
【芭蕉(モンキーバナナ)】
この品種のバナナは台湾ではちょっと珍しいですよ。インドネシア産のモンキーバナナを台湾に持ち込んで栽培されているとの事です。
普通のタイプのバナナ(埔里一帯では’山蕉’)に比べて酸味が強いのが特徴で、ボリュームもけっこうあるので一本でお腹が膨れます。

一斤で40元!けっこう良い金額しますね。現在埔里で売られている’山蕉’の相場は大体一斤で20元ぐらい(600gで70円ほど)ですから。


しっかりと太っているすごく良質の生姜です。明日は高山キャベツと豚肉と合わせて’しょうが焼き’に使おう!
生姜栽培の環境が10度以下の低温になると根腐れが起こったり、蛾の幼虫の被害にあたったりと栽培にはけっこう注意が必要な様です。

川中島内で収穫されたお米。これも素晴らしい。


本日の目的:『放し飼いされた地鶏の生みたて卵(ちょっと題名長すぎ)』。 これ最高です!

友人のオーナーさんと一緒に。私も原住民風に(髪留め着用)。
【本日の戦利品】

又、ほとんどお金使いませんでした...(申し訳ない+感謝)。