我が家のささやかな夕食を発表します。
大根と肉と豆腐の煮物、塩サバ、ゆでたブロッコリー、ご飯145グラム。
ご飯は栄養士の人から170gのオッケーが出ていますが、早くやせるために自主的に減らしています。
もちろん大根と、ブロッコリーは自分で作りました。
ブロッコリーはどんぶりいっぱいくらいポン酢で食べました。
最近の、納豆事件や、寒天事件、にがり事件、高野豆腐事件、ヨーグルト事件、黒酢ダイエット事件、おからダイエット、どこかの病院で採用されているダイエット用の食事、りんごダイエット事件、ゆで卵事件、カプサイシン事件、その他健康器具多数、数え切れません。
ありとあらゆるダイエットの方法があふれています。
はたして何人の人が成功したのやら?
成功した人が少ないからこそ、いつまでもダイエット事件が絶えません。
今夜、我が家に代々伝わっていくであろう健康になって、なおかつダイエットもおまけでついてくる方法をお知らせします。
食べ過ぎれば太ってしまうのはあたりまえのことなのです。
問題は、必要な栄養分を伴ったカロリーを取ればいいのです。
そこが一番大事なことなのです。
ほぼすべてのダイエット法は、1番最初のスタートラインと目標になるゴールがないのです。
では、必要なカロリーを出してゴールを見つけ出しましょう。
私の身長、169センチの場合、169×169=28561×22=628342 これで62.8キロの理想体重が出てきます。
理想体重付近がゴールです。
あとは、楽な仕事をしている人は25キロカロリーをきつい仕事の人は30キロカロリーをかけます。
私の場合、まだ体重オーバーなので25キロカロリーで計算しています。
62.8×25=1570
その結果、繰り上げて1600キロカロリーになるのです。
朝と昼を500キロカロリー、夜は600キロカロリー取ればちょうどになります。
あとは仕事と運動しただけやせていくのです。
とりあえず毎日時間を決めて体重を計ればやせていくのがわかります。
カロリーの計算は、日本糖尿病学会の食品交換表があります。
900円なのです。
ネット上にもたくさんカロリーの参考になるものがありますか゛、いつでも誰でも見ることができる食品交換表をお奨めします。
その本のまま実行するのは、現実には不可能ですが、できるだけ近づくように考えています。
ポイントは、ご飯とたんぱく質の量を守ることです。
当然、ボリュームは不足するので、野菜でボリュームアップを図ります。
原則、野菜はたくさん食べますよ。
今まで朝食は食べない日が多かったのですが、早起きして毎日食べるようになりました。
結構豪華な、食事になりますよ。
余談ですが、お菓子や菓子パンに最近カロリーが表示されています。
食事に500キロカロリーなのにおやつで350キロカロリーなんてざらにあるのですよ。
やせた実感がわかる頃まで当分お預けです。
おなかがすいたときはチャンスなのです。
おなかがすいたときこそやせている時なのです。
お茶でも飲んで気分転換ですよ。
私は、84キロから67キロになることができました。
なんかまとまりがなくなったので、今日は必要カロリーの計算方法だけでも実行してください。