小鳥さんのレストランは 今回も 12月中頃から開店中。
(関連記事 につきましては 2009. 3 と 2013. 3 と 2014. 4 と 2015. 1 で ご覧ください。)
今年に入って 砂糖水や固形物を入れる容器を透明な新しいものに変えました。
台もちょっとだけ補強 して
雨や雪避けのために設置 している傘は
今回は逆に 透明なものから柄物に換えました。
初めは、いつものように透明なビニール傘にしようと思ったんです。
ところが たまたまストック分が無くなっていた。
〔 あら、雨が降らないうちに 買って来とかなきゃいけないかしらねぇ! 〕
そんなことを思いながら、手が勝手に? 傘立ての中の あまり使っていない傘の中に
代用できるものはないかと探っていました。
すると、以前 友人からいただいた この傘が目に留まりました。
これ、個性が強い友人が選んだだけあって かなり主張の強い絵柄!

そのため 差して歩くには恥ずかしくて 使ったことがなかったんです。
それでも 捨てるなんてことは出来ず どうにかして使えないものかと考えているうちに
徐々に傘立ての後方に追いやられ... いつのまにか長期休眠状態に陥ってしまっていた。
〔 ん!? これ どうなんだろう!? 〕
試 しに立てかけてみたら、緑色が葉と調和?して 違和感はない感じ!
しかも 今までのレストランよりグッとオシャレに見えるんです。

〔 ちゃんと使わせてもらうほうがいいわよね!? 〕 と思ったら、
〔 毎日眺められる って 畳んだままの置きっぱなしより 良い気が してきた! 〕
〔 小鳥さん達にだって レストランの位置が はっきりわかっていいんじゃないかしら!? 〕
〔 その小鳥さん達をガン見している破壊魔ちゃんたちも
風に揺れる傘が またちょっとした興味対象になりそうな気もするし …! 〕
急に この傘さんのスター性を見い出したような気になって
優雅を装い いつもより立てめに設置。
お蔭で 今期のレストランは とても華やかになりました。
また、容器を透明なものに換えたのは 中身が見えるようにしたかったから。
砂糖水が無くなっても 容器の中が汚れても 今までは気づけなかったのが
遠目でも しっかり見えるようになり、足したり 掃除 したりの目安が はっきり!
容器の中には さっそく 砂糖水、リンゴ、キャベツを入れました。
〔 きれいになるのは いいものね~! 〕
こちらまでワクワク気分になりました。

古い容器は中が見えなくて、汚れても 中身が減っても気づき難かった。


新しい容器にした直後にやって来た メジロさん。

餌換え時も真っ先にやってくるのはいつも メジロさん達。 どこで見てるのかしら!?

ヒヨドリさんは警戒心が強くて

傍まで来ても 枝に止まったままキョロキョロしている時間が長~い!

やっと餌台に乗っても 常にキョロキョロ

ちょっとした動きや音に敏感 に反応 して すぐに飛び立ってしまいます。

おおらか感のある メジロさんは 寒くてまん丸に膨らんだ子や

ほっそりとした子がいたりして、個性発見も楽しみのひとつになっている 覗き見です。
硬くなったバームクーヘンの残りを置いてみたら …

以外にも とっても警戒心の強いヒヨドリさんが 目ざとく見つけ、頻繁にご来店。

〔 けっきょく これが一番好きなの!? 〕 と思うほどの爆食ぶりを見せてくれました。

珍しく ハトさんもやって来ました。

これも オシャレで目立つ レストラン風 になった 傘の効果 ってことなのかしら!?




小鳥さん達が喜んでくれて、
それを見る破壊魔ちゃん達が嬉しそうなら 大満足!
お読みいただきましてありがとうございます。
右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して

ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。 にほんブログ村
※ 関連歌はお休み中です。
詳しくは こちら で ご覧ください。
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「イラスト工房」 「いらすとや」 「インコちゃん日常パック」