
私の宿の客間にはだいたいいつも何かしらの果物やお菓子等が置いてあります。これらはお客さんが自由に食べることができます。普段はバナナやライチ、パッションフルーツが多いのですが、時々このような’ちょびっと高価’な物を置いていたりします。まあ、その時のお客さんの’運’ですね。(果物は私の好意で置いているだけです。もちろん日によってあったり、無かったりします。必ずあって食べ放題だと思われるのも困るので、来られる方期待しないように。)
(面白い光景を目にしました。)

子供たちが何やら売っています。

何と、一匹120元(日本円でおよそ400円)。昨年は一匹/100元でした。ちょっとやりすぎですね。プリでは場所によって夜になると電灯の下にはカブトムシやクワガタが落ちています。こんなに小さい内から’商売’とは、ちょっと親に問題がありますね。

ここまで大きくなったこの種類はちょっと珍しいです。フタテンアカクワガタですね。ノコギリクワガタの一種に属するそうです。
でも私が一番好きなのはやはり日本の’ノコギリクワガタ’です。残念なことにここ台湾にはいません。(日本限定ですよ、みなさん)。