ。

楽しいですね。

 

特に音楽に限らずですが、こういった同好の士的なものでは、

 

”同じ言語”で話せるようになる、

 

とめちゃめちゃ楽しいのです。

メイニアックな仲間は、多い方が楽しいです(笑)。

 

 

音楽理論で、一晩でも二晩でもお酒が飲める。

ツマミは餃子があればいい・・・。

理想ですね(笑)。

メイニアックスにとっては、ですが

 

おひとつ、いかがですか

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )