個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

日本の最小単位の行政担当。

2007年04月01日 23時43分37秒 | Weblog

本日4月1日我が村も新年度の役員が活動し始めました。

わずか50戸の集落ですが、役員の呼び名は地方により色々あるでしょうが、

まず村の代表として区会長が1人。

農業関係の代表として小組合長1人。

各、隣組より代表4人その中から会計を1名。

私は最小の9戸の代表です。

9年に一回、順番が回ってくるのです。

過去、会計や小組合長は経験しています。

今回も会計をするようにお願いされましたが、今までしていない人になってもらいました。

実質みんなで手伝って協力していくつもりです。

そんなわけでさっきまで旧役員の人たちと事務の引継ぎの行事でした。

広ーい意味で言えば、公務員の一番下っ端と言うことになります。

今後、行事をこなしていく上で高齢化の進んだ村に不都合が生まれてくると思います。

将来のためにも大胆な改革をかげながらサポートしていこうと思っています。

時折、わけのわからないレポートが紛れ込んでくると思いますが、最小の日本の行く末を見守ってください。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする