ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




先ほど帰宅いたしましたら、TAKUROさんのソロアルバム、「Journey without a map」が届いておりました。

これから、楽しみに聴かせて頂きます。

実は、録音されたトラックに関しましては、事前に聴かせて頂くことができておりました。

 

個人的にですね、ちょっと気になっておりますのが(笑)、

大変な方々に混じって、僕のインタビューも収録されているという付属DVDの方は、どのようなことになっているのでしょうか。

ちゃんと喋れていたのでしょうか。

TAKUROさんに、失礼なことはないでしょうか。

大丈夫かなあ・・・。

ただただ、お恥ずかしいことになっていないことを祈るばかりでございます・・・

 

 

でもね、とにもかくにも、

僕はTAKUROさんのことを心から尊敬しておりますし、TAKUROさんのことが本当に大好きなのですよ。

大スターだというのに、少しも飾らない、とても素敵な、魅力的な人ですし、そして、素晴らしいギタリストです。

 

アルバムにも参加させて頂き、ツアーにも呼んで頂けるなんてね。

本当に、本当に、光栄なことです。

 

来年2月、28日間で15本のツアーとなっています。

どんなことが起きるのでしょうか。

地図の無い旅に、どんな足跡が、軌跡が、描かれるのでしょうか。

本当に、楽しみです

 

こちらも、よろしかったらです。 

12月14日に放送された、特別番組です。

TAKURO GLAY 1stソロアルバム発売記念特番

皆さまのインタビューもですが、本年春に行われたのライブの様子もご覧頂けます。

TAKUROさんの音楽に対する姿勢や、お人柄も伝わる番組になっています。

 

ではー。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




S足学園音大の学食(正確には、社食かな)でございます。

 

実は、一昨日のお昼はおむすび権兵衛のおにぎりで、おむすびか(笑)、

そして、昨日のお弁当にもシャケが入っているのです。

で、今日のは・・・なんとなく、サーモン、といった佇まいではございますが、

まごうことなき、シャケでございます。

 

「シャケは高級魚なんだよ」

と教えて下さったのは、大変な釣り名人でもあります、パーカッショニストのカルロス菅野さん。

以来、シャケの見方が変わったのです。

 

・・・なので、シャケ弁は、高級弁当なのです。

T京音大でいつもお世話になっているお弁当屋さんでも、シャケ弁当が一番高いのですから。

 

というわけで、シャケは、こんなにも皆さんが食べたがるほどの、素晴らしいご馳走なのだということが証明されている、一枚の写真がございますので、

 

 

どうぞ

 

 

 

おわかりでしょうか

 

こちらのみなさんも、やはり”シャケ”が食べたくて仕方がないのですよ。

チンジャオロースでもなく、ラーメンとチャーハンでもなく、・・・ひたすらにシャケなんです。

 

いかがですか。

シャケの素晴らしさ。

 

シャケさん。ありがとう。

 

うおーっ。

 

 

サケも・・・魚だけに。

 

 

そして僕は、おサケの肴を探しに

 

 

ぎょぎょぎょ

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今夜は冷えますねー。

皆さま、あたたくしてお過ごしでしょうか。

 

T京音大の後は緑ちゃん倶楽部でございましたが、

今日は、DTMでバンドのライブ用の音源作りの作業(レッスン)でございました。

ライブ会場ではこんな風に聴こえるかな、などと考えながら色々な音を入れていくわけですが、

これに合わせて、バンドがどういう演奏をするか、どのくらいの音が必要か、など、

まだ曲のアレンジ段階でもありますので、想像しながらの作業。

 

こういうのも、また面白いのですよ。

といって、結果は、ライブ次第なのですが、

でも、作業をしながら、頭の中では、実際には鳴っていないバンドの音を想像するわけですよね。

 

想像の中の演奏って、これまた、面白いんです。

だって、現実じゃないわけですからね。

そして、誰がやっても、一人一人、みな想像している音が違うのですから。

 

いやはや、音楽の力は、人間の想像力にまで及ぶのですよ。

どんな想像ができるか、というのが、また面白いですしね。

 

さて、明日は、S足学園音大です。

先週末で、学校での冬のライブシーズンも一区切りとなりましたが、

次は、来月末の試験に向けての演奏の準備に入るわけです。

 

学生も休みが無いのですね。

せんせーも、頑張りますー。

 

ええ、沢山食べて、ですけど。

食べないと、動けませんのでー

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




キーボード・マガジン 2017年1月号 WINTER

「理想の鍵盤」という特集が組まれているのですが、僕も100人のキーボーディストの一人として、アンケートに答えました。

お気に入りの鍵盤を一台挙げるとしたら、ということでしたが、

今回は、こちらをセレクト。なんといっても、9000、9500合わせて5台も買ってしまったほどですからね。

 

また、MinimoogやJupiter-8などは、他の方が選ぶこととおもいましたし、

逆にMPを挙げる人はいないのだろうなあ、とも思いましたので。

 

こんな素晴らしいデジタルピアノは、・・・秘密にしておいてもよかったのですが(せこいなー)、

でも、ね。良い情報は、シェア致しましょう。

 

なんといっても重いし、新品ではもう手に入りませんし、

それでも欲しいと思う方は、是非です。

 

ちなみに、もう大学の僕の教え子のキーボーディストの学生の半数以上が、このMPシリーズを手に入れております。

僕が、薦めたから、ですが(笑)。

 

勿論、事前に音を聞いてもらって、です。

皆、「うわ、これは・・・」といって、ヤフオクなどで出品されたのを知らせると、すぐ買うのです。

そして、皆、「すごくいいです」と言います。

 

なので、いいのですよ。

今の18歳の子が弾いても、48歳の子・・・じゃないですね、お〇さんが弾いても、

同じように素晴らしいと思えるのですから。

 

minimoogの復刻が決定しましたね。

正直、おお!まじか!という感想なのですが、

これが単純に喜びかと言いますと、・・・複雑な気分もいたしますね。

 

気になるサウンドですが、勿論、ネットの動画で見る限りは、かなり本物なのですが、

その手作りの一台一台のサウンドを、その耳で確認した、開発者のモーグ博士がお亡くなりになってしまっている今、

このかなり、が完全に、なのか、まったく同じ音が本当に再現されているとは、思えない(・・・思いたくない?)のですが・・・。

いつか、実機に触れる機会がございましたら、またここは改めてー。

 

でも、他のメーカーも、復刻モデルを色々出してきています。

コンピューターの中のものでなくて、いよいよ、ちゃんとした良いキーボードが、また、世の中に生まれてきている期待があります。

もしかしたら、キーボード界が面白くなってくるかもしれません。

嬉しいで

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のライブの興奮も冷めやらぬ中、

・・・今日も、10時前から、21時30分くらいまで学校におりまして、そのほとんどが、レッスンでございました。

ということで、やはり今日も、お腹いっぱい頂きました。

なんだか、この写真だとちょっと冷たそう&固そうに見えますが、ちょうどよい感じで、ほくほくでございます

 

もう、来週の月曜日には、その週末25日のクリスマスライブに向けたリハが始まります。

そして、その翌日の26日には、大晦日の椎名へきるちゃんのカウントダウンライブに向けたリハが始まります。

これらの間は、全日、学校か、緑ちゃん倶楽部のレッスン、あるいはその両方、ということになっておりますので、

おかげさまで、びっしりと音楽漬けのまま、今年もラストまでGO,GO,ということになります

 

大変か大変じゃないか、と言われましたら、・・・そりゃあそれなりには、まあ、・・・大変なこともありますよ(笑)。

これ以外にだって、日々、色々ありますし、全体の時間配分なども考えつつ、勿論、準備の時間だけでなく、自分の練習や、あるいはリラックスしてバランスを取る時間だって必要です。

 

でも、嫌か、嫌じゃないかと言われましたら、当然、まったく嫌ではないです。

ライブもリハも、学校も、レッスンも、全てが楽しくて仕方がないのですから。

もうこれは、本当にありがたい、幸せなことなのだと思います。

 

だからこそ、もっともっと、一生懸命やりたいと思います。

もっともっと、良いピアノが弾けるように、なりたいです。

そして、そんな大好きな音楽を、分かち合える仲間を沢山たくさん、増やしたいです。

がんばりましょう

 

いっぱい食べて(笑)。

 

昨夜のライブに関する記事と共に、ライブ中の写真JILLEちゃんのツイッターに上がっておりました。よろしかったらー。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




本日はどうもありがとうございました

本当に楽しい、素敵な時間となりました

JILLEちゃんの本当に素晴らしい歌、そして、宮崎弁そのままのチャーミングな(・・・面白い)MC(笑)、ギャップがたまりませんね。

 

本格的なリハーサルは今週の月曜日からでございました。

限られた準備期間でしたが、JILEEちゃん、JAKEさんは勿論、スタッフさんとも色々と一生懸命考えて、今日を迎えました。

 

きっと、未来へ繋がる、良き一歩になったと思います。

僕も、本当に弾いていて楽しかったです。

沢山、チャレンジもできましたし、そういう気持ちを引き出してくれたJILEEちゃんの歌、JAKEさんのギター、

そして、お客さんの皆さまに、いちミュージシャンとして、心から感謝を申し上げたいです。

 

こういう素晴らしいライブがあるから、

 

音楽の虜になるのですよね

 

そして、だから、

 

どうしたって、

 

・・・やめらんないんですね(笑)。

 

おっとと。

やめる気なんて、微塵もありませんけどね。

やめろって言われたって、やりますよ。

 

JILLEちゃんの音楽、最高でした。

また、もっともっと僕も、良き音でサポートが出来ますよう、一生懸命頑張ってまいります。

 

カレー食べて。

 

改めまして、本日は本当にどうもありがとうございました。

またどうぞよろしくお願い致します。

 

明日は、また朝から学校です。

頑張っちゃいますよー。

こんなに素晴らしい歌を聴いたら、そりゃあね

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




明日の、JILLEちゃんの”復活ライブ一発目”に向けた最終リハの合間に、

小腹が空きましたので、こんなジャンクなものを。

ギターのJAKEさんも同じものを食べたので、スタジオ中が、ややアジアンな香りにつつまれました(笑)。

 

でもアジア料理のピリッとした辛さには、食欲が刺激されますよね。

あと2~3個は食べたかったところでございましたが、もう売り切れでした。

 

この3時間後には、松屋によって焼肉定食を急いでかき込んで、

S足学園音大へ、学生のライブを見にいきました。

 

学生たちが楽しそうに演奏し、歌い、ダンスし(今日はダンスもあったのです)盛り上がっている様子を、

今日はありがたいことに、満員のお客様にご覧頂くことができました。

 

お客様が少なくたってライブはやれますし、やりますが、

 

でも、

 

やはりライブは、ステージの上のミュージシャンと、客席の皆さんが一緒になってつくる、いわば共同作業の部分が大きいと思っておりますので、

(勿論、スタッフさんたちの力が重要なのは言うまでもありません。スタッフさんがいなければ、ステージには楽器一つ、照明一つ無いのですから)

 やはり、お客様は少ないよりは、多い方が盛り上がりますね。

 

ミュージシャンがやたら多いのは、またこれはこれで大変ですが(笑)、

お客様は大丈夫です。何千人でも、なんなら、何万人で大丈夫です。

ミュージシャンがステージに何万人だったら、・・・厳しいですが、

2006年、ローリング・ストーンズがブラジルでフリーライブを行った時は、150万人集まったそうですからね。

150万人ってすごいですね(笑)。

こちらがその時ニュース画像です。

 

本当の話だったかどうかちょっとあやしいですが、

以前、どこかの富豪が大金をはたいてマイケルジャクソンを自分の家の劇場に呼んで自分一人の為だけにライブをしてもらった、

なんて話を聞きましたが、勿論マイケルは素晴らしいはずですが、ライブとしては、・・・どういうものだったのでしょうね。

 

さて、明日のライブも、お陰様でソールドアウトということですので、きっと、熱き時間になるでしょう!

 

といっても、JILLEちゃんとステージでご一緒するのは、明日が初めてですので、

・・・とにかく、楽しみです

 

とにかく、

はやく寝ましょうね

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学食でございます(ご飯は大盛りでございます)。

いやはや、お肉が食べれるなんて、嬉しい限りでございます。

 

明日は、JILLEちゃんリハ、その3がございます。

いよいよ、明後日はもう本番でございますので、最後のリハとなります。

リハが始まったのが、月曜日。

その6日後の日曜日にはライブですし、間は学校や緑ちゃん倶楽部がびっしりでしたので、

なかなかのスケジュールですが、とにかく、

・・・食べてますので(笑)、風邪のひとつもひきません

ひくのは、ピアノだけですよー、という。

 

にしても、明日のリハも、そして明後日の本番も、

ここまできましたら、あと一番大切なのは、”睡眠”でござます。

 

眠らないと、やはり反射神経が鈍りますので、

とっさの判断や、思いつきを実行に移す速度が落ちてしまうのですね。

 

皆さんも、よく食べて、よくお休みになって下さいね。

そして是非、元気で、音楽を沢山、楽しんで頂きたいです。

 

音を聴く、というのも、耳からはいった「音の波」という「情報」を、

これは専門のミュージシャンであってもなくても、

脳みそ的には、「理解、解析、整理、記憶」していく作業ですから、

音楽を楽むと、どんどん、脳みそが活性化するのですね。

聴くだけでも、老化防止、ボ〇予防になるのでございます。

 

是非

 

川村ケンのケン康ブログ、今日も健やかにこんな感じ、でございました。

 

ではー。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の写真と似てますが、これは今日、先ほどでございます

ほら、ピアノが違いますでしょう(笑)。

先日は、ちょっと手違いで僕のが届かず、やむを得ずスタジオのをお借りしたのでした。

 

さて、今日は朝10時前くらいから16時までS足学園、そしてその後、17時からJILLEちゃんのリハーサルだったのですが、

学校のほうで、休憩が取れず、お昼ご飯抜きとなってしまったのは、残念でございました。

・・・ご飯は抜いちゃだめです(笑)。反省。

 

リハーサルの中日ということで、

明後日の最終リハに向けて、色々と細かい決め事をして、

でもきっと、まだまだ本番ギリギリまで、色々と調整しながらの本番となると思います。

 

・・・やはり、この初日を目前にした緊張感とワクワク感は、なんとも言えないものがあります(笑)。

 

それにしても、この現場も笑いっぱなしでございます。楽しいです(笑)。

 

ところで。

このブルボンルマンド。

本当に昔からありますよね。

 

アイスもあるのですよね。なかなか入手できそうにありませんが、是非食べてみたいのですが、

さて、このルマンドにつきまして、お伺いです。

 

これ、どうやったら、ポロポロこぼさずに、綺麗に食べられるのでしょうか。

必ず、こぼれるのですが・・・(笑)。

 

さて、明日も朝9時過ぎから大学でございます。明日は、また閉門までになりそうな予感もちらほら。。。

朝、お昼と、沢山食べられれば、何時までだって問題ないのですけれどもー

皆さまも、沢山召し上がって、どうかお元気でお過ごしくださいませ!

 

ではー。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




こちらのお弁当屋さんは、お母さんと、息子さん、その他数名のお雇いさんで賄われてると思うのですが、

いつも表だってレジにたって、ご飯を詰めてくれるのは、お母さん。

 

鳥の唐揚げ、鳥の竜田揚げ、鳥の塩麹焼き、チンジャオロース、麻婆豆腐、カツ丼、鮭、ハラス、サバ、鱈の西京焼き、鱈の唐揚げ、幕の内、チャーハン、豚のピリ辛炒め・・・etc

毎日、20種類以上のお弁当が、「作って」並んでいるのです。あったかご飯は、ジャーからよそってくれます。

 

今日、いつも通りに

「こんにちはー」

「はい、こんにちは」

のあとに、

「・・・お母さん、このおかずは、毎日何時頃から作っておられるのですか?」

と伺いました。

 

すると

 

「そうですねえ、四時半くらいからでしょうか」

 

「え!?朝の四時半ですか?」

 

「起きてから、ほとけ様とかやって、それからですから、(厨房に)下りてくるのは、四時半くらいになっちゃいますねえ」

 

「うわー、すごい。いつも何時にお休みになるんですか」

 

「十時半には寝ます」

 

「でも、十時半に寝て、四時半にはお料理始めてるんだと・・・」

 

「でも、毎日、五時間は眠れてますよ」

 

毎日5時間だと、僕は、さすがに眠くて・・・。どこかで、もう少し寝ておかないと、と思ってしまうのですが。

 

「・・・凄いですね。」

 

というと、

 

「いえいえ、みなさんのお蔭ですよ」

 

と仰っておられました。

 

今日は、お弁当が一段とありがたく感じたのでした

 

まだとっぷりと暗いうちに起きられて、そしてまず、

「ほとけ様とかやって」

というのがいいですね・・・。

お母さんの、お人柄がみえるようでした。

 

お陰様で、今日もがんばれました。

また来週のお弁当も、楽しみです。

いつまでもお元気で、美味しいお弁当を作って頂きたいです。

 

ではー。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日も一日、N本工学院での授業だったのですが、

12月に入った今頃は、4月から一緒に勉強している学生さんたちも、だいぶ色々とわかってきてくれたあたりでして、

同時に、僕の言っていること(言葉)も、とくに易しく言い換えなくても、

「あ、そっかー!」

と、わりとそのまま理解してくれるようになって、・・・楽しくなってまいりました(笑)。

 

「今のⅡm7ではドリアンを使ってるんですよね。」

「そうそう、でもこれは、ドリアンビバップっていって、この音が入るのよ」

「あ、三度メジャーが」

「そうそう。これ、主調の導音でもあるじゃない。で、このままビバップミクソリディアンでも」

「あ、セブンスで、メジャーセブンスが使えると。不思議ー」

「そうなんだよね。でも、聴くと”あるある”でしょ」

「たしかにー」

 

とまあ、こんな会話が成り立つようになってきましたので、

こうなると、来年、一緒に勉強できない(かも)なのが残念なのですよね。

専門学校は、大学のように(個人)レッスン形式ではないので、

授業の受け持ちにならない限りは、基本的には会えなくなってしまうのです。

でも、きっとまた縁があれば

 

勿論のこと、僕の言っていることが全部わかってくれて、

さらに

「じゃあ、こんなのもありですかね」

「ありありー!」

なんて会話ができるようになったなら、

 

もう、後は、ワンサイドから教えるというより、

一緒に研究していく、というような感じになるわけですよ。

楽しいですね。

 

特に音楽に限らずですが、こういった同好の士的なものでは、

 

”同じ言語”で話せるようになる、

 

とめちゃめちゃ楽しいのです。

メイニアックな仲間は、多い方が楽しいです(笑)。

 

 

音楽理論で、一晩でも二晩でもお酒が飲める。

ツマミは餃子があればいい・・・。

理想ですね(笑)。

メイニアックスにとっては、ですが

 

おひとつ、いかがですか

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




皆さんもよくご存じの、ベートーベン作曲のクラシック曲

「エリーゼのために」

8分の3拍子という、今どきのポップスなどの曲にはない、

メロディが分かりやすくて、覚えやすいので、拍子そのものには、なんの違和感もありませんが、

8分音符を基準とした拍子では、8分の6拍子や8分12拍子は、今でもポップスなどにも比較的よくありますが、

8分の3拍子というのは、ほとんど見ることがないくらい、珍しいです。

有名な出だしの部分の楽譜はこちら

 

さて、こちら、実はエリーゼのために、ではなかったというのが通説なのですが、ご存じでしたでしょうか。

---------------------------

本来「テレーゼ(Therese)のために」という曲名だったが、悪筆で解読不可能など何らかの原因で「エリーゼ(Elise)」となったという説が有力視されている。本曲の原稿はテレーゼ・マルファッティの書類から発見されたものであり、テレーゼはかつてベートーベンが愛した女性であった。この説ではテレーゼ・マルファッティがエリーゼの正体ということになる。

Wikipedia「エリーゼのために」より)

---------------------------

Accept ‎(アクセプト)の1985年のヒット曲Metal Heart(メタルハート)などでも引用されてますが、

まあこちらは、ドイツ人作曲家の曲をドイツ人メタルバンドがカバーしたわけですから、

ピ〇太郎さん「PPAP」がメタルになったほうが、凄いですね。

なんといっても、あの、スリップノットがカバーしているのですから・・・。

 

PPAP Hard Core Ver. Slipknot

 

うーむ。

感慨深いものがあります。

というか、凄いですね。

すべては、今年の8月以降の出来事なのですから。

こちらのバンドをご存じない皆様には、スリップノットのアーティスト写真も、また素顔も(!)見れるNEVERまとめをご紹介しておきましょう(こちら)。

 

さて、今日はJILLEちゃんのファーストリハ(これまでは、キー合わせだったり、音合わせだったり・・・)。

お陰様で、こちらも笑いあり、笑いあり(笑)という感じで楽しく、

しかし楽曲はかっこよく、順調に進みました。

お陰様でソールドアウトとなりました本番は、今週末でございます。

楽しみです

 

テレーゼ(本名)食べて、頑張ります。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




カレーが続けば面白かったのですが(笑)。

今日は、S足学園音大の冬の学園祭ライブ二日目。

学生たちの日頃の成長と活躍を見とどけました後は、

先日お会い致しました、宜さんこと、佐藤宣彦さんのお宅へお邪魔させて頂いてまりました。

 

ご友人の、音楽評論家、主にLAで活躍されているコーディネーターさん

書家であり、剣道家であり、かつ料理人という多彩な先生などもお見えになられておりまして、

本当に新しい出会いと、発見と驚きの連続の、素晴らしい時間を過ごさせて頂いてまいりました。

 

お料理も素晴らしかったですし、お酒も素晴らしく美味しく、

いやはや、こういうものが、明日への活力というものです。

 

お腹空かせて行って、良かったです(笑)。

 

さて、明日は、もうすでに一週間後にせまっております。JILLEちゃんのライブに向けた、リハーサルです。

元の曲は、完全にバンドサウンドであったり、あるいは、打ち込みバリバリだったりしますので、

全曲、明日からの3回のリハーサルで、全てリアレンジ&再構築となりますので、

ドキドキではありますが、

 

それ以上に、

 

・・・楽しみです。

 

温故知新。

 

古き良きものも知っていくことも、素晴らしい。

そして、新しいもの知ることは、また同じように楽しいのです。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ほら、中毒性がございますよね、という(笑)。

 

今日は、午前中から緑ちゃん倶楽部のレッスンでDTM。

先日購入した、ソフトシンセが大活躍だったのは嬉しいのですが、入っている音が多くて、まだ全然チェックしきれていないのが問題です。

といって、いい音だらけでしたので、嬉しい悲鳴なのですが(笑)。

 

「音から、ほかの曲がどんどん浮かんじゃいます」

 

とのこと。

ほんと、音色というものは、ダイレクトにクリエイティブ脳を刺激するのですよね。

 

夕方からは、S足学園音大が冬の学園祭シーズンということで、学生たちのライブを見にいきました。

昨年は僕も出演したりしていたのですが、今年は本当に学生が頑張ってくれまして、僕は観るだけ。

1年生の初々しい演奏や歌も楽しいですが、やはり、上級生の成長を感じられるのが、一番の楽しみで、そして、喜びですね。

 

見る人がみたら、

「あのオルガンの弾き方は・・・なんとなく(笑)」

と笑って頂けるのではないかと思います。

 

今回は、事前にアクションのレッスンもしましたからね(笑)。

 

明日は、お昼過ぎから2日目のライブがございますので、そちらを見にって、

夕方からは、先日、本当に久しぶりの再会となりました、僕のバンド時代のプロデューサーの宣さんのお家にお呼ばれいたしまして(!)、

少し緊張しつつも、またウン十年ぶり再会と、尽きない音楽話を楽しんでこようと思っております。

 

でも、明後日からは、もう一週間後となりました、JILLEちゃんのライブリハが始まりますからね、

えーっと、練習するのは

 

今でしょ

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カレーには中毒性があると思うんですよね、

というような話は、これまで何度も書いておりますが、

カレーを食べると分泌されるセロトニン

という物質は、体温を上げてくれたり、消化をサポートしてくれるだけでなく。

 

どうも、ストレスが溜まっている、あるいは、精神的に飢餓状態にある(可能性がある)というような話があるようです。

出典は、こちら

そしてカレーを食べることで、テンションが高くなって、身体が楽になる、のだそうです。

知りませんでした(笑)。

 

確かに、写真のこれは、レコーディングの前に食べたものでした。

えー、単にお腹減ってたし、早く食べられて、お腹にしっかりたまるものがいいなあ、と思っただけなんですけどねえ・・・。

精神的に、不安定だったということでしょうか(笑)。

 

でも、レコーディング前は多かれ少なかれ、ナーバスになるのはやはり間違いないですから、

あながち、当たっているようにも思います

 

 

でも、こんななんだか危ないような話ばかりではないのです。

カレーですからね(笑)。

 

セロトニンには、痛み止めの役目もあるとのことですから、、

頭痛、腰痛、膝痛、関節の痛み、なども和らげてくれるのだそうですから、素晴らしいですよね。

また、カレーにはご存じ、ターメリック=ウコンが沢山入っていますので、飲みすぎ、二日酔いにも最高。

 

良薬、口にウマし、なわけです

 

 

・・・って、カレーは美味しいですからね、なんなら、毎日でも食べられますし、

ほんと、いつでも食べたいのですが、

では・・・、

 

「うおー、カレー食べたいー!」

という人に、

「・・・このシト、精神的に不安定なの?」

などと、いちいち思うのは、お互い面倒ですのでやめましょうね(笑)。

 

単に、”美味しいから”食べたいというのが、実際のところなのですから。

 

・・・たぶん(笑)。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »