個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

静かな田舎

2007年02月13日 18時36分19秒 | 家庭

去年いただいた ユーリオプスデージーの八重咲きです。

まだ一株ですが、10.000本に増やすのが楽しみです。

でも最近の不景気で3.000本で十分すぎるかもしれません。

第一10.000本では楽しくないでしょうね。

4年前、妻の乳癌の手術をきっかけに3年の研修を1年に切り上げて長男が帰ってきて一緒に仕事をしてくれるようになりました。

おととし高校を卒業した三男は東京へ就職。

昨年の3月船の仕事をしていた次男が船酔いの理由で退職しました。

それ以来、無給で家の手伝いです。

そして、長男の結婚と孫の誕生。

おまけに私の入院。

長年の生活スタイルが変わってしまったのです。

仕事の、研修視察や市場の出荷は子供たちが行ってくれます。

私たちは孫のお守りです。〔チョッピリ両親も含む。〕

家と、歩いて3分のハウスまで行ったり来たりの毎日です。

よく考えたら週に2回の買い物にでかけるだけなのです。

あと月に一度の病院通いもありますが、人に会うことが余りありません。

近所の人たちも毎日、病院通いのようですね。

今日は、家族意外と3人会話しました。

そのうちの一人は、おはようございます。 だけでした。

携帯電話が無かったりテレビが無かったりパソコンが無かったら世間とのつながりはなくなってしまいます。

去年、インターネットをはじめたおかげで情報が豊かになりました。

出歩かないのに結構、物知りになってしまいました。

なんかずれた文章になってしまいました。

今日は、おしまい これからジャスコに久しぶりの夜のお買物に行く予定です。

息子たちよ市場の出荷から早く帰ってこーい!

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする