― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

お帰り、マー君 (Part.2)  ― ただいま ―

2009-06-09 | 孫・家族 に関するお話
パパの実家に 1週間 お泊 まり して、マー君が 元気に帰って来ました。

     パパは トランクまで 持って行ったから、行きも帰りも 重ぉ~!
     トランク と マー君 は、 「ハンパ ねぇ~!」

                        ※ 「トータルテンボス」 の 藤田さん か!
                                           
     なんだか また 大人になった 気 がする~ぅ!
                        ※ 「吟じます!」 の 天津木村さん か!
                                           
          「ただ いま。    「君のために
              待ったか い?」                 急いで 帰って来たんだよ!」


     それじゃぁ まるで プレイボーイ じゃねぇか! 
      ※ 今までの つっこみ、 全部 「タカ アンド トシ」 の トシさん真似 じゃね~か!
                                               (チャンチャン!)
                                                 「お 粗末!」


                      

    … !!!                 ガクッ!              … !??
                   
 「えっ!              「僕の天下が 脅かされる。        「寝たふり しても
   もう 帰って来たの!?」    穏やかな時間は もう ないのか!?」    無駄 だろうな~!」


                      

マー君は、 ナンちゃんにも 興味を示 した みたいだけど、

マーブル と ナンちゃん、 二人の心を 完全に掴むには …

                           フッフッフッ まだまだ 若いな!

                  
           「え~っ! 僕は 良い線 いってると 思ったのに~!」

                      

              
           何はともあれ         「早速 おもちゃで 遊んじゃお~!」
                 「ただ いま!」        立ち直り は 早い 僕です!


                      

帰って来てからの お風呂 は、

ちゃんと お座 り して 洗ってもらい、

浴槽 には ひとりで 立っち して 入って、 ずっと ご機嫌!

いつまで でも 入っています!

       
地味な動きの ネジ巻き 蛙くん。   温度は 低めに してあるね。        栓に 繋がる鎖 が
何だか 毒がありそうな色してるけど  いくらで も入っていられるわけだ!      気に なる!
好きなんだ!


                      


あっという間に パパの帰る日 に なっちゃいました!

                          「良い子に してるんだよ!」
             
                暫しの別れに、見つめ合う ふたり !

   「僕はママと もう少し こっちにいるけど …
     パパこそ 泣かないで 良い子に しててね!」


            良い話だ な~! こっちが 泣けて くるよ!
                  いつまで も そんな子で あ り ますように … !




  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



マー君から欲 しい 一言 … ということで

2008(平成20)年 9月17日発売、

河口恭吾 さん の  『ただいま』
          (作詞・作曲 = 河口京吾さん)。

「 「おかえり」って 君がいつも 笑顔を くれるから 僕は また がんばれる」
     「おかえり」 と 「ただいま」。
     言われた方 と 言った方 とでは どちらが 気持ち良いんでしょう!?
   愛情があれば どちらも嬉 しいはずだけど、きっと同時が 一番よネ!


「見えているものばかりじゃ 息が詰まることも 多くて
             自分と誰かを くらべては いろんなものが 欲 しくなる」
     <目に見えるものが真実> と ばかりも 言えない。
     心の中を見るのは難しい! 人は個々で違うから比較は出来ない。
     自分なりの生き方をするのが 一番!


「大切なものを 僕ら 見失わないように
                      温もりを 抱きしめよう … 「ただいま」 」
     自らが 示す!  してもらいたいことは 自分が先にしてあげましょう。
     うまくやって行くには そんなことが 大事!

                   (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)

                     

河口さんは、栃木県出身のシンガー・ソングライター。

私が彼を知ったのは、2003年4月 に リリースした 『桜』 でした。

高校時代にバンドでヴォーカルを担当 し、卒業後はシンガーを目指 し 上京。

2000(平成12)年に 『真冬の月』 を 発表。

2002年4月から1年間、自らがパーソナリティを務めた FM滋賀の番組で、

リスナー との コミュニケーションによって作った 『オメガの記憶』 が

その年の 滋賀の高校野球テーマ曲になり、県内で 話題を呼ぶなどした

ことから、滋賀県は 彼の第二の故郷 となったようです。

2003年に発表したアルバム 『STARS FROM DECADE~輝ける星たち~』

の中に収録された 『桜』 が、テレビ朝日(ANB)系 「あの恋をもう一度

~1億3千万人のメロドラマ~」 の エンディング・テーマに起用され、

各方面から 高い評価を得て、同年4月に シングル・カット。
                         (年末にはレコード会社移籍で、再リリース)
この年、日本レコード大賞にて金賞、作曲賞を受賞 し、紅白 に初出場。

河口さんは メジャーシンガーになりました。

ただ、その きっかけを作った 『桜』 が、1993年に徳永英明さんが発表 した

『僕のそばに』 に 酷似 している という 疑惑が あがったことが ありました。

     確かに かなり 似ているんですが、本人は 否定 しています。
     だけど、世の中には 似ている曲なんて いくらでも ありますよね。
     安易に どちらだ なんて 言えないと思います。
     たとえ 同 じメロディーだって、歌は 歌い方で 変わるものです。
     徳永さんは 徳永さん。 河口さんは 河口さん。 
     しっかりと ご自分の心で 歌えば 良いのでは …!?


河口さんの曲も CMソングとして 多く使われているようですが、

この 「おかえり」 の <七夕篇> が 仙台銀行の CDソングとして

オンエアされたところ、問い合わせが 殺到 したそうです。

  <歌>はネ 気持ち良く 歌えることが 一番 なのよ!
                           そしてネ  何かが 伝われば 最高!






ただいま
河口京吾,常田真太郎,佐橋佳幸,高山和芽
NIPPON CROWN CO,.LTD.(CR)(M)

このアイテムの詳細を見る

イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする