【新社;花展覧会】
本日はマレーシアのお客さんたちを連れてちょっと遠くまで出かけて来ました。場所はプリから60キロぐらい離れた’新社’と言う地区で、毎年恒例の花の展覧会が行われています。最近ここの問い合わせ(アジア圏の人たちの)が多いので、お客さんのガイドも兼ねて、ちょっと見に行ってきました。
コスモスを中心に何種類かの花が植えられていました。種類的にはそんなに多くありません。
ちょっと行くのが遅すぎたみたいです。けっこう花が散ってしまっていました。
広大な敷地を利用しているので、満開の花畑はかなりすごかったと思います。
花畑の隣には’麦’の畑がありました。私はけっこうこっちの方が好きですね。
私が以前油絵で描いたことがある花。名前は未だによくわかりません。
菜の花畑。
マレーシアの人たちがご馳走してくれました。取り立てのパッションフルーツをジュースにしています。
台湾では『玉米』マレーシアでは中国語で、『玉蜀黍』。実は日本語でも同じ漢字を書くんですね。本日私が彼女たちに教えてあげた日本語です。彼女たちはどうしてもこの言葉が『tomorroこし...』になってしまいます。やはり日本語難しいみたいですね。
本日はマレーシアのお客さんたちを連れてちょっと遠くまで出かけて来ました。場所はプリから60キロぐらい離れた’新社’と言う地区で、毎年恒例の花の展覧会が行われています。最近ここの問い合わせ(アジア圏の人たちの)が多いので、お客さんのガイドも兼ねて、ちょっと見に行ってきました。
コスモスを中心に何種類かの花が植えられていました。種類的にはそんなに多くありません。
ちょっと行くのが遅すぎたみたいです。けっこう花が散ってしまっていました。
広大な敷地を利用しているので、満開の花畑はかなりすごかったと思います。
花畑の隣には’麦’の畑がありました。私はけっこうこっちの方が好きですね。
私が以前油絵で描いたことがある花。名前は未だによくわかりません。
菜の花畑。
マレーシアの人たちがご馳走してくれました。取り立てのパッションフルーツをジュースにしています。
台湾では『玉米』マレーシアでは中国語で、『玉蜀黍』。実は日本語でも同じ漢字を書くんですね。本日私が彼女たちに教えてあげた日本語です。彼女たちはどうしてもこの言葉が『tomorroこし...』になってしまいます。やはり日本語難しいみたいですね。