― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

ブドウのような実の生る草のその後

2016-10-02 | 植物 に関するお話

ブドウのような実の生る草
ヨウシュヤマゴボウ洋種山牛蒡
そんなお話を書いたのは 7月のこと。
                                       (詳細は こちら で ご覧ください。)
その時 載せた写真は 6月から撮っていたものでした。
つまり あれから 3ヶ月ほど経過 したことになります。
去年 、儀ブドウ達 は もうすっかり 色づいていたのに、

(上の写真は去年のもの。 今年7月投稿分の 1枚目 に使用 しています。)
今年は雨が多く 日照時間も短いせいか
半分ぐらいしか 完熟 していない感 じ!
大きな葉っぱも 端のほうが変色 してきてしまっているし、
このまま枯れてしまうものも出てきてしまいそうで 心配 しています。
ゆっくりでもいいから
ちゃんと育ち切らせてあげたいな~!


今は こんな感 じ!

育っていないものも多々あります。

枯れてきている部分を拡大 してみると ・・・

葉っぱが枯れると こんな色 になるの!? 痛々しく見えます。

頑張っていたんで しょう に、これではもう育ちようがない。 可哀想 に ...!



陽が射さないと 育たずに枯れてしまうものが出てきてしまう。
どこまでも広がる 秋の青空が 早く見たい!
キラキラと輝く太陽が 早く見たい!
みんなが待ち望んでいます。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする