不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

日月潭や徳化社(ブノン族部落)へ行って来ました。

2020年12月20日 | 日記

【湧き水が出ている水溜りで釣をしている人がいました。】

ここは、日月潭へ向かう道の途中です。
時々私はこちらへ翡翠(カワセミ)観察に訪れているのですが、この日は釣り人が何かを釣っていました。
上から見た感じだと’苦花魚’と言う魚がけっこう見えたので、たぶんそれ狙いだと思いました。


【紅茶(紅玉)農園】
日月潭は’魚池郷’と言うエリアの中にあるのですが、この辺りはけっこう有名な紅茶の里でもあります。
最近では珈琲の栽培もけっこう盛んになってきています。



【『ジャポチカバ』と言う南米が原産の果物です。】
幹に直接花が咲いてから果実がなります。 台湾では『樹葡萄』『嘉寶果』等と名前がついています。



とりあえず、日月潭に到着しました。
131号線と言う景色の良い道を進むと、埔里の町からスクーターで30分ほどで行く事ができます。



日月潭の伊達邵と言う賑やかな場所から、裏山に抜けられうるがあるので進みます。

暫く山道を進むと『潭南村』と言う原住民居住区の始まりです。
ここから先にはが数ヶ所点在していて、殆どの住民はブノン族の人たちです。




多少の紅葉が見れました。昼間は大した事ありませんが、夜間はけっこう冷えるみたいです。





’原住民色’が強いですね。
いくつか集落があったのですが、たぶん人口が凄く少ないと感じました。



これは『洛神花』と言う食べる事ができる植物です。
赤くなっている蕾の部分を漬物等にして食べられています。




これは『龍髭菜』。葉っぱはあまり食べませんが、写真の’蔓(つる)部分がよく食べられています。
実(種/サヨーテ)は、台湾ではあまり食べる人がいませんが、フィリピン等では普通に食卓に並んでいました。
PS:この『龍髭菜』ですが、私の住んでいるエリアでは河原にたくさん生えている雑草....。普通に生えています。
以前台北在住時、よく食堂等でお金を出して食べていましたが、今ではお金を出してまで食べる気になりません。




桃の花も咲き始めていました。
今年は本当に暖冬です。


この日の散歩(スクーターで、ですけど。)は、3時間ぐらいぶらつきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする