― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

垣間見た「ポケモンGO」の怖さ

2016-08-07 | ちょっと考えさせられたお話

ブラジルのリオデジャネイロで 5日 夏季オリンピックが開幕。
問題が山積 した中で 開会式の予算も大幅削減されたそうですが
ブラジルの歴史表現中の原爆投下時刻に日系移民をテーマに した演出 ・
プロジェクションマッピング ・ パフォーマンス集団によるパルクール ・
選手たちが植えた多種植物の種 ・ 難民選手団 ・ 緑色の五輪 ・ 花火
太陽をイメージ した聖火台 などなど
予算削減なんてまったく感 じさせない素敵な演出に感動。
次の開催地である日本でも 問題ばかりが浮き彫りにされていますが
そんな困難があっても これに匹敵する、あるいはこれ以上の発信ができるのか
ちょっと心配になってしまいました。
けれども 選手たちには一切関係ない!
21日までの開催期間中は 精一杯頑張ってほしいし、声援も目一杯送りましょう。





スマートフォン向けのゲームアプリ 「ポケモンGO」 が
先月22日、日本でも配信となり話題になっていますが、
絶対に飛び付くんじゃないかと思った友人は やらない と言っていて
実際 どれだけ流行っているのか よくわからないなと思っていました。
そんな時、帰宅途中 駅のバス停で タクシーと 人の接触事故を目撃。
ぶつけられて倒れた男性は手に携帯を持っていて そちらにばかり気をとられていました。

       横断歩道だから 車は止まらなければいけないのは確かだし
       ぶつかったのは注意が足りなかった車の方の過失になるのでしょうが
       タクシー乗り場に曲がって入るという辺りだから 減速 しているのも確かです。
       だけど、ぶつけられた男性は起きようと しませんでした。
         〔 そんなに酷くぶつかったようには見えなかったのになぁ! 〕
         〔 こんな時は駆け引きもあるって聞いたことがあるけど ... それ!? 〕
       確信はないのであまり軽率なことは云えません!
       驚きの後 いろいろ考えを巡らしているうちにバスが来たので乗ってしまいましたが
         〔 きっと これが 「ポケモンGO」 の危険性 なんだな~! 〕
       運転手の過失と共に この男性の過失も問われるのか それを証明できるのか
       そこまではわかりませんが、怖いな~と思った出来事でした。

その数日後の夜、                
我が家の近くを徘徊 し、私有地の方に入ろうとしたところで 私に気づき、
あたふたと逃げ去る男性に遭遇。

       この辺りは かなり昔から 怪しげな人が出没 していて 怖い思いをすることが多い。
       それが すぐ前のアパートの住人だったこともあります。 (今の住人もちょっと怖い!)
       知人が付けて来たのを見かけてしまってからは 後ろから来られるのがさらに怖くなり、
       それ以後 後方から来る人は ゆっくり歩いてやり過ごすようになりました。 こちらに
       合わせるかのようにゆっくり歩かれた場合は 立ち止まって いなくなるまで動かない。
       時には 違う方向 に歩く、通り過ぎる、娘に迎えに来てもらう などで対処することも
       あります。 ただし、ただの通行人であることも多いので あくまでも さりげなく!
       そんな中での怪 しい動き! その人の場合は目に しやすい前方だったからまだいい
       とも思えたのだけれど、不審者にも見えるし 変な事件も多くて怖いので娘にメール。
       娘もよくわかっているので 「出ていこうか?」 と言ってくれました。
       だけど よく見たら 不審な動きながら 携帯を持ちながら行動 していた!
        「もしかして、「ポケモンGO」 かも!」
        「あぁ きっとそうだ!」
       そんな話になって一安心! それでも 用心のため 完全にいなくなったと思えてから
       家に入りました。 今は何で無差別に狙われるかわからない時代だから ...!
       怖いので 夜遅くに徘徊 したり 私有地に入ったりするのは ホントやめてほしいです。

娘たちもとりあえずやっているらしい 「ポケモンGO」。
こんなことが続いたので 流行ってはいるのかなと実感は しましたが、
事故にあったり不審者に思われないよう注意は必要だと感 じました。
ちなみに、任天堂からは 下記のような正しい遊び方の注意点が出されているようです。 
  1. ゲームを始める時は、天候や周囲の状況などをよく確認 してください。
  2. スマートフォンを操作するときは、周囲の安全を確認 した上で、立ち止まって操作 してください。
  3. 移動するときは顔を上げ、周りの人や物など、周囲の状況をよく確認 してから移動 してください。
  4. ポケモンが現れたら振動でお知らせします。
   周囲の安全を確認 した上で、スマートフォンを操作 してください。
  5. ポケストップやジムは、あらかじめ場所を確認 し、近づいてからスマートフォンを操作 してください。




こんなことがあちこちで起きているらしい!
やらない身からすれば ちょっと迷惑にもなる 「ポケモンGO」 です。
だから ... ルールを守って正しく遊んでください。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする