ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




下記につきまして、情報が解禁となりました。
(本日の段階では、まだNHKのHPはできていないとのこと)
 
------------------------
 
NHK BSプレミアム「玉置浩二ショー」
6月25日(日)23:00〜
出演:玉置浩二、安全地帯、小野リサ、沖仁、青田典子(敬称略)
 
------------------------
 
ということで、僕も何曲かで参加させて頂きましたが、
なんといっても、今回は、こちらの皆さまとの再会が嬉しかったですねえ。
 
 
そして、来週24日(土曜日)には、緑ちゃん倶楽部の課外授業に、
矢萩さん、六土さん、田中さんがゲスト講師としてお越しくださいます!
 
 
ブルース、たっぷりやります
ロックンロール、やります
ファンキーなナンバーも、アドリブありまくりで、やります
 
このメンバーの音が、間近で、存分にお聴き頂けます
色々なお話が聞けます。
 
「おれの独壇場だね(笑)、がんがん喋っちゃうからね(笑)」
 
と、矢萩さん(笑)。
 
「・・・全然、ギター関係ないこととかだったりして。わはは(笑)」
 
ええ、大歓迎ですよね(笑)!
 
僕もめちゃめちゃ楽しみです!
 
是非是非、皆さま、ご参加くださいね。
 
緑ちゃん倶楽部の会員様でなくとも、「ゲスト会員様」として、ご参加頂けます。
詳細は、リンクにてご覧ください。
 
実際にお会いして、お話を伺って、間近で演奏を聴いて、一緒にセッションも出来て(お申込みの会員様だけの特典です!)、写真も撮って頂けて、一緒にご飯も食べられて(これもお申込みの会員様だけの特典です!)、
そして、その翌日25日は、玉置浩二ショーで、またテレビの中の皆さんにお会いできるのです。
 
なんということでしょうー
 
素敵な週末となりますね!
 
ではー。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




さて、今日も長ーい一日でございましたが、お陰様で、楽しく無事に終了いたしました。

詳細は、また改めてとさせて頂きますね

 

さて、明日から二日間は、大学&へきるちゃんリハというダブルヘッダーが二日間続きます。

朝9時から夜23時まで、ほぼノーレストの二日間。

それで終わりでもないのですから、

我ながら、よく身体が持つものです(笑)。

 

気を付けてくださいよー

もう、若くないんですからねー

 

とよくお気遣いを頂きます。

ありがとうございます。

 

でも、ほんと、そうですよね(笑)。

 

でも、なんといいますか、

嫌々やっていることが一つもない、

確かに忙しいけれども、楽しい事ばっかりで一日が終わる。

というのは、あまり危険な感じがしないのですよね。

(とかいって、いつかこのブログが「ほれ、この頃は、そんなこと書いてたくせに」とか、言われるかもしれませんが(笑))

 

逆に。

休みがあったら。

それはそれで、

もっと稼働して、やりたいことがあるのですから、

どっちもどっちですよ(笑)。

 

ともあれ、疲れないわけではありませんが(笑)。

 

でもね。

 

「あー、疲れたー・・・。」

 

と言いたい時は、言い方を変えて、

 

「あー、充実した-」

 

って言う方が、いいらしいですよ。

 

精神衛生上も、

実際に健康の為にも。

 

なんといっても、まずは”気”持ちが大切ですからねー。

あと僕は、ご飯させ食べれれば、問題ないのです(笑)。

 

ではー。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




長い一日でございましたが、

でも、もっと長い一日も最近よくありますので(笑)、

大丈夫、大丈夫。

・・・いうならば、お茶の子さいさいです。

 

お茶の子さいさい、

ってなんでこんな風に言うのでしょうね。

 

語源はこちら(全国子ども電話相談室より)。

お勉強になりますので、上記より転載させて頂きます。

-----------------

あのね、「おちゃのこさいさい」というのは「とても簡単なこと」って意味なんです。じゃあその意味を、言葉の由来で考えてみましょう。そのためには、「おちゃのこさいさい」という言葉を「おちゃのこ」と「さいさい」に分けてみます。

まず、「おちゃのこ」だけど、「お」は、ていねいに言うとき言葉の上につけるよね。「お元気」とか「お金」とかね。だから本来は「ちゃのこ」なんです。

これはね、お茶を飲むときに一緒に出てくるお菓子のことなの。ちょっとしたお菓子だから、ごはんみたいにおなかいっぱいにならないでしょ。この「ちゃのこ」をていねいな言葉にしたのが「おちゃのこ」なわけね。

つぎに、「さいさい」のほうだけど、これは意味というより、「よいよい」とか「おいおい」のように、はやすときにつかう言葉なんです。ということは、「おちゃのこさいさい」とは「お茶を飲むとき食べるお菓子ぐらい簡単なもの、ちょっとしたことだよ、あ、ほいほい!」という意味なのよ。

だから「これを片付けておいて」といわれて、「そんなの、おちゃのこさいさいだよ」って答えたら、それは「そんなのお茶を飲むときに出てくるお菓子を食べることぐらい簡単なことだよ。へいへいっ!!」って意味なんですね(笑)。だから、言葉の意味としては、「とても簡単なことだよ」って覚えておけばいいと思います。

-----------------

ということで、これからは、

「お茶の子へいへいだよ」

「お茶の子ほいほいだよ」

でも良いのかと思われます。

 

どう思われるかは、わかりませんが(笑)。

 

さて、明日は”本番”でございます。

頑張りましょう

 

写真は、夜、こちらの食堂で頂いた、牛肉のカレー煮でございます。

ではー。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




さて、お陰様でへきるちゃんのリハその1も無事に終了したわけですが、

この後、まだまだ今週は本当に怒濤でございます。

明日は、別件のリハーサルが朝から晩までございます。

こちらの準備に関しましては、もう、現場処理しかないかなー、というところもかなりあり、

出来ることと言えば、少しでも寝て、体力を温存することでしょう。、

明日は、長丁場になりますからね。

 

というわけで、また皆様に元気にお会いできますように、

・・・元気に、寝るとしましょう(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また、電源ケーブルを買ってしまいました。

今度は、そんなにお高くないものなのですが、

これ、厚見玲衣さんが使われているのを見て、「いいよ」とお勧めして頂いたので、もう、すぐに(笑)。

僕にとって、厚見さんの「いいよ」ほど、最高の口コミはございませんからね(笑)。

MP9000、MINIMOOGにはすでに購入した電源ケーブルがございますので、

こちらは、まずはMOTIF他、デジタルシンセの電源にしようと思っております。

 

思えばこれまで、厚見さんの「いいよ、これ」で何枚のCD、そして何台のシンセを購入したことでしょう。

そもそも、それ以前に、厚見さんの使用機材をキーボードマガジンなどでチェックしては、同じもの、または近いものを欲しがり始めたのが、

・・・16歳の時ですからね(笑)。

そして、実際に同じものを買い始めたのが、18歳頃からです。

大きなところでは、MINIMOOGがまずそうです。

そして、レスリースピーカー。

ハモンドは買えませんでしたが、ドローバー式のオルガンということで、KORGの初期型CX-3

そして、ROLANDのサンプラー、S-50

KORGのデジタルピアノ、SG-1DNew

これらは、アマチュア時代から、SHADY DOLLS時代を通して、ずっと使っておりました。

 

・・・ほかにも、まだまだございますし、こうして、2017年になっても、

まだ「いいよ」で、

「欲しい」→「買おう!」が続いているという(笑)。

 

でも、間違いない、最高の信用情報ですからねー

 

さて、明日は、もう週末に迫っております、椎名へきるちゃんの6月のマンスリーライブのリハその1がございます。

今月は、どんなライブになりますでしょうか。

一週間で、全てを仕上げてのライブ。

・・・勢いがあっていいってものですよ(笑)。

また、色々と楽しみですー。

よろしくどうぞー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、このセットアップが多くなってきております。

MP9000からは、MOTIF RACK XSという音源が繋がっていて、ピアノ以外の、エレピの音、その他色々な音色を出せるようにしています。

上のMOTIF XS6は普通にシンセとして使用していますが、オルガンとしても使用できるように、

パラアウトからVENTILATOR llにも繋がっています。

そして、右手にはMINIMOOG

 

1971年に発売になった古い楽器が、こうして、50年近く経った今でも、大活躍なのです。

なぜなら、他に代わるものが無いのですから。

なぜなら、誰もが「やっぱり、いい音だね」といってくれるのですから。

なぜなら、僕が大好きな音だから。

なのですね。

 

楽器の音は、僕たちにとっては、「声」です。

MP9000のピアノの音。

MOTIFのエレピの音。パッドの音。ストリングスの音。

そして、ミニモーグから出る、全ての音。

VNETILATORを通すと、MOTIFのオルガンも悪くありません(まあ、これはやはりレスリーには敵いませんが・・)。

場合によっては、これにTRITON EXTREMEがあれば、まあ、だいたいのお仕事はできるのではないでしょうか。

 

 

勿論、欲を言えばきりがないです。

本物のローズ

クラビネットD6だって欲しいし、メロトロンだって。

ウーリッツァー200Aもいいですよね。

というか、そもそも、

生ピアノが欲しい(←しかもこれかよ、という(笑))。

 

あー、本当に、夢は尽きませんです。

 

こんな夢想した後に、最近の我がセットを見ると、

お手軽&コンパクト極まりませんですなあ

 

でも、限られた時間と空間と現実の中では、今のところの選択としては悪くないと思うのですよ。

なんといっても、MINIMOOGが圧倒的な”良心”です(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バナナフリッターズさんの

「“BANANA FRITTERS A-Go-Go!!! Re:LIVE 2017”」

お陰様で、無事に終了となりました。

ご来場頂きました皆様、どうもありがとうございました!

 

いやー、楽しかったなー

一度きりなのが、本当にもったいないです。

是非、ツアーを周らせて頂きたくなってしまいました。

 

お三方は、本当に大ベテランの余裕といいますか、

もう、安心力が半端じゃないのですよ。

何があっても絶対に大丈夫、という確信オーラがものすごいのですよ(笑)。

歌も素晴らしかったですし、さすがのトークも楽しかったですね!

 

 

着ぐるみを着ても、絶対安心、という。

 

開演直前の記念撮影です。

前列バナナフリッターズのお三方。

左から、関俊彦さん日高のり子さん山寺宏一さん

後列、キーボードの冷やしうでん、ベースのマリオさん、ドラムスのべーあんさん、ギターのJAKEさん。

僕にとっても、とびきり素敵な記念になりました。

どうもありがとうございました!

また、是非

(ステージを去り際に「皆さん!ではまた還暦に!」・・・なんて、山寺さんが仰っていたような(笑))

 

 

そして我がことですが、

ミニモーグも、しっかり良い音で鳴ってくれてましたねー。

本当に、素晴らしい楽器ですね。

我が楽器ながら、ほれぼれ致しますよ・・・。

 

ミニモーグ」とGoogleで検索すると、

Wikiに次いで、二番目に出てくるのが僕のサイトなのが、

・・・ひそかな自慢なのです(笑)。

 

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




紫陽花の季節でございます

 

さて、今日はS足学園音大でございました。

本来でございましたら、明日も授業やレッスンがある日なのですが、

明日は、バナナフリッターズさんの国際フォーラム公演の本番日ということで、

 

大学には「休補講届け」というものを出しまして、授業はお休み。

その分は、後日、7月末に振替で授業を行うことになっております。

S足学園音大は、代講というのが基本的にきかないシステムになっておりますので、必ず、自分であとでその分の授業やレッスンを行う必要があるのです。

学生の「授業・レッスンを受ける権利」をちゃんと守るということで、これはこれで素晴らしいシステムですね。

ただ、代講の日に、また仕事が入ってしまったりしたら・・・。

また、代講日を決めるのです(笑)。

自分のことは、責任を持って、どこまでも自分でやるのが、洗足流。

はい、頑張りますー

 

さて。

いよいよ、明日でございます。

バナナフリッターズ。

もうね、間違いなく、笑いあり、感動ありの、楽しいライブになると思います。

声のスーパーエンターテイナーが、三人も集まるのですから。

 

僕たちバンドも頑張ります。

 

そして、結構に、バナナフリッターズさんの楽曲では、キーボードが目立つパートが多いのですよ。

考えてみますと、一回のステージで、こんなに何曲もミニモーグを弾くことは極めて珍しいですし、

さらにオルガンソロまで、何曲もあるというのも、かなり珍しいです。

ドラムはかっこいいし、ベースもすごいし、ギターも大活躍だし。

 

・・・一回で終わってしまうのが、本当にもったいないです(笑)。

 

でも、その分、集中して、最高のものをお見せできるように頑張ります。

頑張って、食べて、寝ます。

明日、会場でお会いできます皆様、どうぞよろしくお願い致しバナナ

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はT京音大だったのですが、行きがけにスーパーに寄ったら、

美味しそうなイカフライと、イカ串が売っていたので、ご飯と一緒に両方買ってしまいました。

イカフライって美味しいですよねー。

なんてあんなに美味しいんでしょうねえ。

 

フライの中でも、特に好きです。

ビバ、フライ(揚げ)もの。

 

今日は、近々リニューアル予定のWeb用に撮影がございまして、

勿論、撮影はプロのカメラマンさんを依頼しまして。

学校内でも、何枚か撮らせて頂きました。

 

T京音大のA館というところは、このような近代的なデザインになっていて、

確かにかっこいいのですが、

 

ただ、上の通路は「怖くて歩けないですよ(笑)」とのこと。

確かに高所恐怖症の人に無理かもですね。

右下は地下になっていますので、ほんと、何か落としただけでも大変かも。

 

で、この高い通路の向こうには何があるかと申しますと、こちらは練習室。

 

本学卒業の助手の先生が、冗談交じりに、

「いやあ、あの先がレッスン室じゃなくてよかったですよ。」

「なんでです?」

「もしもレッスン室だったら、・・・先生に厳しく叱られた学生が・・・つい・・・なんて」

「笑えないですね、それは」

「笑えないですよ」

 

・・・笑えないですね、ほんと

 

でも、そのくらい、高くて怖そう。

 

でも、ちょっと興味もあったので、

「ちょっと、行ってみようかな」

と言いますと、助手先生が

 

「先生。やめた方がいいです。本当に、怖いですから」」

 

・・・吊り橋か、という。

 

校内に、こんなに恐ろしポイントがある、T京音大A館でございますが(笑)、

 

階段には、

 

こんな可愛らしい張り紙が。

 

皆さん、食事は、食堂かテーブルで食べましょう(笑)。

もしも、あの吊り橋廊下で食べて、上からハンバーガーでも落とした日には。

下の学生が。

 

もし、カレーライスでも落とした日には。

 

もし、キツネうでんなど、落とした日には。

 

そんなの、落とさないか(笑)。

 

でも、怖いですね、想像するだけで。

 

という、A館吊り橋廊下のご紹介でございました。

 

僕はいつも、J館という所にしかおりませんので、大丈夫です。

イカフライとか、落としませんのでくコ:彡

 

飛んだら、フライイカ。

 

すみません

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日も長い一日でございましたー。

でも、お陰様で、とても充実しておりました。

音楽に囲まれた、楽しい一日でございました。

 

やはり、1時間でも多く眠っておくと、長持ちしますね(笑)。

睡眠は大事ですねえ

あと、勿論、ご飯ね。

 

 

明日は、T京音大です。

こちらでも、色々と今、年内、そして来年に向けた新しい動きを色々と考えている最中です。

コース内にも、最近、立て続けに明るいニュースもありました(お知らせできる時がございましたら、また改めて!)。

 

今月は、この先、バナナフリッターズ本番、そして椎名へきるちゃんのリハ、そして本番、課外授業のリハ、JILLEちゃんのリハ、そして、課外授業本番、そしてJILLEちゃん本番、と続きます。

・・・が、この合間に、今日になって、某テレビ番組のお仕事が決定してきております。

祝日も無く、学校もフル稼働の今月は、僕としましては、もう、

 

食べて、寝る

 

これが一番大切になってくるようでございます。

 

では、さっそくただ今から、

 

食べて、飲んで、寝ます(ひとつ余計か(笑))。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日はバナナフリッターズのお三方が勢ぞろいしての、最初で最後のリハーサルでございました。

スタッフも、総勢ウン十人態勢。

当日は、アルバイトなど、現地スタッフもいるので、さらにウン十人と規模が大きくなりますが、

なんといっても、このライブが、一日で、一回きりで終わるというのが、凄い。

正直、勿体ないです(笑)。

 

いやはや、お三方のそろい踏みは、凄かったですよー。

なんだか、テレビで聞いていた声が、ずーっと耳の中から(イヤモニなので)、

聞こえてくるんですから(笑)。

 

大変、豪華なリハーサルでございました。

すっかり、楽しんでしまいました(笑)。

 

本番がめちゃめちゃ楽しみです。

ご来場頂く方々には、もう、間違いなく楽しんで頂けること請け合いです。

 

僕たちサポートメンバーが揃って、

「・・・すげー!」

って、感動して思わず拍手しちゃいましたから。

 

多分、当日、まったく僕たちと同じ気持ちでご覧頂けるシーンがあると思います。

どうぞお楽しみにです。

 

ちょうどリハがひと段落したあたりで、

夕立が。

というか、ほぼほぼ、豪雨(笑)。

 

もう、ビショビショになりながら(笑)、

べーあんさんと写真を撮って、しばし遊んでおりました。

虹も出たのですけれども、ちょっと薄くて、うまく撮れませんでしたね。

べーあんさんは、撮れたかな。

 

その後は、

予報に反していつまでもやまない雨の中、緑ちゃん倶楽部のバンドレッスンへ。

 

そして明日は、・・・火曜日でございます。

・・・アンド、緑ちゃん倶楽部のレッスンもございますので、

 

早く寝よう

 

いや、間違った。

 

早く、飲んで、(ごきげんに)寝よう(笑)、

 

でございました。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日は、バナナフリッターズさんリハその3でございました

本番は6月9日の金曜日ですが、

なんといってもお忙しいお三方のスケジュール、そしてサポートバンドメンバーそれぞれのスケジュールの関係で、

かなり飛び飛びのリハとなっているばかりか、今日は、山寺宏一さんはお仕事でお越しになれず、

明日の最終リハで、初めてお三方と、バンドメンバーが揃ってのリハが、

・・・数時間だけ、行われます。

 

今日は、日高のり子さん、関俊彦さんがお越し下さってのリハでございましたが、

お二方とも、リハの前に番組のインタビュー収録、そして、リハの後もやはりラジオの収録ということで、

短い時間での合わせとなりました。

ということで、明日もまた、皆さんそれぞれのお仕事があり、限られた時間でのリハーサルとなります。

 

が、なんといっても凄いのが、皆様、今年五十台半ばを迎えられ、その記念としてのライブという意味合いもあるとのことなのですが、

歌だけでなく、もう、全曲、踊りまくりという。

後ろから見ているだけで、

なんだか、もう、感服でございました。

リハ時間も限られているので、

ほとんど休憩もなく、歌いっぱなしの踊りっぱなしですからね。

 

・・・凄い体力ですよ。

プロってすごいなー、と。

 

ライブ告知動画/バナナの覚醒

 

ちなみに曲も沢山やりますが、

まずは、こちらの曲を予習していらして下さいね!

バナナフリッターズで、「バナナフリッター

 

・・・オルガンソロもありまっせ(笑)。

 

もう一曲、こちらはロックなテイストの曲。

プラトニックじゃ我慢できない

 

この曲は、オルガンベースで、シンセのメロやソロは、

・・・ミニモーグでやりますよね、やっぱり。

 

ということで、曲は、聴き心地はポップで覚えやすくて、

でも、ものすごく凝っていて、演奏していても、とっても面白いのです。

 

まあ、簡単かと言われますと、

・・・難しいですけどね(笑)、勉強になりますね。

 

考えてみたら、サポートバンドメンバー、4人中2人(ベースのマリオさん、ギターのJAKEさん)がバークリー出身ですしね。耳はいいし、腕はいいし。

ドラムのべーあんさんの実力は、もう業界でお墨付き。というか、こんなに気持ちの良いエイトビートを叩けるドラマーは、そうそうおりませんです。

 

ということで、明日は最終リハ。

僕も、しっかり頑張ってまいりますー。

カップラーメン食べながら。

・・・この二時間前にご飯食べたんですけど、お腹が減るとアレなので(集中力が持たないのです(笑))、ジュース代わりに、食べておきました

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、S足学園音大で、一年生の学内デビューライブに向けてのオーディションがありました。

大学生とはいえ、

まだ一年生。

つい3か月前までは高校生です。

 

初々しくも、

 

でも、自分が18歳の時にここまで出来たかな、と思うと、

本当にしっかりしていました。

 

僕が、18歳のときなんて。

 

もう、よく覚えてもいないくらい、昔の話になってしまったのですけれどもねえ

(都合の悪いことはすぐに忘れるのでー。)

 

でも泣くくらい悔しい思いをするって、いいですよね。。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「あれ、よく飲んでる人いるなー。」

と思う飲み物のひとつが、こちらのRED BU〇L

 

元々、タイ王国の飲み物を、オーストリア会社が商品化したもの、というのは知りませんでしたねー。

そうかー、タイの飲み物か。

 

タイに行った事ないのですが、

コーラを買うと、ビニール袋にストローで出てくる、ってのは有名ですよね。

 

 

至って、普通のコーラだそうですが。

置けないのが辛い。

 

MONSTER ENERGYってのも、よく飲んでる人を見かけるのですが、

こちらは、まだ飲んだこと無いのですよね。

やはりエナジードリンク系の大ヒット商品ですよね(飲みすぎは注意とのこと。まあお酒も一緒ですが)。

 

音楽業界は、夜更かしの人が多いのもあると思うのですが、

喜ばれる差し入れが、エナジードリンクだったりします。

 

リポビタンであったり、ユンケルだったり。

よくライブの楽屋に差し入れとして頂きますが、確かに、

 

・・・みんな喜ぶのです(笑)。

 

かくいう今日のトップの写真も、

あの山寺宏一さん、日高のり子さんからの差し入れでございました。

ありがたく頂戴いたしました。

 

明後日、そして、明々後日が、間もなく9日に迫りました、

バナナフリッターズさんの25年ぶりの復活ライブのリハその3、そしてゲネプロとなります

 

いやはや、楽しいライブになると思います。

そして、曲が素晴らしいのです。とっても、勉強にもなります

 

だから、もうちょっと準備も頑張らなきゃですね

 

えーっと、ドデカミンはどこかな(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日も長い一日でございましたねー。

ねー、とか言われてもー、ですよね(笑)。

 

9時過ぎには学校に入り、閉門の22時間際までおりましたし、

今日は、お昼もおにぎりを慌てて掻き込んだ感じということで、わりとびっしりな一日でございました。

その後も、仕事の打ち合わせの電話などを方々としておりましたので、

ようやく、今しがた、一息ついた感じでございます。

 

でも、本当に学校にいる間は、これはどこの学校でもそうなのですが、全然、大丈夫なのですよね。

楽しいですので、なんなら、いつまででもレッスンでも授業でもできるのですが(お腹さえ持つなら)、

やっぱり、帰ってくると、

 

・・・ビールが恋しい

 

というのが本音でございます。

いえ、でもね。

飲みませんよ。

 

まだね。

 

ここ数日、小分けにして観たアマゾンプライムビデオの

その夜の侍

という映画。ご覧になられた方、おられますでしょうか。

 

堺雅人さん、山田孝之さん、という好きな俳優さんが出ている、というだけの理由で、何の予備知識も無く観たのですが、

いやはや、まいりましたー。

他の出演者の方々も、全て、凄かったのですが、

いやはや、・・・すごい(しか言いようがない)ですねえ、俳優さんというのは。

 

内容的には、山田孝之さんの役どころの人間が、恐ろしい程のダメ人間(ク〇人間)で、

彼が出演しているシーンは、全て、・・・ぐったりします←閲覧注意なほどです・・・。

 

勿論、それが、演出であり、この脚本の狙いであるのは十分分かりますが、

ここで、

 

洋画と違うのが、

 

やはり、日本が舞台で、出演者が日本人で、日本語でのセリフですと、

リアルなんですよね、どうしても、やっぱり。

 

洋画は、いくらバイオレンスを見ても、サスペンスでも、何でも、

やはり、「彼の地の事」なのです。

やはり、異国の出来事であり、自分の住んでいるところ、隣、間近、ではなのですね。

 

これが、こういうドロドロした部分や、日常、生活、というものが色濃く出ている映画になると、

余計に、途端に、何倍ものリアル感でもって、襲われるのでした。

 

博士の愛した数式」であるとか「母べえ」などは、勿論邦画ですからリアルではあるのですが、また違いますよね。

ファンタジーであり、歴史ものですから。

 

いやはや、でも、やっぱり、堺雅人さんは凄いな、っていうのと、

山田孝之さんが、どう見ても演技なのに、どうしても演技に見えなくなってくる境界線が恐ろしいという・・・。

うーん、二度は観ないですけど、強く印象に残る映画でございました。

 

最近観た邦画ということでは、

救いたい」は、良い映画でした。

 

そうですね、あと、邦画じゃないですけど、渡辺謙さんが出ているということで「追憶の森」という、

青木が原の樹海でのお話も、また暗い映画でございましたが、映画としては楽しめました。

 

洋画は、小分け(一日20~40分くらい)にしつつも、もっと観ているのですが、

また機会がございましたらご紹介いたしますね。

 

ちなみに、「その夜の侍」は、お勧め映画、ではありません。

耐性の無い方も沢山おられる映画だと思いますので、ご覧になられる方は、あくまでも自己責任でお願い致します

 

今日は、スカッとするのを観ながら一杯飲もうと思います

「スカーフェイス」とか。

ってスカッとはしないですね。

スカーな映画ですね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »