ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




玄米でございます。

白米とは違った固めの食感で(少しパラパラしてます)これはこれで美味しい。

何よりも、健康っぽいのがいいですね。プラシボーよりは現実的ですしね(笑)。

でも、白米の美味しさというは、やはりさすがだなーともと思います

 

これは、白いご飯でないとなー、というおかずってありますものね。

餃子とか、お刺身なんかは、やっぱり玄米より白米のほうが、うむ!という感じがします(笑)。

単なる慣れかもしれませんけれども(笑)。

 

でも、慣れ=習慣

これが大切ですよね

 

音楽でも、思います。

練習する習慣、とか、

あと、ジャンルで分けるのもアレですが、

例えば251などの4ビートのノリに慣れておくことであるとか、

ファンキーなリズムへのノリ方の慣れとか、

テンションコードなんかも、やっぱり弾き慣れ、というのは全然あると思います。

 

何事も、慣れですね。

「玄米、白米どちらもいたしましょう?」と聞かれて、毎回「どうしよっかなー」迷っている僕は、まだまだですねえ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はT京音大での一日でございました。

こちらのレッスン室に朝からいたのですが、外に出るころには真っ暗。

いやはや、本当にあっという間に時間が経ちますね。

今年も残すところ、もうあと半月程。

こうして、いつも通りの授業やレッスンをしておりますと、ちょっと信じられない気もしますが、

2021年が間もなく終わり、2022年がやってくるわけですね

 

・・・って、とか言って2022年ももうすぐ終わりですね、なんて思う日も、きっと、あっという間に

ひえー

 

でも、確実に一日は、ここにありますからね。

感覚的には早く感じていますが、きっと、子どもの頃と同じ24時間のはず(笑)。

心構え次第、といったところでしょうか。

少しでも、有意義に過ごしていきたいですね。

 

そうそう、でも今日もレッスンに合い間に、二つほど、新しい事を勉強できましたよ。

ピアノのフレーズ作りの場合の考え方に関することですが、実際に役に立てるように、定着させないとですね。

これは、もう、自分で工夫して、復習とインポーズ(他の曲に応用してみる!)のみなのです

がんばりましょうー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は一段と寒かったですね

朝、学校に向かう途中、パラパラと初雪も見られました(少し雹っぽかったですけども)。

教室でも、夕方になると冷え込んできまして、ジャケットを着ました。

それまで、半袖のインナーと薄いシャツでですので、そっちの方がおかしいのかもしれませんが(笑)、

でも、もこもこした厚着がどうも苦手なので、少しくらい寒くても、できるだけ軽い(?)方が嬉しいのです。

とはいえ、さすがに今日の寒さは、厳しかったです(笑)

 

今日は作品の試聴会がありました

こちらのクラスではオーケストレーションの授業をやっているのもありまして、試聴会の後には、

スメタナの「モルダウ」、チャイコフスキーの「花のワルツ」ドビュッシーの「海」、ここまでカラヤン指揮のベルリンフィルばかりでした。

そして、バーンスタインの指揮をしながらのピアノがかっこいいガーシュウィンの「ラプソディー・イン・ブルー」

と4曲ほど(4コマの授業でそれぞれ一曲ずつ)、オーケストラ作品を学生と一緒に聴きました。

僕にとっても、Youtubeとはいえ、こうやってじっくりとオーケストラ作品を聞いたりするのはそう多くないことでして、勉強にもなりますし、楽しかったです。

家でも、時折、こんな時間を持つのもいいものかも、と思いました。

となると、ほんと、昔ながらのステレオセットが欲しくなりますね。

アナログレコードにステレオセット。

昔は贅沢だったのですねえ・・・

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も終日、大学にてレッスン

1限の始まる朝9時前の時間帯は、まだ学生も先生も少なく・・・なのですが、

でも、7時から来て、黙々と練習している学生もいるのです。

毎朝、2時間練習したら、上手くなるでしょうねえ・・・

 

いつか、やってみようかな。

いや、無謀かな(笑)。

7時に来ている学生に、何時頃に帰ってるの?と聞きましたら、

あまり遅くならずに、夕方には帰宅してます、って言ってましたしね。

そうだよねー

 

ただ・・・。

そこからてっぺん(深夜0時)頃まで、今度は理論などの座学の勉強をしているとか。

 

うーむ

全員が全員ではないにせよ、こんな学生もいるのですよ。

時間と、環境の有効利用ですね。

 

見習うところが、大いにありますです・・・

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昔はパサパサしたのが苦手だった最中アイス。

今は、すっかり大好物なのですが、冬限定というのが出ておりまして、これはもう。

チョコが増量ということなのですが、・・・実は食べ比べてみないとそこまではわからなかったのですが(1.5倍ということなのでわかりそうですけれども。すみません)、

いずれにしても、やっぱり、このジャンボチョコモ〇カは、本当に感心するほど美味しいです。

なんなのでしょうね。色々なものが絶妙なのでしょう。

やはり、チョコモナカか、あるいは、スーパーカップか、あるいは、時々無性に食べたい、あずきバーか。

冬、暖房の効いた部屋で食べるアイスは贅沢ですね。

是非、その後はピアノなども

 

冬の暖房の部屋でのピアノ、

夏の冷房の部屋でのピアノ、

どちらも、大好きなのです

両方とも、アイスがお供でもいいですね

 

今日は緑ちゃん倶楽部のレッスンデーでしたが、いつもお会いできる方々に加えて、

今日は、初めてお目にかかれた方、また、本当にお久しぶりに再会できた方、……とても嬉しかったです

この調子で、また、楽しくレッスンやイベントが、何にも気兼ねなくできる日が戻って来てくれると嬉しいです

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




おにぎりって、結構、味が違いますよね

手づくりは勿論のこと、お店で食べるものもですし、

売っているものも、コンビニによってもかなり違います。

コンビニおにぎりも、昔は、積極的には食べていませんでしたが、ここ数年は、授業の合間にパッと食べられる手軽さと、しかも結構に美味しくて、本当に10日とおかずに食べているような気がします。

ファ〇マとセ〇ンとミニ〇トップのなら、そろそろ、ききおにぎりしても、分かるかもです(笑)。

 

緑ちゃん倶楽部のレッスンスタジオのそばにはミニス〇ップがありまして、ここではこのようなお店でつくるタイプのおにぎりやお惣菜があるのです。

これがまた美味しくて。

人気ですし、時間を逃すと買えないのですが、早い時間に行けたときは、必ず棚を見てしまいますし、

中でも、玉子焼きと明太子が一緒に入ったのがあるのですが、これなどは、見つけたら条件反射でかごに入れてしまいます(笑)。

というわけで、こちらのお写真は、それがなくて(笑)、でもおいしいノーマルバージョンの明太子おにぎりでございます。

いえいえ、これも、おいしいですよ

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




美味しかったので調べてみましたら、ファ〇マで売っているそうなのですが、先日、札幌で初めてみたアイスなのでございました。

量もたっぷり食べ応えがありまして、実は、一日で二つも食べてしまったのですが(笑)、

こちらでもあるのですかね・・・。探してみたいと思います

 

今日も一日、朝から大学でございました。

明日は、久しぶりに、少し朝寝できるかなー。

とかいって、6時半とかに目が覚めてしまう恐れがありますね(笑)。

 

でもね、まだ寝れる自信がありますが、そのうち、人生の先輩方がよく言われるように、本当に寝ていられなくなる時がくるのでしょうかね。

嬉しいような、切ないような(笑)。

 

一日半とか、一度も目を覚まさずに寝ていたころは、あれはあれで凄かったんですねえ。

もはや、睡眠というか、・・・昏睡ですね。

今やったら、救急車呼ばれそうですね(笑)。

 

でも、8時間くらいは、寝てみたいですねえ。

皆さんは、何時間くらいお休みになられているのでしょうか。

 

ちなみに、ダイエット中、あるいは筋トレ中など、睡眠を長くとるべきなのですよね。

睡眠を長くとる人の方が、痩せるのだそうですよー

 

チョコアイスばっかり食べてて、ダイエットも何もないですけどね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5時45分、札幌駅です。

新千歳(空港)行きの、始発の「エアポート」に乗ったのですが、

駅に着いたときは、まだ改札が開いておりませんでした

 

朝、まだ改札が開いていない駅というのは、もしかしたら初めてだったかもしれません。

夜、終電が終わってしまって、閉まっている駅は見たことありますけどね(笑)。

 

でも、そんな朝早くでも、結構沢山の方が待っておられて。

普段はまだ起きないような早起きをすると、いつも、こんな世界があるんだなあ、と思います。

冬など、まだ真っ暗な時間から、当たり前のようにバスを待つ人、電車を待つ人、青信号で走り出すトラック、仕込みを始めているお店。

いつも自分が寝ている時間に、世の中ではこんなに多くの人が動いているんだな、と不思議な感覚にとらわれます。

早起きはいいですよね

・・・日中、眠いですけどね(笑)。

 

お昼過ぎまで寝るのもいいですが、

夕方まで寝てしまった時の、あのもったいないという感じと比べたら、眠くても早起きの方が、”よい”と思います。

 

でも最近は、学校の関係で6時半くらいには起きることが当たり前になっていますので、昔よりはいいですよ。

それこそ、6時半・・・にようやく寝るのが当たり前の時期も、若いころはありましたからね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




武沢さんプロデュースとうことで、今回、ステージをご一緒させて頂きました、一番星 蛇ッ太さん、横田岳史さん、

また、みのや雅彦さん、風輪さん、DJ RIKAさん、

皆さま、とても良い方々たちで、北海道、札幌という、大好きな土地で、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

音楽の繋ぐ輪、ご縁というのは、凄いですね。

こうして、同じステージを共にさせて頂くと、いわば戦友のような感覚になるものです。

闘いではないのですけれどね、でも、・・・それぞれが自分との闘いを全うしながら共にする時間という感じですかね。

これで、また何年経って会ったとしても、「あー、どうもどうも」と笑顔で挨拶ができるのですから。

 

そして六土さん。

また久しぶりにご一緒させて頂きましたが、もはや、久しぶりという感じではないような、

こう来ますよね、こう来るよね、というのが、きっとお互いに読めるようになっているのではないでしょうか。

だって、もう、初めてご一緒させて頂いてから、11年目ですもの。

 

素敵な旅でした。

美味しい旅でした(笑)。

また、いきたいな。

 

本当に、ありがとうございました

 

ではー。

 

 

 

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は札幌にて、安全地帯ギターの武沢さんのお仕事でライブでございました。

やはり安全地帯ベースの六土さんとご一緒ということもあり、また皆さんとても良い方々で、とても楽しい時間でした。ありがとうございました。

札幌は、北海道は、いいですね。

全てが大きくて、感動します。

ちょっと用事で立ち寄った郵便局なんかもですね、待合スペースがものすごく広いんですよ。東京では見られないすよ。

ただ、ちょっとあそこまで、が思ったより遠いんですけどね(笑)。

でもそんなところも、とっても好きなのです。

明日は朝一で戻って授業ですが、もう少しだけ北海道の空気を満喫してきますね。

ではー。

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




二年以上ぶりです。

昼は太陽がよく出てましたし、こちらにしては、暖かい(?)ほうなのではないでしょうか。

今の気温は5℃。

ラーメン食べた帰りですので、ポカポカしています。

久しぶりの、大好きなラーメン、美味しかったなあ。。。

 

ただ、23時半に行った僕が、今日の最後の客だったのが、少し寂しかったです。

「いつもなら3時、4時、なんなら朝の6時まででもやってたんだけどね。もうそこ(の階段)、降りてこないもんね。」

「…早く元に戻って欲しいですね。」

 

いやほんとに、です。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




大学のそばにあるちゃんぽん屋さんで、餡かけ太麺というのを頼んでみましたら、

つまり、茹でたてのちゃんぽん麺に、皿うどんの餡が乗ったものでした。

熱々をフーフーいいながら食べる感じで、これが結構に美味しくて、きっとまたリピートしてしまいそうです

知らない、美味しい食べ物がまだまだ身近にあるのですね

 

さて、お陰様でS足学園音大の四日間にわたって、学園祭の一環として行われたライブイベントも無事に終了となりました。

いやはや、本当に準備に取り掛かってから約一か月ほどなのですが、怒濤の日々でございました。

学生の皆さんも、本当にお疲れ様でした。リハーサル、そして本番と、とっても素晴らしい体験でしたし、最高に楽しい日々でした。

ただ、本当に、怒濤なのですが(笑)。

 

・・・って、もっと早く始めれば楽なのですけれども、実はその前(10月末)頃には別なイベントがあって、そうもいかず。

実は、このように一年中、なにかしら学内ではライブが行われておりまして、うちのコースも多い方だとのことなのですが、

実は、音大全体でですと、なんと年間約600本というコンサート、演奏会が行われているのです

当然同時進行的に行われますので、今日も学内の別な建物では同時進行的にいくつかコンサートや演奏会が行われていました。

いやはや、音大ですから演奏するのは当たり前とはいえ、凄いですよね。

 

うちのコースでも、まだこれで終わりではなく、年内もゼミライブなども催されることになっておりますし、年が明けて1月末には、また四日間に渡って、今度は年度末試験という名のライブがあります。

この時は全学生が、バンド形式で、ステージで演奏するのですが、これもなかなかに怒濤の四日間なのです。すごい見ごたえですよ。

さて、とりあえず今日は寝て、明日はちょっといつもより、早起きでございます(最近、あまり朝寝してないですけどね(笑))。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大学のイベントライブ三日目でございました

今年はなんだかんだと、僕も毎日出演もありまして、今日もピアノを弾いてまいりました。

いつも同じことを書くようですが(といって、同じものはないのですが)、ステージは、本当に楽しいです。

予想と全く同じことはなく、必ず何かが違います。

違いには、よいことも、時にはそうでないこともありますが、

でも、とにかく、毎回、違う、というのがいいのですよね。

音は同じでも、リズムの取り方で全然かわります。

バンドのメンバーの誰かの、本当に微妙なタイミングの違いだけでも、全体が違った音楽になります。

音符に書き表しても、違いを表現できるものではありません。

本当に不思議なようですが、誰かひとりが同じ曲を同じように演奏しても、二度と同じ演奏は無いのです。

それがバンドメンバー全員に起こるのですから。

そして、それを楽しむのが、生演奏、ライブです

 

明日はいよいよ四日目、最終日。

明日は僕はオルガンを弾いてまいりますが、

学生たちの演奏やパフォーマンスも楽しみですねえ。

終わってしまうのがちょっと寂しいですが、冬のお祭り、目一杯楽しんできたいと思います

 

写真は、本番前に食べに行ってみた、松〇さんの定食でございます。ステージは、お腹いっぱいにしてやらないとなのです(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も楽しくあっという間に一日が終わりましたが

なんといってもレコーディングは、ライブとはまたベクトルが違うのですが、とっても楽しい作業です。

演奏者として参加するのも勿論楽しいですが、こういったレコーディング卓をいじって、音を作ったり、ミックスをしていく作業もとっても面白いのです。

といって、これを結構に限りある時間でやるからよいのであって(=終わるので)、

例えば一晩ずっとやっててもよいような状況だったりしますと、

これは、慣れないと危険な作業だと思います。

倒れるまで終えられないかも(笑)。

ほんと、寝食を忘れて、となりそうです。

 

シンセの音作りなんかもそうですけれども、

”作る”って、時間の感覚がおかしくなりますね。

 

色々やりましたので、きょうも大満足ですが、明日、明後日の本番に向けて、少しちゃんと寝ないとです(笑)。

でも、ピアノは弾きたいのですよね・・・。

弾かないと、安心して寝られないですしね

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




文化祭の出店や出し物。

思い起こしてみますと、イベント当日よりも準備期間がとにかく長く、やることが多く、帰宅も遅く(外がすっかり暗いのに、学校にいるのが面白かったりして)、

でも、とっても楽しかったのを思い出しますが、今がまさにそんな感じです。

すれ違う学生たちも「今から〇〇のリハなんですー!」と急ぎ足。

僕たちも、プロデュースであったり、混じって演奏に参加であったりと、結構に忙しいのです。

なんといっても、授業もレッスンも普通にあるわけですからね、プラスアルファ、というか、・・・もはや1.5倍くらいの分量になっているイメージです(笑)。

それでも、楽しいですね

なんだか、いいト〇をして、またこうして学園祭を準備から楽しめるなんて、特殊な仕事ですね。

明日も授業、レッスン、そして長いレコーディング実習とありますが、さらに、当然のようにリハーサルもありまして、怒濤の一日がまっております

でも、とにかく何事も経験ですからね。忙しいくらいで、ちょうどよいのです。

おやつに、ゆでたまごなどを食べまして(一番安心するおやつの一つです)、栄養補給しながら頑張って居りまする。超美味しいです

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »