― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

また 雪が…  ― 雪化粧 ―

2008-02-04 | 季節・時期 に関するお話
先日、予定外のブログ を 出したばかりなのに …
          また ですか!?       

これは 早く出す 訓練 なのか!? 試練 なのか!?
                             厳し~い!
                    

昨日は、

以前から お誘いをいただいていた方に メールで お返事を 出して、

その後で 外を見て びっくりしてしまいました。
一面 真っ白。                            

      

しかも まだ 降り続いている ~ !!

降るとは言っていたような 気は しましたが、

気にも して いなかったから …

私にとっては 予想外の状況

ただただ 唖然 とするばかり !!   ひぇ~!

相手の方だって、

こんな日に 私が 「行けそうです !」 と メールするなんて、

信じられなかったに 違いありません。

   お会いしてから聞いたら、

   その方も 雪が降っているのを 後で 知ったとのこと!

   お互いに のんびり屋さん だった ということ でしょうか!
                              いい勝負です!
でも 約束 してしまいましたからね。

それから慌てて 武装。

かなりの 重装備 を しました。
                   着過ぎるのも、動きが悪くなって 疲れるものです!
本当は 風邪気味 でもあったので

雪が降っていると 先に 気づけば 中止にしていたでしょう。

相手の方だって、気づいていれば

「本日は 中止にしましょう !」 とか 言って

家で のんびりしていた のでは ないでしょうか!?
あら ~  です。  


足もと が おぼつかない中、

転ばないように、

滑らないように、

一歩ずつ 神経をつかって歩く のは 疲れるもの。

いつもより 大き目の傘 で 風と 雪を 避けながら

               遠征 ~ !

結果は、

こんな日には 誰もいない と 思っていたことの 甘さ も 知りましたし、

少し仲良くなった方 も できましたし、

発散 も 出来たような気がしますから

頑張って 出かけて 良かった と 言える んでしょうね。



節分 ということで、帰りには

お土産代わりに 恵方巻き を 買って 帰りました。

ちょっと 贅沢に

うに、いくら入り。

           

今年は 『南南東 を向いて食べること』

… と 書いてあったので 調べてから食べようと 思ったのに

娘 と 携帯で 撮影会 を やっているうちに

すっかり忘れてしまって、

方向 なんか 細かく気にしないまま 食べてしまい …

これまた
あら ~   

これって

今年も 幸せ薄い運命 ってこと なので しょうか!?
                             寂し過ぎます~!

      
    寄り添って キスをして …  マーブルが 幸運のおまじない を してくれました !

                       ありがとう マーブル !



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



私の住む町でも 今回は うっすら と お化粧をした 町並み。

1974年10月発売、

テレサ・テンさん『雪化粧』
           (作詞 = 山上路尾尾夫さん。作曲 = 猪俣公章さん)。

題名としては 今回も ピッタリ です。

「窓をあけたら 外は粉雪 音もなくつもるわ 街の屋根に」
    「私は何を さがしにゆくの 足あと雪に のこしてひとり」
    「私に春は 来るのでしょうか 愛した人が 見えない街で」   
     好きな人が去って 独りになった街に 雪が積もってゆく。
     手紙を燃やし、外に出たけれど、
     あなたへの愛が残る街へ 私は 何を探しに行くのでしょう。
     何を頼って 暮せばいいのでしょうか。
     街は きれいに 雪化粧をしてゆくけれど
     長い冬が訪れた私に、春は 来るのでしょうか。

   寂しく長い 心の冬 の始まり。
    こんな時は 春は来ない と 思えるのでしょうね。

雪化粧していく街 が

きれい なんて 思えない。

冷たく 閉ざされた世界に 変って行くように 思える。

狭くて 暗い 世界 なのでしょう。

凍えそうな心 なのでしょう。
雪化粧 という タイトル は きれいだけど、    

心も 零下の世界 です。

厳しい冬 の 始まり。

でも、《いつか 春は来る》 と 思えるようになれば、

冷たい 銀世界 からは 抜け出せるはずです。

頑張れ!
自分で抜け出さないと   春は 来ないよ!

        あんなにきれいなんだから
         消え際も きれいに、いさぎよく、迷惑かけないで 消えてほしいよね~!




空港/雪化粧
テレサ・テン,水木かおる,千家和也,小坂明子,山上路夫,深津武志,なかにし礼,森岡賢一郎,高田弘
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん狩り  ― 花水仙 ―

2008-02-01 | 季節・時期 に関するお話
先日、家族旅行 で 伊豆 に 行って来ました。

横浜 から 「スーパービュー踊り子」 の指定 を 取った ので

乗り換えなし で 楽々!

本当なら 宿泊先の 伊豆急下田 まで そのまま 行けるのですが、

時間が早い ので 伊豆急稲取駅 で 途中下車 して、

             みかん狩り へ … 。

ひとり500円 で 楽しめるもの なんて、 今どき あまり ないですよね。
                      数種類 を 無制限 に 食べ放題 ですからね~!

    も さながら、とても 美味しい(旨い)お話 です 。

そして これが、 本当に 美味しかったんです ~ !

実際、 野鳥 に食べられている物 も 多かった 青島みかん

ヒヨドリ君 の 保障付き !

保障印 のある枝 付近の物を 選んで食べた ので

失敗は ありませんでした。
              ヒヨドリ君の “甘味察知本能” って 凄いと思いませんか!
     
     ちなみに、ヒヨドリ君 とは、体長27~28センチくらい。
     ムクドリ君よりは 少し大きめの、全体が灰色で 耳羽が茶褐色の鳥。
     里山や 都市部の公園など 木のある環境に 多く生息していて、
     雑食で 昆虫 ・ 花の蜜 ・ 果物 など 何でも食べ、
     食べ物を見つけると 他の鳥を 寄せ付けない という お話 !
     「ヒーヨ 、 ヒーヨ !」 と けっこう うるさく鳴く そうです。

だけど ヒヨドリ君、

大事に育てたものを 断りも無く 勝手に食べちゃうんですから

農家 にとっては 害鳥 でもあるわけ です。

でも ここでは 共存共栄 !?

うまくやっているようで 良かった~ !
私達も、美味しい物を教えてくれた ヒヨドリ君には 感謝 です。 
                                    ありがとさん!
            そんなことを思いながら 次へ …
      青島みかん (直径6.5~7 高さ4.5)
                   温州みかんの中の1種類 で、静岡が原産。
                   青島平十氏によって発見されたことから、
                   その名が付いたと言われています。
                   外見は 普通のみかんより 平たく 大きめで、
                   味は 甘みが強く 味も濃い。

そしたら ……
   その後食べた ポンカン が さらに 美味しくて … 、

                  感 動  

      ポンカン (直径5.5 高さ4.5)
   ポンカン 、 食べたこと ありますか ?
     原産はインドの スンダラ地方あたりのようで、ミカン科の 柑橘類。
     日本には 明治時代に 台湾から 鹿児島に 苗木が送られ、
     沿岸部の 温暖な気候の地域で 広まっていったらしいです。
     産地は、やはり九州(特に 鹿児島・熊本・大分)、
     四国(愛媛・高知)が多く、
     それでも 静岡は 宮崎よりも、和歌山よりも、
     生産量が多い のだそうです。
     栄養面から言うと、ビタミンCと カリウムが
     キウイフルーツの ちょうど半分。
     それでも みかんや 他の果物よりは 多いようです。

ポンカン って

ヘタの周りの シワ の入り方 と ゴツっぽさ が 特徴 なのでしょうか !?

見た目からすると、どう見ても あまり 美味しそうには見えない。
                      器量は 多少 悪くても、中身は 一級品!
ゴツゴツした感じなので 外皮も硬くて 剥きにくい のかと 思いきや、

何の抵抗もなく すっと剥けて

甘さ、後味、香り 共に みかんを抜く 美味しさ でした。

ただ、 種がある のが 特徴 のようですから、
            その種が 柔らかくて 噛めちゃうのが 良いような 悪いような!
それが 面倒 だと おっしゃる方も いらっしゃると思います。

よ く スーパーなどで 見かける 大きい物は

200~250g も ある 高しょう系

ここの物は、みかんより小さくて

80~120g くらいの 低しょう系 でした。

贈答品  にするなど 見た目 から言ったら

高しょう系 の方が良いのでしょうが、

味は 絶対負けないか 勝っているんじゃないか と 思えたくらい

旨さ、濃厚さ に加えて、ジューシーさ抜群 でした。

こんなに美味しいのに、

収穫時期が 12月後半 から 2月中旬 まで と 意外と短いので

淋しいようです。

無くなってしまわないうちに

スーパーのものを 試しに 買って みようかな~

なんて、思っては いるんですが、

スローな私 のこと。

買う前に 無くなっている 可能性は … 大 ですね。

                     あはは ……!
                                           偉い?
   食べましたよ~。 しかも、高しょう系と 低しょう系と 青島みかん。 
   でも やっぱり 稲取の物 の方が 断然 甘くて 美味しかったです。
   よく見たら 産地が 違っていました。
   それって 鮮度の違い と いうことなんでしょうか!? 
   それとも 土地気候 の 問題!?   期待しちゃったから ちょっと 残念!

… と 思っていたら、
   何かが通じたのか、知人から 青島みかん が 届きました。
   産地は 静岡の三ケ日。収穫後、一ヶ月もムロで寝かせたものらしい!
   「蜜柑」って種類かと思ったら、みかんを漢字で書くと そうなるとか。
   <甘い柑橘> から付いたようですが、特に甘いみかんを言うようです。
   さすがに 甘くて美味しかったです。 ありがとうございました ~ !
   ついで のお話ですが…、                 
   みかんの剥き方 って 上からですか? 下からですか?
   上から剥いた方が 繊維が残り難いのは ご存知ですよね。
   私も昔は 繊維を ひとつ残らず取らないと 食べれなかったものでした。
   でも今は、あえて その繊維を たくさん くっ付けたまま 食べています。
                    繊維も 必要!


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



今回は、伊豆に関係がありそうなもの。

時期的に

八代亜紀さん『花水仙』
        (作詞 = 池田充男さん。作曲 = 浜圭介さん)。

で いってみます。

1986年 12月 発売、「オリジナルベスト16」 に収録。
1991年 7月、三度目発売の 『雨の慕情』 のカップリング曲にもなりました。
(『雨の慕情』は、1988年5月と6月にカップリングを変えて発売しています。)

「このゆかしさが おまえに似てると あなたに言われて 嬉しかった」
      「新妻みたいにエプロンかけて あなたを世話した 愛の明け暮れ」
    「思い出が 淋しい気持ちに変わるとき なみだ こぼれる 私です」   

     お風呂帰りに 鉢植えの水仙を買ったのは 一年前。 
     恋しく優しい この花が 私に似ている と 言ってくれた人。
     今も 懐かしく思い出しながら 水をあげているけれど、
     花売りが 今年もまた やって来ました。
     あなたが戻って来るかもしれないので このアパートを出られず、
     お揃いのコーヒーカップの片方は 戸棚に伏せたままです。
     いろいろ思い出すと 淋しくて 泣けてきます。

   優しい言葉が 忘れられずに 待ち続ける。  
    花売りがやって来て、一年前を 思い出す。
    同じような歌詞の繰り返し に、一年間の幸せの短さと、
    思い出を懐かしみ、哀しむ気持ちが 出ているように感じられました。
一年の暮らし は 短くも あり、   

思い出が たくさんあれば 長いとも 言えます。

思い出すものが 多ければ、

寂しさも 比例して 大きくなっていく ような 気がします。


伊豆・爪木崎では
12月20日~1月31日まで 「水仙まつり」 をやっていました。
10万平方メートルのエリアに 300万本にも及ぶ野水仙が咲く
というのですから 見ごたえあり ですね。 
水仙の品種は 多いそうですが、ここのものは 
白い花蓋片に黄色の副花冠(ラッパの部分)のある ニホンズイセン。
( ヒガンバナ科)。       (爪木崎花園では アロエの花 も きれいです。)
   10万平方メートルと言われても、どれくらいなのかわからない!
        (1平方メートル とは、一辺が 1メートルの正方形 の 面積。)
   比較対象 として
     ・山下公園 …………… 約 7万平方メートル
     ・東京ドーム ………… 約 4万7千平方メートル
     ・甲子園球場 ………… 約 4万平方メートル
     ・皇居東御苑(旧江戸城の本丸と二の丸を中心とした地域)
              ………… 約 21万平方メートル
   を 載せてみました。                   
   つまりは “東京ドーム2個分” ということになります。


水仙 には 春咲き種(遅咲き) と 冬咲き種(早咲き) が あるようです。
                                  中間種 も あるみた い!
『花水仙』 の歌 に出てくるのは 春咲き種。(ラッパ水仙 etc)
                    ラッパ水仙 の 花言葉 は “報われぬ恋” です。
爪木崎に群生しているのは 冬咲き種。(ニホンズイセン etc)
                     ニホンズイセン の 花言葉 は “自己愛” です。
ニホンズイセンには 「雪中花」 という 別名 があり、

早咲きで “雪の中に咲いて 春を告げる” という意味から付いたようですが、
 
水仙全般 を 指す イタリア語の “小さなコーヒー茶碗” の方が
                 コーヒーカップは 『花水仙』 の 歌詞に 出てきています。
愛着が沸いて 好きだし 納得!

でも、花言葉のひとつに “ナルシスト” ってあるのには ちょっと疑問も …。

いずれにしても、

育てるのには 比較的 楽 な種類も多く、

地植えるにすると けっこう増えたりもするそうです。


                     『花水仙』 を 推薦 しま~す !





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」 「こねこのあくび」> 「SOHOママの食卓」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国 空想生活  ― 色つきの女でいてくれよ ―

2008-01-26 | 季節・時期 に関するお話
初雪が降って 予定が狂った 今回のブログ。
                  こちらも やっぱり 雪の話題でした。 (

                    

新年ブログの 歌紹介 の コーナーで 雪国のこと を 少しだけ書きました。

雪は きれいで、 あの冷たさの中に 魅力を 感じます。

でも 雪の恐さ も 少しだけ 経験 したことがあるんです。
   昔、娘達を連れて スキーに行った時、       
   バスを降りたら 吹雪いていて 道路以外 何も見あたらず、
   初めての場所で 地理も分からず、 車も 通らず、
   おまけに 夕方ということで “釣る瓶落とし” さながらに
   あっというまに暗くなっていく!
   娘達は 寒さと 不安とで 泣き出すし、         
   私も 内心 パニック状態!           涙も凍るほどの寒さでした!
   「こっちだって泣きたいわよ ~!」 と 思いながらも
   そんな素振りは 見せられず、
   それでも 本当に
   このまま 凍え死ぬんじゃないかと 思ったことがありました。
   これから 明るくなっていく ‥ というのなら           
   もう少し 余裕が 持てたのかもしれませんが、 ホントは極限に 近かった!
   後がない と いうのは 本当に 恐ろしいものです。
   晴れていれば見える物 も 見えない !
       後で見たら、看板も 家の屋根も そんなに遠くない位置に 見えていました !
   遭難する って そういうことなんでしょうね。
               グレー と 黒 の 世界
           あの時の 恐怖感は 今でも 忘れられません。

それでも 雪を 嫌いになることは ありませんでした。  

そうかと言って … 

雪深い中での生活 を、

今の私が 1 シーズン 経験できるか … となると 話は別 で、
まったく 自信が なくなってしまう !    寂しーい!

もう少し若かったら きっと 出来たに違いない

なんて思ってみたり したんですが …、

          !!?

かえって 若くない方が

落ち着いた楽しみ方 が 出来るのかもしれないな~
なんて、思い直してみたり しています。   瞬発力は ないけど
                                       持続力は あるんじゃない!?

いっぱい 食料を 買い込んで

家の中で出来る楽しみを 見つけたら

インドア派の私 ですから

けっこう ハマル かも 知れません。

外は雪 !  

窓越しに そんな景色を 眺めていられたら …、 

かなりの 癒し です。

ただ じーっ と …、
何時間でも 見ていられそうな 気が します。  

そしたら きっと

都会で汚染された心や身体

雪の白さに 吸収されて 純白に戻れそう …  な~んて、
     乙女チックな発想 !?        
            また また 出て来た この言葉。   私を 10代の乙女 と 想像してネ!

純真だけど 本能のままになっちゃう
赤ちゃん にまで 戻らないように 注意しながら        
                                    赤ちゃん返り!
もう少し 想いのある頃 に戻れたら 良いかな~ !?
                        もう 違う世界に 入り 込んじゃってます!

外に出たら すぐに 芯まで冷えて 固まっちゃいそうな 寒さでも、

防寒対策は こちらより しっかりしているのでしょうし、

晴れた日の 雪道は キラキラと 目に痛いほど きれいです。

毎日 新しい発見 がある かもしれませんよね。

スキーに行かなくなって かなりの 年月が 過ぎましたから

寒くて 恐くて もう 外遊び は 出来ないかもしれない !
だから ほとんど 冬眠生活 していそうな 気はするんですが、

冬眠 と言っても、

一日中寝ている ということではなく、

凝りだしたら 何日でも平気な性格 だから

家に引きこもって

朝から晩まで 時間を忘れて 何か やっていそうな 気がします。

編み物 、読書 、ジャム作り 、パソコン  etc 

          やっぱり  なの かな~!?

理想的には 暖炉があったら最高 なんですけど、

床暖房 で 部屋が暖かくて コタツ もある … なんてのも 良いかな~ !
             それって 暖ったか過ぎて 干乾びちゃうような 気がするけど…!


まぁ これは 空想の世界。

実際には ないだろうお話 ですが、

雪国、 そして どんな場所 で あっても、

自分なりの楽しみ方を 見つけられたら 良い !     

と いうことでしょう。
                    
             確かに そうなんですが …  空想話も 長い !



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



純白には戻れそうもない私なので、  気持ちは 純白のつもり なんだけど、
                                         見た目は … 二十歳過ぎ!

逆手を取って、                    三十路でも五十路でも 二十歳過ぎ! 嘘は 言ってませんヨ! 

1982年(昭和52年) 2月 発売、

ザ・タイガース『色つきの女でいてくれよ』
             (作詞 = 阿久悠さん。作曲 = 森本太郎さん)。

「移り気は 夢の数と同じだけ それぞれの心に それぞれの夢を」
     「去りぎわの季節のあざやかさ その裏のさびしさを感じてた」
      「想い出はいつもゆれるメランコリー 
                    それぞれのページに それぞれの色を」   
     さよなら 僕の愛した美少女よ。  
     あどけない君がまぶしかったこともあった。
     大人びた素振りが気になったこともあった。
     去っていく君、
     いつまでも 変わらずに
     僕が愛した 色つきの女でいてくれよ 。

   きりきり舞いをさせられても 好きだった?
    きりきり舞いをさせられることが、(ある意味)好きだった?
    どちらにも とれます!?
    女性も 難しいけど、男性心理は もっとわからない!
あどけなさがまぶしくて 触れることも出来ず、 

さりげなく背を向けた日もあった と言う人。

振り回されても 好きだったのに、

夢や生き方の違いで 別れなければならない。

そんな 別れ間際に

「いつまでも ドキドキするような いい女でいてくれよ」

なんて なかなか言えることじゃないですよね。

そんな意味合いから 彼の優しさと 愛情の深さを 感じます。


いつまでも 純白でいたい。

純白だと 言われてみたい … !  これはあくまでも 思い です。
           言ってくれなんて言いませんから  笑わないで ください !
そのくせ

「いつまでも 色つきの 良い女でいてくれよ」 なんて

そんな風にも 言われてみたい … !   なんか 呆れてます!?
                  あくまでも 思い だから、大目に見てくださいね !

女は やっぱり 複雑なのかな !?

                 私は  何色 なんだろ ~ ?



ちなみに、
「ザ・タイガース」 といえば 〈ジュリー〉 と言われるほど
沢田研二さんが 有名ですが、
結成した当初 彼は入っておらず、
 ・岸辺おさみさん =身長が高かったので、ビートルズの曲
     (一徳)    「のっぽのサリー」 に掛けて (サリー)・ベース
 ・加橋かつみさん = トッポ・ジージョ に似ていることから (トッポ)・ギター
 ・森本太郎さん = 名前から (タロー)・ギター
 ・瞳みのるさん = キューピーに似ていることから (ピー)・ドラム
の 学生アマチュアバンド でした。
他のバンドから 彼が加わって 「ファニーズ」 となり、  
デビューが決まって
すぎやまこういち氏によって 「ザ・タイガース」 と命名され、
それぞれニックネームが付いて …
〈ジュリー〉 というのは、沢田さんが
映画 『サウンド・オブ・ミュージック』 の主役、ジュリー・アンドリュースの
大ファンだったことから 付けられました。
1967年2月に 『僕のマリー』 で デビューし、 
1971年に日本武道館コンサートで 解散。
その間、1969年3月に、トッポが 脱退して、
リーダー(サリー)の弟の 岸辺四郎さん (シロー)・ギター が 入りました。
10年後の 1981年に、東京・有楽町の日劇が 取り壊される際に、 
《さよなら日劇ウエスタン・カーニバル》 が開催されて
グループ・サウンズ (GS) が かなり再結成され、
タイガースも 瞳さんを除く 他のメンバーが 「同窓会」 として復活。

この曲は …、
コーセー化粧品の春のイメージソング だった こともあり、  
43万枚近くも売れた 通算17枚目のシングル で、
トッポの リードボーカルで、ジュリーが サビを担当した という
タイガースとしては 珍しい楽曲でした。
ザ・タイガースは その後 3年間ほど 活動していましたが、 
瞳さんだけは 高校の漢文の先生になっていて 復活しませんでした。

          
    サリー      トッポ     ジュリー    タロー     シロー         ピー

懐かしい お話です。



青春歌年鑑 1982
オムニバス,田原俊彦,大橋純子,ザ・タイガース,一風堂,紅麗威甦,山下久美子,あみん,薬師丸ひろこ,中村雅俊,細川たかし
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「SOHOママの食卓」 「顔文字を動かそう!」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪  ― Tokyoに雪が降る ―

2008-01-24 | 季節・時期 に関するお話
降る 降る と 言われていながら

なかなか 降ることの なかった
東京の雪。   

天気予報 が やっと 当たって

昨日は 初雪 が 降りました。

八王子辺 りでは かなり 降ったようですが、

横浜のはずれ、

東京との狭間 のような 我が町では

すぐに 雨に変わってしまった ので

屋根の雪も 昨日の時点で 残っているのは わずか !

たぶん 東京より 降雪量は少なかった のでは ないのでしょうか !?

後のことを考えると 良かったと思えるのに

何故か 寂しい ~! 
    凍って滑ったりする恐さや、ぐちゃぐちゃ道や
          晴れてから いつまでも落ちる雨だれは 困り 者だとわかっているのにネ!


   こういうのは 乙女心か!? 
   そんなことは ないですよね。
   男性だって 感じるでしょ?  勝手に 確信!

   余談ですが、
   「乙女」 って言葉、
   男性の場合は なんて言うの!?
   甲男!?! あり 得ない! 相対する言葉を使えば良いってもんじゃないでしょう!  
   乙女 男!?  乙女チック メン!?  ……   乙メン とか!?
          アハハ!!    自分で言って 自分で ウケルな!
   オタクっぽいな~!
   想像すると なんか気持ち悪い気がしてきちゃうのは
   知り合いの方達に 当て嵌めようとするから かな!?
   「乙女」みたいに 夢子のような男性 いないし、
   「おまえだって 乙女って顔か!」 って言われそうだから
   墓穴を掘らないうちに …
                 緊急 想像 停止 !!
脱線が多く、早く本題に戻らないと 何処まで行くかわからない人間だと 諦めて付いて来てネ!
  
私も一応 撮ったんですが、

雪が少な過ぎて 絵にならない ので

知人から送ってもらった 携帯写真を 掲載します !


        原宿駅前




都会で                   

真っ白な雪は 期待できないかも しれないけれど、

どうせ 都会に 降りそそぐなら

汚れた 世の中の クリーニング !

世間の 汚い部分だけを 結晶の中に閉じ込めて            

地面に 落とし、

そのあと

雨で 洗い流して

もっと クリーンな世の中を 創れたら …。
皆が信じていた政治家や 公共団体や 大企業が  

好き勝手なことをしていた なんて 知らされたり、

信じる価値がなくなってしまうようなこと ばかりが起きる 世の中で ない

もっと 人を信じられた時代 に 戻れたら …

そんな時代を 心して創って行けたら …。

自然の大切さ にも 気づいたのなら

自然を壊さず、そして 優しく、
       地球を守って、 再興 出来たら良いのに ~ ! 

なんて、            

たかが 東京の初雪 ぐらいで

話が 大きく なり過ぎですね !

そんなことを思っていたから           

雪が 無理だと感じて

止んじゃったのか … な !?

                 



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


今回は 題名が ピッタリな歌、

2002年12月発売、

チェウニさん『Tokyoに雪が降る』
       (作詞 = 美樹克彦さん。作曲 = 杉本眞人さん)。

「臆病なふりをして 愛されてた時もある」
    「あなたから さよならを 云われるのが 辛いから
                恋心 閉じこめた 氷の部屋があるの」
      「思い出 隠して 私に 雪が降る」   
     あなたから さよならの言葉を 聞きたくなくて  
     臆病なふりを したり、あなたの言いなりにも なった。
     本気の愛じゃないのが わかっていたから、
     自分の思いも 閉じこめた。
     でも あなたには 暖かい家がある。
     だから これ以上 優しさで 振り回さないでほしい。
     憐れみを乞うたり、お酒に縋ったりするような女には
     なりたくないから、
     あなたとの思い出を 雪に隠すわ。

   稔らない愛に ピリオドを 打とうとする女性。 
    本気だった自分の愛を 思い出と共に 雪にうずめる。
    思いを断ち切るというのは つらいことです。

東京に住んでいらっしゃる 北国出身の方は、

雪が降ると 故郷を思い出したりするんでしょうか!?

都会に住んでいるだけで、

心が 疲れてしまって いたりして

雪や 雨に 悲哀 を 感じたりすることが あります。

雪が 心にも しんしんと降り積もって
 
冷たく 哀しく 深く 静かに … 思い出を 隠して行く!
   別れたくない 思い。                

   忘れなければいけない と思う 気持ち。

   隠してくれたら という 願望 …

ちょっと甘めで 透明な声 から、

せつなさと 哀愁を 感じさせます。


これも 余談 に なりますが、

チェウニ って、言えない人 多いですよね。

チウニ だったり、チュウニ だったり …!

読めないのか !? 言いにくいのか !?

彼女の顔が、なんだか

小さくなったり 長くなったり してしまいそうな気が … します! 

            
               やだ ~!
                    
                       失礼!


予想外に 雪なんか降るから スローな私が これでも慌てて …  
世間一般よりは 遅ればせながらではありますが 投稿 しました。  
今回 予定していたものは … 次回 早めに出せる かな ~ !?
                                  
                              当てにしないのが 1番 !




Tokyoに雪が降る
チェウニ,美樹克彦,夏海裕子,矢野立美,宮崎慎二
テイチク

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」 「顔文字を動かそう!」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウに思う  ― 雨の旅人 ―

2007-12-10 | 季節・時期 に関するお話
今年は イチョウの落葉が 遅いように 感じます。


                原宿駅前


もう 12月も半ば だというのに 木には まだ 葉が付いている

今年は 葉が色づくのも 遅かった ような … 。  

イチョウ並木の中 に

まだ 黄色くなりきらない 緑色の混じった木がある のも

不思議な感じ です。  

それって、

  土の栄養状態 の 問題なのか

  日当たり の 問題なのか … !?

                  はてさて!?

疑問 に 思うことは もうひとつ。

イチョウにも 種類 ってあるんでしょうか!?

それとも 樹齢 によるものなのか、  

  ・細くて高く、まるで 刈り込み を したように

               きれいな円錐を描いて そびえ立つ木。

  ・どっしりとした太い幹から 太い枝が広がり、

               いっぱいの葉を つけている木。

並木道になると、その おもむき は まったく違ったものに 感じられます。

ドラマなどの 撮影にも よく使われる 明治神宮外苑のように、

樹齢100年 にもおよぶ イチョウ達の 黄色いトンネル

数百メートルも 続いているような道の 真ん中を、

黄色く敷き詰められた じゅうたん を 踏みしめながら 歩いたら …

まるで 自分が ヒロイン に なったように思えて 素敵でしょうね。
            「似合わない」 とか 言わないように … 。 想像の世界 は 自由です!
でも、それって 別れのシーン が 似合いそうな シチュエーション!?
      周りに 人が多すぎて、この時期に 悲劇のヒロイン劇 は ありえなそうですが … 。
    う~ん、 やっぱり  ハッピーエンド の方が 良いな~!


そんな、独特のムードを かもし出してくれる イチョウ達。

いろいろな条件に 強く、街路樹には 適した木 のようではありますが、

この季節、お掃除をする方達にとっては やっかいもの なんでしょうね!

掃いても 掃いても … きりがない感じ ですもの。  ご苦労さまです!

乾いている時は まだ良いけれど、

雨でも降って 地面に張り付いたり、

それが 折り重なって 腐り、

茶色になったりしたら … 、

邪魔で 汚いだけに なってしまう。  滑ったり も しますしね~!

   余談ですが、            濡れ落ち葉…なんて 酷いよ~!?

   よく 定年後の男性 に 使われる 濡れ落ち葉 って言葉。

   私には かなり 抵抗が あるんですが、

   世の奥様方 には そう映るらしい!?

   一生懸命 働いてきた 結果、

   そう言われたのでは 立つ瀬がない ですよね~!

   でも まぁ そう言われないためには、趣味 でも持って、

   年中 家でゴロゴロしていることの 少ないようにしていた方が

   良いかもしれませんけどね。   今さら 趣味と言われても…!
           急にはなかなか難しい。 だから 早めに見つけておくことも 大事です。

中国 が 原産 だと言われている イチョウ。

雄の木雌の木 が あるというのは 誰でも 知っているでしょうが、

雌の木に生る 銀杏 は、滋養強壮老化防止 に 効果的な他、

中国では 夜尿症喘息の治療改善 などの

薬用 としても 使われているそうです。

私は、この銀杏。
大好きなんです。   大すき 大好き!

茶碗蒸し には 欠かせないですし、

銀杏焼き があったら 必ず 注文してしまう。   あの もたもた感が たまらない!

でも、一度にたくさん食べると 鼻血を出したりする事があるそうなので、

子供なら 3~4粒、大人でも 10~12粒 程度までに しておいた方が

良いようですよ。

特に、子供は 中毒で 死亡する ケースも 出てきているようですから、

なおさら 注意が 必要みたい !
                 フグ で もそうだけど、銀杏で 死にたか~ ない ですよね!


               
                           

それにしても、イチョウの木を 見上げた時に

キラキラと 太陽の光が 見える 木洩れ日 は すてき~ッ!

                  自然からの 贈り物!

イチョウの葉も 金色に 輝いて見えたり しますよね。

秋になり 冬が近づき、何となく 寒々しい 景色の中で

あの 黄金色や 黄色が 華やかな 明るい印象を 与えて、

すさんだような色 の町を 活気付けてくれているよう に 見えます。

街灯がない 暗い道でも 明るく 光って見えそうな …

そんなイメージ さえしてきます。   実際には 無理でしょうけど…。

舞い落ちる時の きれいさや、

舗道に落ちた時に 聞こえる

カサッ という音にも 哀愁 を 感じます。

少し風が吹いている時には 黄色い 桜吹雪 のよう!

思わず 見とれて ため息が 漏れてしまいます。
                         風が強すぎては おもむきも ない けど!
一枚 二枚 … 。 ヒラヒラと 舞い落ちるサマは まるで 蝶々 のよう です!

『公園の手品師 』

イチョウは やっぱり 手品師 なんでしょうか!?

               イチョウ って 老いたピエロ!?


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



イチョウの 出て来る歌は あります。

『公園の手品師 』 とか 『イチョウ並木のセレナーデ』 とか …。

でも あえて、
イチョウ並木を歩く 後ろ姿が 一番 似合いそうな 歌。  

2007年2月発売 、 秋元順子さん『雨の旅人』
                     (作詞・作曲 = 花岡優平 さん)。

「人生は 道しるべもなく 雨に濡れて歩く 旅人」
「いつだって自分で 決めてきたはずよ」
      「何も悔いなど なかったはず」   

     年月の中で、愛が枯れてゆく。
     人生には道しるべもなく、分岐点にはシグナルもない。
     愛の終わりが来ても、ただその温もりを抱きしめながら
     歩いて行くしかない。 自分で選んだ人生だから … 。

   自分で選んだ人生が すべて 順調とは 限らない。
    山あり 谷あり。
    それでも皆歩き続けているんです。
    悪いことばかりはない。 … そう信じて!

人には 誰でも 人生の岐路 が あります。

そんな時は 自分で 考えて 選ぶ。

それなら 失敗しても 自分のせいだから … 。

でも どんな人生も 失敗とは 言わないのかも しれません。

迷ったりしながら 歩くから 思い出も いっぱい 増える。

後で 思い返せば … 、どれも 大切な 自分の道 です。


秋元さんは 実力派の ボーカリスト です。

切なく そしてドラマチックに 唄い上げた このバラードは、

私も 大好きな曲 です。


           歌いごたえ も 十分!

               ♪ そしてまた 季節は~!




雨の旅人
秋元順子,花岡優平
キング

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」 「こねこのあくび」 「うにたろ顔文字館」 「顔文字を動かそう!」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さまの顔色  ― 月の愛 ・ 月よりの使者 ―

2007-10-01 | 季節・時期 に関するお話
空を眺める なんて ほとんど なくなっている 私。  (
先日 珍しく 夜空を見上げたら お月さまが ちょうど 右半分 でした。

     つまり 私が見たのは 上弦の月
     しかも 真上の時 だったわけです。
     上弦 下弦 は ちょっと まぎらわしい。
     弦 とは 月を 弓に見立てた時の
     欠けた側 のことを 言うわけですから、
     その名が 一番解りやすいのは
     真上より 西に傾いて 沈んで行く時 ってことですね。

それが 次に見た時には まん丸(満月)を 過ぎ、欠けてきていた。   

     月の満ち欠け(新月⇔満月) は たしか 15日前後。
     満月から 満月までだと 30日程度だったと
     記憶しているんですが、正確かどうか と言われると …
                           …  文字も 小さく なります!
早いな~。 
月日が、まるで 飛ぶように流れて行って しまいます。 

もう 10月 に入ってしまったんですから
季節は すっかり 秋。

なんだか いつまでも 暑かったから

そんな気が しなかったんですけど、

  秋の長雨 と言われるように
雨の日が続いて 温度が下がり、        

着る物に 戸惑うほど 急に 涼しくなってきました。

これが 通常 なのでしょう けど … 。

またしても 風邪に注意 の季節です。


秋 ねぇ~!?!

最近、秋を代表するような 植物たちを

めっきり 見なくなって しまいました。

ススキ も お花屋さん でしか 見なくなり、

公園にも 行かなくなってしまったので

野菊 も 目にしない。
                  まったく もって 情緒のない生活だ ニャン !

娘達が 小さい頃には 十五夜中秋の名月) には

必ず ススキと 萩を 取りに行き、お供えも した。

それが今では お供えする 月見だんご さえ 目に留まらなくなって、

気付いたら もう 過ぎていました。  今年は9月25日。 あちゃ~ でした !

時の流れが 速いのか、自分が ついて 行けなくなったのか!?

考えさせられます。
                  歩くの 遅くなったから ニャ~ン !
その 月見だんご ですが、

十五夜にちなんで積んだ 15個 の小さな白い○が 可愛いですよね。
                      ところで  15個の 積み方って … ??
そもそも 由来が 「お米が収穫できて ありがとう」 の お供え物

だったわけですから 手をかけない お米 そのものの色を しています。 

素朴な 手作りが 一番 似合っていると 思いますが

窓辺に飾って ススキ越しに 月を見る。  ホレボレ!

そんな風に 心に ちょっとした ゆったりをもてる生活 が出来たら、

自己満足 だったにしても 良い詩が 書けちゃうかも~ しれません。

白い といえば …        こんなだったか ニャン !?

最近感じるのが お月様の色 なんです。

あんなに 脱色したような色 だったのかな~? … って !

まさか 子供が描くように 真っ黄色 ではない でしょうけど、

洗濯し過ぎた古着 みたいな色 に なっちゃったような 気が

しているんです。
             それは ちょっと 失礼でしょう!!   ごめーん!
うーん。 それなら …

顔色が優れず、お肌が 少し くすんだ感じ!? … では?? 

      しまった!  それって 自分のことじゃん …って言われそう!!

お月さまも 歳を とった のか!?

十五夜 の時に 皆に見られ過ぎて、 お疲れ気味 なのか!?

たまには うさぎさんから お餅でも 貰って、

しっかり食べて 力をつけて

昔のように、

頑張って 明るく光ってほしい~と 切望 しています !!

              


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



月 … と くれば、まずは、

こんな歌を 作ってもらいたいと 言ったこともある

斉藤かずさん『月の愛』

作詞作曲の 星桂三さん とは 何度か お会いしましたが、

ご本人は 喋りだすと 止まらないほどの お話好き !

ダジャレを交えた 気さくな物腰 からは、

詩のイメージは まったく 浮かんでこないんですが、

作品には 惚れ込むものがあって けっこう 尊敬しているんです。

「さよならは いいの 言わないで わかっているから」
「あなたをいつまでも 守りたい あなたの心で …」     
     初めから 別れを覚悟していた恋。    
     別れたら 私は 心を持たない人形 のようになってしまう。
     それでも 愛しているから 消えて行くの。
     だから 忘れないでね。
     私は あなたの心の中で いつまでも輝き続けて あなたを守るわ。

   朝には消えてしまう月! そんな はかないイメージで描かれた詩。
     本当なら 月のように、消えても 次の夜には よみがえって
     また逢うことができるなら、苦しまなくてすむのに …!
     「守りたい あなたの心で」 という部分の 気持ちが難しい !
     相思相愛 である自信がなければ なかなか 言えない言葉。
     あなたが寂しい時、心の中にいる私を 思い出して … の意!?
     彼女は、弱くて 強くて 優しい女性 なのでしょうね。


                 


考えてみると 月に関する歌 も けっこうありますから、

この際 かなり古い デュエットソング の ご紹介を …

発売は 1949年(昭和24年)

歌っているのは 竹山逸郎さん藤原亮子さん という方のようです。

『月よりの使者』 。       
       (作詞 = 佐伯孝夫さん 作曲 = 佐々木俊一さん)。

「りんどう咲いて 恋を知る」
      「はかなや月に泣き濡れし 白衣の袖よいつ乾く」
「月よりの使者想い出の リンドウ抱いて来るという」
     
     高原で 恋を知り、行き違いによって 別れ、
     それと知らずに 恨んだりしたけれど、
     月から使者が現れたが如く 再会して、
     また 昔が蘇り、まことの縁を 感じることができた。

   実は 私も 人に教わったので 原曲は 聞いたことがないんです !
     独特な節回しがあって けっこう難しい歌 なのかもしれませんが
     それが 昔っぽくて なかなか良い感じです。

この歌は 上原謙さんが 主演なさった時に 出来たと、

聞いたことがあるんですが、

昭和の初期、高原にある 結核療養所の看護婦さんと患者さんとの恋。

一度別れて まためぐり逢うという 久米正雄さんの小説 に基づいて

1934年 (昭和9年) に 映画化されて 大ヒットし、

その15年後に作られたのが 上原さん主演の作品のようですから、

その時の 主題歌 だったのでしょうか !?

その後も 映画や テレビドラマとしては 何度となく

制作されているようですから、

タイトルを見て 思い当たる方は 多いのでしょうか !?

               



月の愛
斉藤かず,星桂三,桜庭伸幸
徳間ジャパンコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


月よりの使者/誰か夢なき
竹山逸郎,藤原亮子,佐伯孝夫,西崎進,佐々木俊一,清水保雄,カラオケ
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節感はどこへ  ― 恋の季節 ・ 季節の中で ―

2007-08-11 | 季節・時期 に関するお話
先日、私のブログに 初めてコメントを くださいました

ヤゴ1号さん との やりとりにも ありましたように、

季節に メリハリのなさを 感じています。  (


スーパーには いつでも なんでも 揃ってる。

味も 昔ほどの クセは ない。

トマトが、キュウリが …、

「昔は こんな味 じゃなかったな~!」。

種類は 豊富 に なりました。       もう慣れちゃったから、
                                      あるのは 有難いんだけどね~!

いつの間にか

豊か になり、贅沢 になった。

消費者の要望 も あるのでしょう。

美味しくなった のかもしれない 食べ物達 です。

でも、あの味、
         昔の味懐かしい~

新鮮、採りたて、ポキッ‥って!

        「となりのトトロ」の世界懐かしい~!!

は ‥ 養殖 。                 クジラ君は… まだです!

   野菜 は ‥ 温室栽培

いろんな技術が 発達して、

今や 何でもが 一年中 あります。

果たして は いつなのか

わからなくなって しまいました!
俳句の 季語 は…           自慢じゃないが‥、 季語に 自信はない!

今も 健在 ですか!?

掛け合わせたり

色を付けたり 変えたり …。

         本物は どれだ ?!?

よく わからないうちに

信じて 騙されたりも している。
旬物は 高かったり、       何か おかしくない!? 善人を 騙したら
                              あかんよ!! (ハマっ子なのに‥ 関西弁!)

味ではなく 形が悪いと 安かったり …

何だか 感覚も変だと 感じることが ある。

豊かになったことが 良いのか 悪いのか。

考えさせられて しまうことが あります。


自分が生まれ、育ち、

子供達が まだ 小さい頃には

行事などでも よく 感じることが出来た

季節感 でしたが …

今は 感じることが 少なくなってしまった

ような 気がして 寂しいです。

現代人は 忙し過ぎて、        たまには のんびりして 見回してみましょ!

ゆっくり 楽しむことを 忘れ、

ちょっと 無関心 にも

なってきている のでしょうか!?

せっかく

 という

メリハリを 感じられる

国土に 住んでいるんですから、

季節を 感じる 気持ち を 持ちたい。

季節感や 行事が

生活の中から

無くなりません ように …!!
                         そんな風に思う 気持ちが 大事です!


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



季節 …

季節 とくれば やっぱり まずは …

ピンキーとキラーズ の 『恋の季節』

1967年に 大ヒットして

日本レコード大賞新人賞を 獲得した曲 です。

白いシャツに 黒いシルクハット・ベスト・ショートパンツ スタイル。

男性を 後ろに従えた 今 陽子さんの

パンチのきいた歌い方が 今でも 思い出されます。

「死ぬまで私を ひとりにしないと あの人が言った 恋の季節よ」
「夜明けのコーヒー 二人で飲もうと あの人が言った 恋の季節よ」  

    今も忘れられない 熱い思い出 … という シチュエーション。

10代の女の子が 歌うにしては

かなり 大人っぽい歌 だったんですよね~。


     ………


松山 千春さん の 『季節の中で』

も 有名ですね。

「めぐる季節の中で あなたは 何を 見つけるだろう」  

    うつむかないで、翼を広げて 高く 強く 羽ばたいて行きなさい! 
          そうすれば 自分の進むべき道は きっと 見つかるでしょう!

前向きに歩いて行け … という意味の ソフトな 応援歌でしょうか!?

1993年発売。                        

当時は グリコの宣伝にも 使われたという

千春さん ご自身の 作詞作曲作品 です。

ちょっと失礼 ですが、

スゴミを ガンガン 感じるような

今の 見た目 からは 創造が 出来ない気が ……!!

       シ――――ッ            寝たふり ~!!



恋の季節/涙の季節/星空のロマンス
ピンキーとキラーズ,岩谷時子,いずみたく
キング

このアイテムの詳細を見る


ベストセレクション~季節の中で~
松山千春
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季を思う  ― 四季の歌 ・ 春夏秋冬酒ありて ―

2007-07-24 | 季節・時期 に関するお話
晴れた日が 続くようになって

暑くなって きましたね~!

それでも 今年は

まだ 梅雨が 明けません。

…!? (

今年の夏 、

また 短いのでしょうか!

   夏は 夏らしく、
        冬は 冬らしく。

せっかく 四季 と いうものが あるんですから

季節感 と いうもの が

しっかりほしい ですよね。

…な~んて、

けっこう どっちも

弱くなりました けど…! (

それでも

日本の四季 は、 

       

大事 にしたい

です。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


四季 …

思いつくのは 単純に、

芹洋子さん の 『四季の歌』

荒木とよひささん作詞作曲 による

1972年の ヒット作 です。

「春を愛する人は 心清き人」
  「夏を愛する人は 心強き人」 
  「秋を愛する人は 心深き人」
  「冬を愛する人は 心広き人」 

きれいな詩に

きれいなメロディー。

ここでは

それぞれの季節を

友達・父親・恋人・母親

と表現しています。

  あなたは どの季節が 好きですか?

私は‥

夏生まれ だから 

夏が好き だった(過去形)んですが、

           

スキーに 行っていた頃は

冬も 好きで、

  (つまり、
     遊んでいる時は‥
       暑さも 寒さも 気にならない ってこと ですかね~。)

でも今は、

すっかり インドア派 になっちゃって

どちらも 弱いから…

これから暖かくなってくる季節 の

春‥ かな~  

     ………

私の大好きな歌に

石川さゆりさん の 『春夏秋冬酒ありて』

というのが あります。

「日本に生まれて よかったわ」  
  「日本のこころを 忘れない」     


せっかく

日本に 生まれたんですから

大事にしたい 気持ちです。


そして~

日本のお国 (旧い!) としても 、

国民の皆さん から

  (ちょっとオーバーかな!?)

誇り を持って そう 言われるように、

心底 そう思われる ように

頑張らないと いけませんよね!
  ガンバレ ニッポン  

です。



四季の唄/思い出のアルバム/坊がつる讃歌
芹洋子,荒木とよひさ,増子とし,神尾明正,松本征夫,青木望,高田弘
キング

このアイテムの詳細を見る


2005年全曲集
石川さゆり,阿久悠,吉岡治,なかにし礼,五木寛之,浅木しゅん,川村栄二,今泉敏郎,前田俊明,若草恵,竜崎孝路
テイチク

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時に思う  ― 雨の中の二人 ・ ポカンポカンと雨が降る ―

2007-07-20 | 季節・時期 に関するお話
はじめまして。

ブログ作り どころか 見始めたのも 最近 という

まったくの ブログ初心者 です。

すべてが やりながら 経験してゆく。 そんな感じ!

いろいろ 迷いながらの 投稿になると 思いますので

よろしく お願い致します (


  ―――――――――――――――


梅雨時

お天気と 同じように

気持ちも すっきりとはしないものなのでしょうか!?

傘と 傘が ぶつかり合ったり、雫が 肩に 落ちたり して  

嫌な気分に なることも ありますよね。

雨の日は 家にいる方が 良い ‥       

そんな風に 思うことも ある。

でも、      

外に出て見たら、意外な発見も あるんです。

先日は、       

大きな かたつむりを 2匹も 見ることが 出来ました。

  ( ここは 都会!? …に 近い。
     だから 見かけるの って けっこう 珍しくなって しまいました。)

紫陽花の花が いつもより きれいに 見えたり、       

レンガや 土や 屋根や ‥

いろんなものの 色が いつもとは 違って見えたり、

傘に落ちる 雨音に なんか リズムを 感じたり …

良いことだって ある。

素敵な傘を 目にすることも ありますよ。

さっ爽と 歩いている人を 見ると カッコ良く 見えたりも します。


そうそう、      

最近 また 長靴 が 流行ってるんですってね~

魚屋さんも 今や 流行の先端を いってる (

流行は 繰り返すとは 言うけれど…

何で また!?!

    うーん ... (

きっと ブーツの影響 なんじゃないのでしょうか。 


今どきでも ブーツ履いてる人

見かけることが ありますから …。

暑そうで           

蒸れてそうで

見ている方の 顔が 歪んでしまう!

梅雨時の 長靴も けっこう 暑そうですけどね。

昔は みんな 履いてたなー!

そうは 言っても  

昔のは 今のものよりは 短かったし、

ブカブカ だったし、

ファッション感覚 ではなく

実用性の問題だけ でしたけどね。

赤・黒・黄色‥なんて 単色 だったし…。

今の長靴は、

ブーツより 奇抜な柄も 多いみたいですね。

だけど         

着こなし‥じゃなくて

履きこなし!?!

トータルファッション的センスが

かなり 問われることに なりますから

カッコ良さだけで 買っちゃった人は

この服の時にしか 履けないなんて

定番が 出来ちゃいそうな 気がします。

でも             

楽しそうで いいな!

雨の日が 楽しみに なるね。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


雨 …

雨の歌に 昔 こんなのが ありました。

「雨が 小粒の真珠なら…」(昔の歌 だから 古いです!)

橋幸夫さん の 『雨の中の二人』

雨が 真珠 だったら…

かなり、非常に、絶対、嬉しいでしょうね!!

ホワイトパール? ピンク? ゴールド? ブラック? ……

どれも ほしいな~ なんて

かなり 欲張りに なりそうでもあります。

だけど その前に、

雨に あたると 痛そうだし、

雨音が かなり うるさそうだし、

傘が 壊れるのも 早そうです!

傘屋さんが 儲かって

宝石屋さんの パール製品が 売れなくなっちゃいますね。

  ( 夢が なさ過ぎますか!?) (

きっと 歌詞も 変わっちゃって

ロマンティックな 詩は 書けないな~!

水不足 も 起きちゃいますよね!

やっぱり 雨は 普通に、

シトシト ピッチャン

  ( 「子連れ狼」の主題歌を 連想しちゃいましたか!?
      そう、あれも 雨の歌でしたね。
        そして、あれも やっぱり 橋さんが 歌ってるんでしたよね。)

くらいが いいですね。

     ………

私の好きな歌に、

原由子さん の

『ポカンポカンと雨が降る』 というのが ありました。

あの<ポカンポカン>が 意味不明で ‥‥

それが 何だか たまらなく魅力的で

大好きな歌 でした。

悲し気な詩 なのに 軽快な リズム。

「好きよ 夜の街 お酒飲み同士じゃない
   知り合って 寄り添えば
   ポカン ポカン ポカン と雨が降る」

私も、

皆と 楽し~いお酒を 飲んだあとで、 

ポカン ポカンと
雨に 濡れてみたいです!  



江梨子/雨の中の二人
橋幸夫,佐伯孝夫,宮川哲夫,吉田正,一ノ瀬義孝,西崎進,丸山恵市,カラオケ
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


世に万葉の花が咲くなり
サザンオールスターズ,桑田佳祐,TOMMY SNYDER,小林武史,SOUTHERN ALL STARS
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする